• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレノのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

インターナビリンクAndroid版のインストールチェック

昨日のブログは、iPhone4とXperia arcでやっていて上手く画像が入らなかった(ToT)

さて、GALAPAGOS 003SHは、今日Android2.3へのアップデートがあり、既に俺も2.3化してると思う所ですが、まだ2.2のままです(爆)
ですので、まだ2.2ですのでじっくりとインターナビの動作確認が出来ます♪




L-04Cも、

GALAXY Tab(2.3)も、インストール可能なのは確認。

3端末とも、インターナビリンクアプリの相方でもある、ドライブロケーターもインストールを確認(画像は無いです)しました!
初代Xperia(2.1)で、探したものの見つからなかったので、やはり非対応でした。

Twetterで見てると、003SHの2.3は、神アプデらしくて2.2の頃では見なかった賞賛のTweetが沢山…。ちなみに、隠れて端末完結のスクリーンショットも装備。
電源ボタン+ホームボタンで可能。

とりあえず、インストール確認は出来た。
後は動作確認だけど…、入れるデータが無いなぁ…。
それぞれの端末で、燃費とかドライブロケーター等を起動してみたが、特に動作が重くなるとかの症状は無かったです。
Posted at 2011/10/07 18:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話&スマートフォン | パソコン/インターネット
2011年10月07日 イイね!

インターナビ、Android版解禁!<追記あり>

ええっとですね、Android版のインターナビリンクが、昨日の6日からダウンロードが可能になりました。
AndroidOS2.2以上の端末で、関連リンクの先のインターナビリンク対応端末で確認されてるAndroid端末では動作は、支障は無いかと思います。
持っているAndroid端末のOS2.2の、003SHとL-04Cも動作確認は、してみます。ちなみに、適応表から外れてる端末でも、確認できればと思う所。
Tabは2.3にしてありますが、対応かどうか調べます。
初代Xperiaは2.1、iS01は1.6なので除外かな?
初代Xperiaは、あるか調べますが(笑)

<追記>
早速、アプリをダウンロードして、
003SHとL-04CとTab(2.3)と、動作確認は取れました。
Xperiaは、検索をした所出てこなかったので、やはり非対応ですね。
Posted at 2011/10/07 01:03:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒シビ | ニュース
2011年10月05日 イイね!

メガネ更新♪

10年以上もメガネでお世話になってるキクチメガネ
ちなみに、メイン回線の初代Xperiaの8年よりも倍ぐらい長いです。

久しぶり(約3年振り!)に、仕事用のメガネを新調しました♪
写真では、一番手前がプライベート時兼夜の運転用のメガネで、真ん中が仕事用のメガネで、奥が今回買った新しい仕事用のメガネです。


以前に、メガネを作った時は、確かUVカットがオプション扱いだったのが、今では標準扱いでした(^^;)
ちなみに、俺が持ってるメガネは今回のも入れて現在5つ在りますが、「フレーム・レンズ+安心サポート「フレンズプラス」」で買っていたり…(爆)

色付き(緑と青)が2つ、夜用が1つ、仕事用が1つ(今回買ったのを除く)と、4つのメガネは度数は同じにしてあって、今回買ったメガネは度数を1段階上げて作って貰ったので、馴れるまではプライベートでも使用する予定である。
馴れないメガネだと、地面が近く感じて、背が縮んだ様に錯覚してしまうし、遠近感も若干狂う。

今回撮影したのは、Xperia arc。
サイズだけ570幅にダウンサイズしてある。
ココ最近は、デジカメで撮影するよりもiPhone4で撮影してますが、3つのメガネを撮る時に、端が暗くなってて、HDRを使用して上の写真ぐらいだったから、arcのF2.4(acroとreyも同じF値)のレンズで撮影してみました。
持ってるスマホの端末、全てのカメラで比較するのもネタとしてありかな?
今あるスマホの端末は…
Xperia・iS01・GALAPAGOS 003SH・iPhone4・GALAXY Tab・Black Berry Bold・Xperia arc・SH-12C・Xperia rey・L-04C(購入順)の全10台のカメラ比較を…?
2011年10月03日 イイね!

L-04Cとオリジナルの画面保護フィルム

今年のdocomo春モデルのL-04C(白ロムがどうかは内緒)を買って来た。

画面保護フィルムを探したが、見つかりそうには無かった為、他の端末の画面保護フィルムを使って、貼ってみた。カメラ部分も!

ただし、この加工は端末に傷を付ける事にも繋がるので、真似する方は自己責任の元、真似したければ真似をするといい。俺に、文句を言われても、責任は持たないし知らん

と、注意文を書いた所で、フォトの方にやり方は書いたから、省略するかな♪

出来たのが左の画像である。
カメラ部分も同じ様に貼って、上手く出来た♪

さてさて、毎度お馴染みの簡単なレビューを(笑)

AndroidOSで初のクォリティキーボード付き端末ではあるが、文字を打つのがラクダ~。
でも、AndroidやiPhone等のスマホに慣れているので、docomoオリジナルのホームとメニューは少々使いづらかったので、一緒に入っている経験者向けの方に設定しました(笑)
CPUが600mHzでOSは2.2ではあるので、動作的には今のarcやSH-12C等に比べると、遅い部分はある。スペックで言えば初代Xperiaよりも下ではある。
そんな性能のL-04Cではあるものの、その性能に見合ったチューニングがしてあるのか、思ったよりサクサクではあった。モチロン、待つ時もあるけどね。
今のAndroidマーケットがトップページ(だけしか見てないが)表示が出来たのには驚いた。と言うのもこの端末、フラッシュライトや、フラッシュ10.1にも対応していないので、今のマーケットではフラッシュが使われていると、Twitterで上がっていたので、表示は無理だろうなと思っていたら、表示が出来ていたので、フラッシュは使っていなさそうですね。

OSが2.2でもあるので、003SH(もうすぐ2.3になるらしい)と同じ様な感覚で、アプリが入れれるのは有り難い所ではありますね。
それと、使っていて思った事が、RANメモリに余裕があって、起動直後で約330MBの空きがあり、最新端末以上に余裕があった。内蔵ストレージは約600MB。

005SHの端末もと、考えてたけどこの端末で十分役目が果たせそうである。
その役目とは、Twitter等の文章打ち。
Xperiaやarc等の端末でも、十分なのだけど、タッチパネルと言う事もあって、打ちミスが多かったから…(^^;)
ついでに、クォリティキーボード付き端末も欲しかったから、今回買ったと言う訳ですよ。
ちなみに、キーボード部分が光って、暗い場所でも打てますね♪
Posted at 2011/10/03 04:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話&スマートフォン | パソコン/インターネット
2011年10月01日 イイね!

脱原発?

今年3月11日の東北の大地震から半年…。

原発がもたらす、災害の恐ろしさ。
直に強力な放射能を浴びれば、即死する事もある、放射能汚染。
地震大国と言われてる日本。
福島原発周辺30キロ範囲よりも、その範囲外の方がホットスポットで放射能が高い地域もあると言う。

その流れで脱原発と言われてるここ最近。
原発が稼動してなくても、東海・東南海・南海の巨大地震が起きれば、安全な原発とも言い切れない。
となると、火力・水力・風力など等の発電方法がある。

1981年からあるコンバインドサイクル発電(リンク先、ウィキペディアより)
原発よりも、廃熱が少ないコンバインドサイクル発電(リンク先、YAHOOの知恵袋より)
発電の仕組み - コンバインドサイクル発電(リンク先、でんきの情報広場より)

と、火力発電だけ取り上げたが、リンク先を見ると、原発よりも効率が良く、原発の主原料のウランの発掘で、オーストラリアの放射能汚染も抑えられて、天然ガスを利用するコンバインドサイクル発電は、環境にも優しい。

そんな、原発よりも効率の良くて環境にも優しい発電方法があるのに、何故原発なんだろ…。

原子力事故 - ウィキペディアより
コンバインドサイクル発電 - Googieの検索ページより
Posted at 2011/10/01 22:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

HONDAのFiT RS(6MT)のエンブレムを外し、シビックとSiR-Tのエンブレムに貼り替えて、とある思いの元に乗っています。 最近は、燃費マニアと化し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34 56 78
9101112 1314 15
1617181920 2122
232425 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNSサービス
2019/01/03 13:28:00
 
Twetter 
カテゴリ:Twetter関連
2011/08/15 20:39:11
 

愛車一覧

ホンダ フィット 青FiT (ホンダ フィット)
2018年1月26日(金曜日)16時に納車されたGK5型FiT RS Honba SEN ...
ダイハツ ミラ 銀ミラ (ダイハツ ミラ)
3ナンバーセダンのFD1シビックから、軽カーであるダイハツ・ミラに乗り換えました(^^; ...
ホンダ シビッククーペ クーペ (ホンダ シビッククーペ)
ナンバーが、無いので公道を走れないですが、しばらくは家にありました。 平成6年式で13万 ...
ホンダ シビック 黒シビ (ホンダ シビック)
FD1シビックのブラックボディに、今どき珍しいMTで乗ってました。 過走行してまして、納 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation