• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月16日

国道走破の旅(備忘録①) 長い国道

国道走破の旅(備忘録①) 長い国道 こんにちわ(^^)/



暑くなってきました。

これから夏に向かって、マスクしたまま過ごせるか自信なくなってきます。






今年の2月から、週一ブログupを目指していましたが、GWのロングドライブ計画が飛んでしまい、早くも折れそうです(笑)



というわけで、またまた走りネタはありませんので、テキトーにスルーしてください。






ネタ切れの備忘録として、国道ネタを上げておきます。





第一弾は、ベタですが長い国道。上位30本。






と言っても、国道の長さを比べるというのは、簡単ではありません。

なぜかと言うと、国道の長さをネットで調べると、
「総延長」
「実延長」
「現道」
など法律用語を使って、いろいろな長さが出てきます。

国道の長さは、どの数字で比べるかによって違ううえに、実際に走るとなるとこれまた違うからです。





具体的には、
・バイパスと現道が並行して走っている場合
・複数の国道が重複している場合
・海上区間がある場合
などなど、いろいろ足したり引いたりしないと長さは比べらられません。





例えば、総延長で日本一長い国道はR58で
・総延長、884㎞
・実延長、274㎞
・現道、245㎞
となっていて、総延長とそれ以外の距離が大違いです。


そのR58は、鹿児島から海を渡り、種子島、奄美大島を通って沖縄那覇に至る国道です。

そのため、総延長884㎞のうち海上区間が凡そ600㎞を占めます。
その海上部分を引くと実延長に近い数字になりますね。

さらに、沖縄本島ではバイパスが並走しており、それが凡そ30㎞ありますので、さらにその分を引くと、現道の数字に近くなります。





で、地図でR58の起点から終点まで、海上区間を除いて私が走るであろうルート(直接繋ぐフェリーはありませんが…)を測ると凡そ240km。

ということで、国道をドライブすることを楽しんでいる私としては、R58が1番長いというのは実感としてチョット…。






一般的に日本で1番長い国道は、東京→青森を結ぶR4と言われていますね。


そのR4は、
・総延長836km
・実延長836km
・現道742km
となっていて、地図で測ってみると
「742km」。

で実際には

と740kmと表示されています。
なので、R4の長さは、現道の表示に近いですね。



また、私がこないだ走った新潟のR404は、地図上では95kmで、実際に走ったクルマのメーターでも(ほとんど寄り道しなかったので)95km。


でも、データを見ると
・総延長99km
・実延長29km
・現道24km。
なので、R404の場合は総延長に近いです。

これは、R404の凡そ7割が上位(番号の若い)国道と重複しているからで、その分を引くと実延長、現道の距離に近くなります。



このように、国道の長さは単純にデータだけでは比べられませんので、今回は、私が使っている地図で測ってみました。







前置きが長くなりましたが、以下に上位30本を掲載しておきます。

なお、測ったルートは、私が国道走破の旅で走りそうなルートです(笑)。



🔴国道の長さ(💮は走破済み)

1位、R4、742km、東京→青森💮
2位、R9、631km、京都→山口
3位、R8、570km、新潟→京都
4位、R1、542km、東京→大阪💮
5位、R2、533km、大阪→福岡💮
6位、R45、508km、宮城→青森💮
7位、R7、469km、新潟→青森
8位、R10、453km、福岡→鹿児島
9位、R42、441km、静岡→和歌山💮
10位、R3、390km、福岡→鹿児島






11位、R274、385km、北海道(札幌→標茶、不通区間あり)
12位、R6、358km、東京→宮城💮
13位、R239、346km、北海道(網走→留萌)
14位、R17、338km、東京→新潟💮
15位、R439、333km、徳島→高知
16位、R403、331km、新潟→長野
17位、R352、325km、新潟→栃木(不通区間あり)
18位、R482、324km、京都→鳥取
19位、R276、317km、北海道(江差→苫小牧)
20位、R238、316km、北海道(網走→稚内)






21位、R275、314km、北海道(札幌→浜頓別)
22位、R229、305km、北海道(小樽→江差)
23位、R13、301km、福島→秋田
24位、R468、300km、神奈川→千葉(圏央道、未開通)
25位、R38、298km、北海道(滝川→釧路)
26位、R56、293km、高知→愛媛
27位、R191、290km、山口→広島
28位、R289、285km、新潟→福島(不通区間あり)
29位、R5、282km、北海道(函館→札幌)
30位、R242、281km、北海道(網走→帯広)



こうしてみると、私は、まだ、上位の7本しか走っていないのですね〜。
今後も精進して参りたいと思いますm(_ _)m






なお、前置きの通り、このデータは、私が走りそうなルートで測ったものなので、大して役立つものではありません(笑)。



毎度お付き合いいただいたにもかかわらず、申し訳ない(๑˃̵ᴗ˂̵)




自粛の間に沖縄は梅雨入りとのこと。
季節は何事もないかのように過ぎていきますね。

早く走りに行きた〜い!



それでは、また(^^)/


ブログ一覧
Posted at 2020/05/16 13:38:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年5月16日 13:48
こんにちは。
やはり北海道が上位に多いですね。
R3ならば走破したことありますが、それでも随分長く感じました。
R4やR7など、いつかは走ってみたいものです😊
コメントへの返答
2020年5月16日 23:17
こんばんわ〜(^^)/

北海道は予想通りですが、九州が意外に少ないですね。
2桁国道が多いのは当たり前としても、100番台はR191だけ。
400番台が意外に多かったりしますね。(^^)

早くR3を走りに行きたいです(^^)
2020年5月16日 14:13
はりーきゃらはんさん、こんにちは(*^^*) 宮城の ゆるキャラ・むすび丸も出て来て嬉しくなりました(*^^*) コロナが終息したらまた東北に遊びに来て下さい(*^^*)m(__)m
コメントへの返答
2020年5月16日 23:26
こんばんわ〜(^^)/

政宗がらみの名前かと思いきや、むすび丸と呼ぶのですね!
全国を走っていると、トラ柵だけでも土地柄が現れていて楽しいです。

は〜い、直ぐにでも東北ドライブに出かけたいです。(^^)
2020年5月16日 18:40
こんばんは(^.^)

個人的な意見ですが 海上のルートは国道としては認めたくないですね(。・・)
実際に道はありませんから クルマやバイクで走ることのできる 実延長しか認めたくないのですよ(^_^;)





コメントへの返答
2020年5月16日 23:55
こんばんわ〜(^^)/

海上区間は、法律の制約で走っているようですね。昔は全て国道フェリーが就航してい多様ですが、今では廃止された行路の方が多いかもですね。

今度、整理してみま〜す(^^)


2020年5月16日 19:07
こんばんは〜!

今回も興味深い国道のネタ(^-^)楽しませていただきました!

国道の距離の定義は難しいですね〜。自分は重複していても起点終点の距離でイイような気もしますが、バイパス等も入れると・・・んー難しい( ̄^ ̄)

長大国道30!いつか全て走ってみたいですねぇ\(^-^)/自分はR238を最北に向けて走るのが最高です!
コメントへの返答
2020年5月17日 0:05
こんばんわ〜(^^)/

北海道イイですね〜(^^)
まだ国道走破の旅では北海道に渡っていないので、ユックリと回ってみたいです。(^^)

道もどんどん変わってしまって、長さもその度に変わってしまうのでしょうね。距離ポストもいい加減なものかも(笑)
こないだ、なんの気にもせず、昔の道路地図捨ててしまって、後悔しています。
2020年5月16日 20:06
こんばんは!

またまた面白い統計をありがとうございます♪R3とR10が仲良くTop10入りしてるし。

それにしても、工事用バリケードのキャラ台座(というのかどうか分かりませんがw)って豊富ですねー!北部九州ではピンクのお猿さんが多い気がします。^^

コメントへの返答
2020年5月17日 0:17
こんばんわ〜(^^)/

トラ柵は、現在まで、28種類発見しました(笑)。これからも全国で集めて行きますよ〜(^^)

R3、R10ともに門司から鹿児島と、起点終点が同じなので、グルっと回ってみたいです。
今から走るのが楽しみです(^^)

プロフィール

「相棒 http://cvw.jp/b/2988122/46114862/
何シテル?   05/18 08:07
はりーきゃらはんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

110@DEFさんのランドローバー ディフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 16:48:18
九州ドライブ 2023 2日目 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 21:19:20
ひな泉好き集まれ 東山温泉 東山ハイマートホテル@福島県会津若松市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:03:18

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
ランドローバー ディスカバリースポーツに乗っています。
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
2018ディーゼルHSE

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation