• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月08日

国道走破の旅#43(1/3) R284 一関-陸前高田

国道走破の旅#43(1/3) R284 一関-陸前高田 ⭕️R2.8.8
146 ▶︎R284 祈念公園
147 R343
⭕️R2.8.10
148 R457



こんにちわ(^^)/



先週末に長男が一人暮らしを始めるとのことで、長女に続き、家を出ました。
子供が離れていくことを悲しむべきか、成長を喜ぶべきか…

歳を取ったものです(笑)

小さなお子様がいらっしゃるご家庭の方は、子供と一緒に暮らしていることを目一杯楽しんでください(^^)








今年の夏の家族旅行は、東北。

医療関係に勤めている長女は、残念ながら不参加となりましたが、息子2人を連れて出かけてきました。

家族旅行なので、国道走破の旅は控えめ(笑)

宿泊地に合わせて道を選び、観光場所を選びつつ国道走破の旅を楽しんできました。



1:16発
メーターは52,333km




高速に乗って、首都高→東北道と走り、岩手へ。



一関ICを降りて数キロのところにあるスタート地点に向かいます。



🟢1本目、R284(66km)(逆走)
陸前高田「祈念公園」←一関「高梨」

R284は、陸前高田を出発して、海沿いを南下し、そこから西に向きを変えて内陸を走るR4に繋がる国道です。
今回は逆走します。



🇯🇵6:36発
メーターは52,793km




スタートして最初の交差点を右折…するところ

間違えて直進(笑)

戻って一関駅周辺ではR342と重複して走り



市街地を抜けると、ついつい飛ばしてしまいそうな、イイ雰囲気の片側2車線となります。




岩手は通過したことは何度かあるものの、ほとんど走ったことのない道ばかり。



イイですね〜(^^)

こんな道、なかなか巡り会えませんね〜(^^)



こんな、小さな丘を繰り返し越える道が続きます。



天気も持ってくれています。




見えてきたのは新北上大橋ですね。




見て良し、走って良しの橋でした(^^)




この後も小さなアップダウンに



程よいコーナーと



整備された道を進みます。




一旦宮城県入りして



トンネルを潜り




海が近づいてきたら、R45を一旦潜った後


戻る形でR45と合流。

ここからは、R45との重複区間となります。



R45を北上して、最初のランプでバイパスを降りて。




海が見えてきました。




東日本大震災の影響がいろいろなところに感じられます。




まだまだ工事も続けられています。




再度、岩手県入りして

海岸線をウネウネと走ります。



陸前高田市街地が近付き、見えてきたのは、津波にあった建物。



横には垂れ幕が。




で、ゴールが見えてきました。




ゴール(-_-)

🏁8:16
1h40m、68km、40.8km/h



ゴール地点のR284起点の交差点は
「祈念公園」となっていました。

とても良い道でした。
思いっきりアクセル踏んでみたい(^^)



ゴールには、道の駅と一緒に津波伝承館が。

チョット予定より早く着いてしまい、車中待機。
その間に雨も強くなってきました。



9:00になり、津波伝承館を見学して、R284が被災後に実行されたくしの歯作戦に役立った国道だったことがわかりました。
なので整備も良く、とても走りやすい道だったのですね。



道の駅の建物から堤防に向かって




堤防の上から道の駅の建物に向かって




地図では、今でも「高田松原」とありますが、今は長い堤防に

新たに植樹しているようです。



道の駅から数百メートル歩いて。

倒壊したユースホステルに奇跡の一本松




この後、伝承館を見学しました。



昨年R45を走破したときには通過しただけでしたので、今回は足を止めてみました。

当時を思い出し、胸が詰まります。



前回通過時には、道の駅は建設中したが、とてもキレイな建物になり、伝承館をも併設されていて、足を止めて見学するのにとても良い施設となっていました。



震災から9年経ちましたが、私自身がしっかり見ておきたかったことと、まだ幼かった子供たちにも感じてもらいたくて来てみました。



また、今度、違う街も訪問したいと思います。



この後、道の駅で買い物をして、次の国道R343に向かいます。





つづく…




ブログ一覧
Posted at 2020/08/28 23:24:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2020年8月28日 23:40
こんばんは。
私も先週行ってきました。道の駅高田松原。
奇跡の一本松、伝承館見てきました。
とても素晴らしい施設ですね。
私も息子に見せたくて連れて行きました。
奴にも感じるものがあったようです。(^O^)
コメントへの返答
2020年8月29日 8:11
おはようございます(^^)/

はい、とても素晴らしい施設でした(^^)

日本は震災だけでなく、毎年のようにどこかで災害が起きていますからね。
道の駅に併設された伝承館は、とても良いと思いました。

子供たちも、少しは神妙な顔してました(^^)
2020年8月29日 0:29
こんばんは♪

丘の道、凄く萌えね♪
見つけると写真撮りたくなります!
コメントへの返答
2020年8月29日 8:18
おはようございます(^^)/

でしょでしょ(^^)

アップダウン、曲がり具合、写真を撮りたくなる形してますよね。

JR大船渡線真滝駅近くです。
一関からそれほど遠くないところですので、機会がありましたらぜひ(^^)
2020年8月29日 4:58
はりーきゃらはんさん、こんばんは(*^-^*)
ご家族で被災地を訪れて頂いて、手を合わせて頂いて本当にありがとうございます。
被災当時とは町も道も大きく変わってしまいましたが、9年経っても未だに復興の最中。実際に見る事で、肌で感じる事で、きっと将来に活かせる事が多くあると思います(*^-^*)
この後のブログも楽しみにお待ちしています(*^-^*)m(__)m
コメントへの返答
2020年8月29日 8:32
おはようございます(^^)/

画像でしか観ていない私でも、胸が詰まるのですから、被災された方は幾ばくか…

発達して映像などの記録に残すことができるようになった今だからこそ、将来に役立てたいですね。

くしの歯作戦を始めて知りましたが、まだこんなに国道があるぞ!と嬉しくなっちゃったのはナイショです(^^)
2020年8月29日 5:48
おはようございます♪

夏の東北よいですねー。…とはいえ酷暑の中だと物理的にはさわやかさを感じることが難しいかもしれませんが。(笑

新北上大橋の造形すごいですね!!これはいつか見てみたいです。

…でも、「いつかいつか」なんて言っていたら、球磨川のようなこともあるかもしれないので、なるべく急いで。津波に地震に異常気象にと、地域の営みやインフラを根こそぎリセットしてしまうような天変地異や不意の人生の岐路に遭遇する前に、たっくさん走り回らなきゃと思わされちゃいました。><
コメントへの返答
2020年8月29日 8:50
おはようございます(^^)/

ホント災害大国ニッポンですね。
どこに住んでいても、いつ災害に遭うかわかりません。

新北上大橋は良かったですよ〜
知らずに訪れて巡り合うのもドライブの醍醐味ですね〜(^^)
2020年8月29日 9:39
おはようございます(^^)/

小さなお子様のところ、肝に銘じて大切にしたいと思います(^-^)

陸前高田の街の震災被害は本当に心が締め付けられました。少しづつですが復興しているんですね。自分も家族に見せたいと思っています。

国道284号の起点は祈念公園交差点なんですね。訪れた際は自分も写真を撮りたいと思います(*^^)v
コメントへの返答
2020年8月30日 1:00
こんばんわ〜(^^)/

陸前高田は、まだまだ工事が続いていますが、着実に変わっていますね。

色々な災害が毎年のように起きている中、全国を走って復興に貢献しましょう(^^)
役に立っているかは分かりませんが…

お子様の成長は早いですから、後悔しないように一緒に過ごす時間を大切にしてくださいね。

後悔も子育ての内ですけどね(^^)

プロフィール

「相棒 http://cvw.jp/b/2988122/46114862/
何シテル?   05/18 08:07
はりーきゃらはんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

110@DEFさんのランドローバー ディフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 16:48:18
九州ドライブ 2023 2日目 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 21:19:20
ひな泉好き集まれ 東山温泉 東山ハイマートホテル@福島県会津若松市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:03:18

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
ランドローバー ディスカバリースポーツに乗っています。
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
2018ディーゼルHSE

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation