
🔴R5.4.27〜5.1
222 R393 小樽-倶知安
223 R453 札幌-伊達
224 R36 室蘭-札幌
225 R231 札幌-留萌
226 R233 留萌-旭川
227 R12 旭川-札幌
228 R5 札幌-函館
② R339 弘前-外ヶ浜
229 R280 函館-青森
おはようございます〜(^^)/
待ちに待った今年のGW。
今回の旅は、
令和5年に国道5号=R5にR5
を走る旅です(^^)
訪れるのが簡単ではない北海道の旅ですので、昨年からいろいろなルートを考え、17通りくらい準備しました。
そして、考え抜いた末、妻から
…定年退職した後に、ゆっくり回ろう
ということで、選んだルートは無理のない無難なルートとなりました(笑)
🔴R5.4.27
🇯🇵3:11発、メーターは99,999km!

ゾロ目ゲット!👍
1月前から調整し、1週間前から微調整してました(^^)
出発して、モーニングコーヒーを買うコンビニの駐車場で

🎊10万キロ!
キリ番ゲット👍
27日からGW休みとは、贅沢な!
実は、27日まで、55歳以上は25%オフだったのです。クルマも!
夫婦揃って55歳を越えている私たちは、その25%オフを捨てられず、27日からお休みをいただきました。
まずは、新潟発のフェリーに乗るため、深夜割引を貰って、練馬から関越に乗ります。
渋川あたりで日の出。
新潟に着いて、市内で新種発見!
少し早くついたので、海まで出て
9:30ころ、新潟港に到着。
12:00発の小樽行きなので、ゆとりを持って到着。
すでに船が入船していましたが、あれ?
なぜか「らいらっく」です。
乗船手続きをすると、理由はわかりませんが、今から船を入れ替えるので、出航が1時間ほど遅れるとのこと。
早く着いたので、待ち時間が長すぎでした。
で、大きな船を入れ替えて、乗船する「あざれあ」が入ってきました。
乗り込みます。
吹き抜け
の階段を上って
今回は、贅沢にも
デラックスツイン(^^)
25%オフの分、いい部屋で(^^)
少しして、出港です。
新潟が遠くなって行きます。
右手に粟島
そのあと、船内を散策して、直ぐに飽きてしまいました(笑)
かといって、じっとしていられない私は、船内をウロチョロ。
そうこうしているうちに、日没が近づいて来ました。
ビールを片手に光の帯を眺めて
どうでしょう、水平線の日没が見れるかな〜♪
でも少し雲がありますね。
きました♪着水。
半分ほど沈んで
水平線に溶けて行きました♪
水平線に沈むのを眺めたのは、人生で2階目。
このあと、レストランで食事をして。
部屋にも風呂が着いていましたが、大浴場で入浴。
船の揺れでお風呂の水も揺れて、いい感じ♪
明朝早いので、早めに就寝。
🔴R5.4.28
揺れて、全然眠れませんでした(笑)
思うに、今回の部屋のベッドは、進行方向に頭を向けて寝ていたので、船が揺れると体も揺れてダメだったのか。
以前、志布志行きの船は進行方向に横向きだったので、そうなのかなぁと。
まあ、今年のGWは、前半不安定な天候でしたので、多少波も高かったのかもですね。
でも妻はグッスリだったそうで。
そりゃ、助手席であれだけ揺れても眠れる人ですから(^^)
早々と暗いうちから目が覚めてしまい、船内をウロウロ。
北の大地が見えてきました♪
もともと1時間遅れの出港でしたので、到着も遅れて、小樽までくると明るくなっていました。
車への移動がOKとなっり
ディスポくん、お待たせ〜(^^)
北海道に降り立ちました。
さーてと、これから3日間、北海道を走るぞ〜♪
次回は、R393を走ります。
つづく…
Posted at 2023/06/21 06:41:10 | |
トラックバック(0)