• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月03日

国道走破の旅#56(8/8) 🔵R4 青森-日本橋

国道走破の旅#56(8/8) 🔵R4 青森-日本橋 R4.4.29〜R4.5.3

🔴197 ✔︎R349(253km) 水戸-柴田町
🔴198 ✔︎R346(122km) 仙台青葉区-気仙沼
🟢199 ✔︎R340(246km) 陸前高田-八戸
🟠200 ✔︎R338(248km) おいらせ-函館
🟠201 ✔︎R228(155km) 函館-江差
🟠202 ✔︎R227(71km) 江差-函館
🟡203 ✔︎R279(135km) 函館-野辺地
🔵② ▶︎▶︎▶︎R4(738km) 青森-東京中央区





おはようございます〜(^^)/











つづきです。



今回の旅は、今年のGWに出かけてきた東北方面の旅。

ここまで7本の国道を走りました。




旅も4日目。

今回の旅、最後の国道。

メインイベント。

R4(令和4年)にR4(国道4号)を走ります。



🟧R4.5.2

🟢8本目、R4(738km)(逆走)
東京中央区(日本橋)←青森(青い森公園前)

R4は、東京日本橋を出発して北上。8都県を通って青森に至る、東北の大動脈です。延長は、日本最長738km、通過する都県も最大の8都県を通過します。
前回は順走しましたので、今回は、逆走します。



🇯🇵16:59発、メーターは84,410km




西陽の青森市街を東に進み




市街地を抜けて、山を眺めながら進み




前回走破の際も書きましたが、日本で一番長い国道ながら、トンネルは4つだけ。その最初のトンネルを潜り




抜けると、海に向かって下ります。




海沿いに出て、正面は湯の島。この辺りが浅虫温泉ですね。




浅虫温泉にある道の駅に寄って、おみやげを買い込んで。

そうそう、青森に行ったら、味噌カレー牛乳ラーメンを食べてみたいのですが、今回もいただけませんでした。

ので、お土産を買って(^^)


海の上を走る、ほたて大橋を渡り




海を離れて、夏泊半島をショートカット。




再度、海沿いへ。




海沿いは、それほど続かず、さっき走ったR279終点まできました。




だんだん日も暮れてきて




夕暮れどきを走って、食事を摂って、温泉に入って。

道の駅十和田で車中泊となりました。




🟦R4.5.3



3:30起床。


この時期は、明るくなり始めも早いですね。

GWは、ドライブにもってこいの季節です。



どんどん明るくなってくる空いた道を進み




気持ちイイ山が見えてきます。




県境を越えて、岩手県に入りました。




一戸町で、R4の最高地点。


前回は逃しましたので、なんとか画像に収めて



この辺りの山の景色は、美しい〜♪




でも、ちょっと、雨が落ちてきました。




雨は、それ程続かず




トンネルを2つ潜って




空いた道を爆走(^^)




山に朝日が当たるようになってきて




天気は大丈夫そうです。




雲がかかっていますが、右前方に岩手山が見えてきました。




盛岡あたりまで来ました。


盛岡で給油しましたが、盛岡って、ガソリン安いですね。チョットお得な気分(^^)



なかなか気合の入った初心者




盛岡市街を抜けると、広い大地をまっすぐ進み


7時近くなってきて、車も出てきましたね。



奥州市あたりまで南下してきました。




平泉、一関を越えて、宮城県入り。




コチラは、気合の入った、シニア初心者(笑)




気持ちイイ青空の下、仙台に向かって進み




道も広くなって、交通量も増えてきました。




仙台まであと少しのところで、雲が多くなり一雨。




Costco渋滞を避けて




仙台市に入ってきました。




苦竹ICあたりの広い道。


右折3車線は、チョット怖い(^^)



広々とした道を進み




仙台市街から重複していたR6とお別れ。




しばらく続いていた片側2車線も終わり、また山の景色を眺めながら




白石市まできて




福島県入り




県境を越えて、坂を下って




福島市街を通過。




阿武隈川を渡り




緑に挟まれた気持ちイイ道を進み




郡山を越えてR49と交差。




須賀川あたり。




大きなカーブ。




那須のあたりは少し山の中を走って




宇都宮が近づいてきて、青看に東京も表示されるようになりました。




陽も傾いてきました。


道の整備は、素晴らしいですね〜♪



宇都宮市街に向かって進んでいましたが、ここで左折。


前回走破は、旧道でしたので、今回はバイパスを使います。



広々とした整備のイイ道が続きますが、交通量も相当なもの。




ゴールまではまだ100km以上あると思いますが




残念ながら日没。




この後は断続的に渋滞が発生。




茨城県まで辿り着き




暗くなってしまいましたので、画像もなく。

東京の夜景まで来ました。




首都高の下を走り




ゴール手前のこの辺りは、右左折もあって、車線選択に注意が必要。




最後のコーナーを曲がって




日本橋の中央に設置された道路元標でゴール





🏁21:46着
21h16m、761km、35.8km/h

前回走破時は20h15mでしたので、1時間ほど長く掛かりました。
日本最長の国道だけあって、走りが耐えがあります。R4もこれで往復走り、完全制覇です(^^)



この後下道で自宅へ。



23:21に、無事、帰宅しました。




5日間トータルトータル

1日目、19h4m、669km、35.1km/h



2日目、12h43m、538km、42.3km/h



3日目、15h14m、270km、17.7km/h



4日目、12h41m、298km、23.5km/h



5日目、19h36m、698km、35.6km/h




トータル2,473kmの旅でした。



楽しい旅でした。
4泊中、車中泊が3泊と、妻からは不満の声もありましたが、私自身は、車中泊にハマってます(笑)



来年はいよいよR5。
日程や金銭面も含めて、行けるかなぁ?



ご覧いただき、ありがとうございました。

ハイタッチいただいたみなさま、感謝申し上げます。



もう既に、夏の猛暑がやってきていますが、どうぞお身体にお気を付けて、楽しいドライブにお出かけください。




それでは、また(^^)/




ブログ一覧
Posted at 2022/07/13 06:48:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2022年7月13日 6:53
ドライブ旅、凄いですね👍。
なかなかこの距離は走れません。
車中泊も何泊かされたようですし😁。
沢山の写真ありがとうございました‼️。
コメントへの返答
2022年7月14日 6:38
おはようございます〜(^^)/

旅の間は、目が覚めたらドライブという幸せな環境でした(^^)
行き帰りで、東北、チョットだけ北海道の景色を楽しみました♪
2022年7月13日 7:54
おはようございます。
最長のR4走破お疲れ様でした☕️
なかなか距離長いので、やはり一日かかりますね。
コメントへの返答
2022年7月14日 6:43
おはようございます〜(^^)/

ありがとうございます。
R4は日本最長ですから、それなりの時間と体力が必要ですね。整備のとてもイイ道ですが、関東-宇都宮間の交通量は、物凄いです(^^)
2022年7月13日 9:16
お疲れ様でした。
こちらもまだブログに書いてませんが国道4号のハイドラCPをコンプしてきました。ただフル完走ではなく観光地CPと城巡りを併用してます😅
コメントへの返答
2022年7月14日 6:48
おはようございます〜(^^)/

前回R4を走ったときは、埼玉-宇都宮間を旧道で走ったので、取れていませんでしたが、私も今回の旅で、R4ハイドラCPコンプしました♪

私ももう少し観光地を入れたいという思いはあるのですが、旅を計画していると、つい、距離優先になってしまいます(^^)
2022年7月13日 12:48
今回も、楽しく同乗させて頂きました(^o^)
長距離、長時間、お疲れ様でした。いつもながら凄いスタミナですね。
機会が有れば、車中泊グッズ等についてもご紹介頂けたらと。
コメントへの返答
2022年7月14日 6:54
おはようございます〜(^^)/

ありがとうございます。
旅の間は、目が覚めたら1日中ドライブという幸せな時間でした♪

車中泊グッズは、エアマットくらいなのですが、けっこうハマってしまったので、この先増えるかもです(^^)
2022年7月13日 12:50
長距離ドライブお疲れ様でした。
全編楽しく読ませて頂きました。GWの東北・北海道は景色も綺麗で、やっぱりいいですね〜^ ^
コメントへの返答
2022年7月14日 6:59
おはようございます〜(^^)/

ありがとうございます。

今回の旅は、天気が心配だったところ、降雪や通行止めなど、トラブルもありましたが、こんな天気でしか巡り会えない景色もたくさん観させていただきました。

GWは、陽も長く、暑くもなく、梅雨や夏の台風前で道も良く、とてもイイ季節ですね♪
2022年7月13日 13:03
お疲れ様でしたm(_ _)m

今回の旅を拝見して、また行きたい所が増えましたし、海を越えて北海道へ行くのはハードルが高かったんですが、入口だけでも楽しめる事を知りました(^-^)

ありがとうございますm(_ _)m
コメントへの返答
2022年7月14日 7:05
おはようございます〜(^^)/

ありがとうございます。
ご覧いただいて、行きたくなったと思っていただけたら、嬉しい限りです(^^)

私も国道走破の旅で、今回、北海道を初めて走りましたが、ほんの少しかじったくらいでも、再訪が楽しみです♪

2022年7月13日 23:12
こんばんは!

R4完全制覇、おめでとうございますw

私も埼玉に単身赴任してた時は、R4を多用していましたが、なかなか完全制覇とは、いきませんでした(そもそも、目指してませんでしたかw)
ちなみに、R4のトンネルは、4本しかないのを知ったのは、はりーさんのR4順走ブログでしたw
まさかーって、思ってましたが、実際に走って確認した時には、ちょっと感動しましたww

ということで、またの来青、お待ちしておりますm(_ _)m
でわでわ~(*´▽`)ノノ
コメントへの返答
2022年7月14日 7:11
おはようございます〜(^^)/

ありがとうございます。

R4を制覇して喜んでるのは、私とエバートンびんさんくらいですね(笑)
生活で走る道と、ドライブで走る道は、また景色が違うでしょうか。

青森は、まだまだ何回も行きたいです!(^^)
2022年7月13日 23:32
こんばんは~(^^♪

奥様と日本最長のR4往復走破!素晴らしいですね(#^^#)これからもお二人で国道走破の旅を楽しまれて下さい!ホントにお疲れ様でした。

青森からの逆走は全然景色が違って新鮮でした!関東の走行時間を意識してホントに走ってみたくなりました(*^^)vコストコ渋滞は自分も見かけましたよ~!

令和4年の行事が終わりましたので最長距離の緊張から解けてちょっとホッとしている自分が居ますが、はりーきゃらはんさんは何度もR4を走っちゃいそうですねぇ~(^^)/来年の北海道で是非ハイタッチお願いします(^_-)-☆
コメントへの返答
2022年7月14日 7:17
おはようございます〜(^^)/

ありがとうございます。
盛岡から青森間の自然の中の道は気持ちイイですよね。それに比べて、東京-宇都宮間の道は交通量が多くてあまり走りたくないですね。
前回深夜に東京をスタートした時は、スイスイ走りたい時間帯なのに、全部の信号で停められたのでは、と思うくらい前に進まずイライラしました(笑)

北の大地でのハイタッチ、楽しみです(^^)v
2022年7月17日 22:42
はりーきゃらはんさん こんばんは

先週、国道4号線(新4号線)で
埼玉から仙台を往復したばかりなので
写真を見て、
その時の事を思い出していました。

新4号線で渋滞にあったんですね。
自由人が走ったのは
金曜日と土曜日の19時〜20時台
だったんですが
それ程混んでなく、気持ちよく走れて
良い道路やなぁって思いました。

走った事のある道がアップされると
嬉しいです ^_^
コメントへの返答
2022年7月19日 7:12
おはようございます〜(^^)/

R4は、全線通して快適な道ですね♪
宇都宮からのバイパス走行は、夜間となってしまい景色を楽しめませんでしたが、とてもイイ道でした。
その分交通量もハンパなく、途中の信号で停まる時とのスピード差がチョット怖かったです(^^)

関東から宮城県辺りまでは、幾つもの街を繋いでいますが、岩手から青森の道は自然の景色もたくさんあって、イイですね♪

プロフィール

「相棒 http://cvw.jp/b/2988122/46114862/
何シテル?   05/18 08:07
はりーきゃらはんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

110@DEFさんのランドローバー ディフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 16:48:18
九州ドライブ 2023 2日目 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 21:19:20
ひな泉好き集まれ 東山温泉 東山ハイマートホテル@福島県会津若松市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:03:18

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
ランドローバー ディスカバリースポーツに乗っています。
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
2018ディーゼルHSE

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation