
230 ✔︎R179 姫路-湯梨浜町
231 ▶︎▶︎▶︎R313(167km) 北栄町-福山
232 R376 岩国-山口
233 R435 山口-下関
234 R491 長門-下関
235 R9 下関-京都
おはようございます〜(^^)/
この秋は、バスケットに、ラグビー、バレーボールとWCが集中していて、見るのも大変です。
でも、応援のしがいがありますね(^^)
🔴R5.8.11
瀬戸内から日本街側まで、R179を走り、折り返して、今度は日本海側から瀬戸内に向かって走ります。
🟢2本目、R313(167km)(逆走)
福山「府中分かれ」←北栄町(R9交点)

R313は、瀬戸内の広島県福山を出発して北西方向に進み、岡山を通過して中国山地を越えて、鳥取県北栄町まで繋ぐ国道です。
逆走します。
🇯🇵13:20発、メーターは105,150km

R9の交点から、左に分岐してスタート。
正面に見える高架は、建設中のR313バイパスのようです。
スタートから少しだけ旧道を走り、すぐに建設中の綺麗な道へ。

でも、バイパスは途中までしか繋がっていないので、倉吉ICを降りて
この辺りは
こんな感じで回り込んで進みます。
山に向かって進み
上って
ん〜、気持ちイイ♪
トンネルを潜ったら、岡山県入り。
R482と合流、分岐
ここからは山の間を縫うような道。
川沿いを走り
迫ってくる山
の前を曲がって、回り込み
川沿いを南下
中国道を潜り
向こうに見える道が気持ちイイ♪
ありゃ、雨
と思ったら、ザーッときて
すぐに上がりました(^^)
まだまだ山の間を進み
井原市で小田川沿い
少ししたらR486と合流して
広島県に入り
ゴールはもう少し。
街中に入ってきて
R2の交点で
ゴール
🏁17:27着
4h7m、165km、40.1km/h
山越の道に、岡山に入ってからは山の間を川沿いに、イイ道ですね〜(^^)
山道で直線的に結ばれていないので、結合な距離ですが、平均時速40キロ超えで、楽しい道でした。
R313を走り終えて、次はR376を走りますが、岩国まで移動ということで、福山で日帰り温泉に入ったあと、比較的標高の高い沼田PAで車中泊。
次は、R376を走ります。
つづく…
ブログ一覧
Posted at
2023/09/20 06:35:01