• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレノのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

BF-01BとBF-01D

モバイルWi-FiルーターのBF-01B(DWR-PG)とBF-01Dのクレードル…。
クレードルの見た目が違うので、双方の端末でクレードルの流用は、使用出来ない様に見えますが…。
ちなみに、上の画像の左側のルーターは、DWR-PGです(^^;)

BF-01B本体+BF-01Dのクレードルの組み合わせの場合。

おっ!使えますね。
大きさも01B側が小さいので、差し込めますが、01Bのクレードルでは溝があり、簡単に差し込めたのですが、溝と言う「ガイド」がない為に、使用する時は、端子の場所を確認しながら挿しこむ様に、注意が必要です。
一応、充電も出来る様で、不恰好ですね…(^^;)
確認の為、01Bを持ち上げてみたら持ち上がりました(爆)



BF-01D本体+BF-01Bクレードルの組み合わせの場合。

01Dの裏蓋無しで、01Bのクレードルの幅と同じになるのだけれど、01Bの溝の部分が邪魔で、差し込むことが無理なばかりか、左の写真の通りに、僅かに端子の位置が違う為に、使用は無理なようです…。

この場合の01Dは、本体の裏蓋が無い分、放熱性には抜群の効果がありそうな感じがする、裏蓋無しでの使用…(笑)

結果的に、01B本体+01Dクレードルの組み合わせでは問題なく使用が出来、逆の01D本体+01Bクレードルの組み合わせでは、そのままでは無理ですね。
ですが、バッテリー・クレードル以外のコード等は、01Dでも01Bのをそのまま流用しているらしく、品物は同じ品番(docomoオンラインショップの情報より)です。
Posted at 2012/05/27 21:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話&スマートフォン | パソコン/インターネット
2012年05月23日 イイね!

Xperia acro HDのシリコンケースに謎の穴

昨日、Xperia acro HDとMEDiAS ESのシリコンケースを買って来た♪
ケース利用時は卓上ホルダは利用できないけど…(^^;)

Xperia acro HDのシリコンケースに謎の穴を発見。画像のacro HDの右の方の穴がそれだ。
この穴について、製造元のエレコムのサポートへ聞いてみました。

「acro HDの端末の下の方に、電波のアンテナがあり、この穴を塞ぐと受信率が落ちる為、わざと穴を作り電波の受信を少しでも良くしている」
との事でした。
穴があるのと無いのでは、アンテナの立ち具合が、2~3本も違う様で、仕方なしに穴を作った様です。

海外端末の兄弟機でもあるXperia Pではデスグリップ問題もある為、同じ様にacro HDのシリコンケースの穴が無い場合には、デスグリップ問題が出てしまう様ですね…(^^;)
Xperia NXのフローティングプリズムの中の網の部分に、アンテナの一部があり、俺はその下部分が残りのアンテナ部分と思っていたが、どうやら本当の様だ(爆)
他社が真似しても2年かかる――“透明に見せる”技術をデザインに融合させた「Xperia NX」
武器は「感性」、新Xperia・開発者インタビュー

acro HDのシリコンケースを使用していて思った事が、購入したシリコンケースの素材のシリコンの厚さが、若干厚めかな?と言うことである。
MEDiAS ES用もエレコム製のシリコンケースだが、こちらはどちらかと言うとacro HDよりは薄めで、電源ボタンの操作等にも支障が無い。acro HDの方は、若干の馴れが必要か?と思うぐらいに、厚さから来ると思われる堅さがある。

その他、気になった点はカメラとフラッシュの部分のくりぬきの位置である。
製造上の仕様的な部分と思うのだけど、端末のカメラとフラッシュの位置より少し下にくりぬかれてはいるものの、大きく被さっているとかは無い為、動作には支障は無い。


リンク先は、Twitterのついっぷるフォトacro HDとMEDiAS ESのシリコンケースと一緒に買った、iPhone4&4S用の画面保護フィルムですが、買って来たフィルムを貼った所…画像の通りに外周ぐるっとフィルムに浮きがあった!
で、今日仕方なしに買った店舗へ行き、フィルムを別商品へと、交換して来ました。

フィルムが浮いていると、
1、気泡が入りやすい(作られやすい)
2、ゴミがすぐ入り込む
3、どんなに、気泡抜きしても、時間が経つと気泡が出来る為に、効果は無しの上に気泡が画面の見えやすさの邪魔をする。

交換する前に、フィルムを見てみると、浮いている所が、反ってました(爆)
触ると、パタパタ動くので、画面保護フィルムの隠れた効果の一つである、ガラスの飛散防止(悲惨防止)の効果は、ここまで浮いているとほぼ無い。
写真の状態ならば、画面ごと取れるんじゃないか?

違う意味でも、悲惨防止(見た目の)にはなっていないですね…(^^;)
Posted at 2012/05/23 21:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話&スマートフォン | パソコン/インターネット
2012年05月14日 イイね!

MARVELVS.CAPCOM2(iPhoneアプリ)

2000年の時にアーケードに出てた格闘ゲームで、iPhoneアプリとなって再登場した、MARVELVS.CAPCOM2
当時は、俺は高3か社会人1年生の頃だった(歳が分かるけど)なぁ…(^^;)

シリーズとしては、今作が4作目で、先代の3作品はPS版で、今も持っていたりもする。ちなみに、先代までの3作品は「2on2」だったが、今作は「3on3」で戦う。
殆ど、先代までのキャラなら大概入っていると言えるぐらいの、総勢56キャラ登場する。

1作目は、「エックスメンvs.ストリートファイター」
2作目は、「マーブルスーパーヒーローズvs.ストリートファイター」
3作目は、「マーブルvs.カプコン」
4作目となる今作が、「MARVELVS.CAPCOM2
5作目?で、最新作の「MARVELVS.CAPCOM3」

過去作には、「アポカリプス」や「メカ豪鬼」がラスボスとして戦う事(PS版ではアポカリプスも使えた。メカ豪鬼は家庭版ではSS共に使用可能であった)もあった。
メカ豪鬼の勝利時などのナレーションでは、「メカゴウキン」と聞こえる(笑)

今作のラスボスは、「アビス」で3連続で戦う風になっている。
ボスって、スパコンゲージが「」なのよね…(^^;)






日焼けサクラの、「春獄殺」が出せたw

「弱P→弱P→右→弱K→強P」で、出せるのですが、iPhone上では独特のコツが要る様で、中々出せないです(^^;)
ちなみに、豪鬼で同じコマンドで「瞬獄殺」、ダンでは瞬獄殺の逆のコマンドで、「漢道」が出る。





背景(画像左)のサクラのブルマは赤色なのに、日焼けサクラ(画像左)になると、ブルマは黒くなる(笑)
しかも、サクラのカラー4(画像中)の色はピンク主体で、ブルマは白(見た目が白色でパ、パンティに見える)なのに、日焼けサクラになると、やっぱり黒くなる(笑)

連続技で繋がると「○○HiT」と表示されるのだけど、今作では「99HiT」以上でも表示(999HiTが限界)される。
前作までは、「99HiT」の表示までが限界であった。

手っ取り早く見れるのが、アシストした時や相手がVコンビネーションを空ぶった時等に、自分の方がVコンビネーション(3キャラでビーム系だと楽)を出すと、99HiT以上が見れる。痛いけど、逆バージョンでも見れる。
最終的には、同キャラ3人でチームを組んで、あることをすると999HiTの限界が見えるぞ♪
Posted at 2012/05/14 23:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話&スマートフォン | パソコン/インターネット
2012年05月13日 イイね!

存在理由が薄れた、003SHの回線

今年に入ってから、SoftBankのメイン回線としての役割がめっきりと減った、GALAPAGOS 003SHです。
反対に、現在一番SB回線で活躍しているのが、昨年12月にSiMの単体契約した、iPhone4です。

そんな状況から、003SHの回線は、存在意義が危うくなって来ている今日この頃…(^^;)
元々、この回線は兄と24時間通話料タダで、連絡が出来る様にと、作った回線で、俺にとっては、SBの中で一番大事な回線である。
その役割も含め、今はiPhone4に殆どなっているから…(^^;)

そんな役割を奪った(笑)iPhone4は、最低でもXperia NXとiPhone4を何時も持っているから、おのずと、兄との電話等のやり取りも、iPhone4になってしまう訳ですね…(爆)

Posted at 2012/05/13 23:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話&スマートフォン | パソコン/インターネット
2012年05月11日 イイね!

画面保護フィルムが…

Xperia NXの画面保護フィルムが…
ホコリと、コンプレッサーのエアーで、見事に剥がれました(爆)

NXのカバー付属の画面保護フィルムを貼った時から、上側の端っこが浮いてるな~と思ってましたが、特に支障も無かったので、そのまま使用していましたが、コンプレッサーのエアーで、NXのケース内のホコリを取る為に当てたら、後で見たら上の通りに剥がれてフィルムの接着面には、ホコリがびっしりと付いていました(^^;)
これは、フィルムの買い直しですね…。
写真を撮ろうかと思いましたが、小さいホコリな為、意味は無いだろうと言う事で、今回は撮影はしていません。

今日は朝から、家業の手伝いして、終わった後のエアーが原因か…(TT)
Posted at 2012/05/11 19:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯電話&スマートフォン | パソコン/インターネット

プロフィール

HONDAのFiT RS(6MT)のエンブレムを外し、シビックとSiR-Tのエンブレムに貼り替えて、とある思いの元に乗っています。 最近は、燃費マニアと化し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   123 4 5
6 7 8 910 1112
13 141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNSサービス
2019/01/03 13:28:00
 
Twetter 
カテゴリ:Twetter関連
2011/08/15 20:39:11
 

愛車一覧

ホンダ フィット 青FiT (ホンダ フィット)
2018年1月26日(金曜日)16時に納車されたGK5型FiT RS Honba SEN ...
ダイハツ ミラ 銀ミラ (ダイハツ ミラ)
3ナンバーセダンのFD1シビックから、軽カーであるダイハツ・ミラに乗り換えました(^^; ...
ホンダ シビッククーペ クーペ (ホンダ シビッククーペ)
ナンバーが、無いので公道を走れないですが、しばらくは家にありました。 平成6年式で13万 ...
ホンダ シビック 黒シビ (ホンダ シビック)
FD1シビックのブラックボディに、今どき珍しいMTで乗ってました。 過走行してまして、納 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation