• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The Foolのブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

新型スーパーカーを発売!?

新型スーパーカーを発売!?英国のマクラーレンが新型スーパーカーを発売とか。


その名も『MP4-12C』!
その意味は・・・ヽ(~~~ )ノ


詳細は不明ですが、
ミッドシップエンジンで、M838T型直噴3.8リットルV型8気筒ツインターボ 。

車重は約1300kg !

最大出力600PS/7000rpm !!

最大トルク61.1kgm/3000rpm !!!



う~ん、LF-Aより車重を抑え出力・トルクでLF-A・GT-Rを凌駕してますね・・・

ドライサンプオイル潤滑システムにパドルシフト付き7速ダブルクラッチ。


0-100km/h加速は3秒以下、最高速は322km/h以上とか・・・(゚◇゚;)!!!



そんなマシーン扱えません。。。

2秒で昇天だな(´Д`) =3
Posted at 2010/05/25 19:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年05月20日 イイね!

意味が分かりません(+_+)

意味が分かりません(+_+)アストンマーチンが今年後半にフラグシップスポーツカー《ONE-77》を発売とのこと。

名前通り、世界限定77台で価格は約1億3200万・・・|)゚0゚(|

そんな車を中東の富豪が10台同時に注文。

総額13億超w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

勿論、それぞれボディカラーや内装が異なる特別オーダーらしい( ̄_ ̄ i)タラー


金持ちのやる事成す事、庶民の私には全く理解できません。


以下、レスポンスより抜粋



アストンマーチンが今年後半に発売予定のフラッグシップスポーツカー、『One-77』。世界限定77台のうちの10台を、中東のある富豪ひとりがオーダーしているという。

One-77は、2009年3月のジュネーブモーターショーで正式発表。V型12気筒ガソリンエンジンは、英国コスワース社の手によって、排気量を6.0リットルから7.3リットルへ拡大。ドライサンプオイル潤滑システム、吸排気系の効率アップなどのチューニングを受けた結果、最大出力は700psオーバーを達成する。エンジンはアストンマーチンの他のV12モデルよりも100mm低い位置に搭載。エンジン自体もフロントアクスルよりも257mm後方に移動させ、理想的なフロントミッドシップを実現した。

ボディの開発には、カーボンコンボジット技術に関して豊富なノウハウを持つMTC(マルチマチック)社が参画。カーボンファイバー製のモノコックにハンドメイドのアルミ製パネルを組み合わせる手法が導入された。その結果、車重は1500kgを下回る。

トランスミッションは、新開発のパドルシフト付き6速シーケンシャル。パワフルな7.3リットルV12と軽量ボディを得たOne‐77は、0 - 96km/h加速3.5秒、最高速322km/hという圧倒的なパフォーマンスを発揮する。2009年12月のテストでは、公称最高速を30km/h以上も上回る、354.86km/hというトップスピードを記録している。

One-77はその名の通り、限定77台のみを生産。英国での価格は、100万ポンド(約1億3200万円)だ。この極めて高価で希少価値のあるOne-77を、10台同時に注文した人物がいるという。

英国の複数のメディアによると、この人物は中東在住。10台のOne-77は、それぞれボディカラーや内装が異なる特別オーダーとのことだ。日本円で一度に13億円もの「お買い上げ」は、アストンマーチン96年の歴史においても、前例のないことだという。


この報道に関して、アストンマーチンからのコメントはない。オイルマネーで潤う国のやることは、スケールも桁違いだ。
Posted at 2010/05/20 22:25:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年05月19日 イイね!

レクサスさん、リコールですか・・・

レクサスさん、リコールですか・・・幸いにも私の車は対象外のようですが皆さん、大丈夫ですか?

リコールするのは、ハイブリッド仕様の「LS600hL」「LS600h」の09年11月以降に販売した分と、ガソリン仕様車「LS460L」と「LS460」の10月以降販売分。

対象車の方は急ハンドル・急発進・急加速に御注意ください!


以下yahoo!ニュースより抜粋



レクサス・ハンドル設定変更、ズレ90度近くに
5月19日14時36分配信 読売新聞

 トヨタ自動車の高級ブランド「レクサス」の4車種で同社が国土交通省へのリコール届け出を決めた問題で、昨年秋に対象の4車種をマイナーチェンジした際、ハンドルを電子制御する「ギア比可変ステアリングシステム(VGRS)」の設定を変更したため、最大15度程度だったハンドル操作の「ずれ」が、90度近くにまで拡大していたことがわかった。

 同じトラブルが米国で1件報告されていることも判明。トヨタは対象となるハイブリッド車の「LS600hL」など4車種について、21日にリコールを届け出るとともに、米国でも同時にリコールを届け出る準備を進めている。

 トヨタなどによると、対象の4車種では、ハンドルを左右いずれかにいっぱい切った状態から、手で戻そうとすると、VGRSの制御の影響で違和感があるとユーザーからクレームがあった。このため、VGRSの制御コンピューターのプログラムを変更して、急なハンドル操作の際、VGRSの制御を遅らせるように設定した結果、ハンドルの位置が最大90度近くまでずれるようになったという。

 変更後のコンピューターは昨年秋以降に外装などの装備類をマイナーチェンジした車種から使用しているが、それ以前に販売したVGRS搭載車でも、ユーザーからの要望があれば、制御コンピューターを取り換える作業を行ったという。これらの対象台数は、部品交換を行ったケースも含め国内で約500台に上る。

 トヨタによると、VGRSを交換するコンピューター本体を確保するのに時間がかかるため、交換作業が整うまでの間、ユーザーに対し、〈1〉急ハンドルのような素早い戻し操作を避ける〈2〉位置がずれた場合は、進行方向に注意し、急発進や急加速は行わない――などを呼び掛ける。
Posted at 2010/05/19 18:03:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年05月16日 イイね!

ニュルブルクリンク24時間耐久レース

ニュルブルクリンク24時間耐久レース残すところ、あと1時間を切りました。


LF-Aの1台が現在総合19位!

総合1位がBMWのM3です。

ポルシェGT3の優勝を予想してましたが・・・

あと僅かな時間ですが最後にドラマがあるのでしょうか?
Posted at 2010/05/16 21:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年05月09日 イイね!

LEXUS5大都市試乗ツアー

LEXUS5大都市試乗ツアー5大都市に福岡も入っていたのでとりあえず応募しときました♪

1回あたり約3時間と言うことなので、結構ボリュームがあるのかな?

応募される方で不幸にも私と同じ日時になり、コースアウト障害物をなぎ倒す光景目の当たりにしても決して笑わないでくださいね
o(TヘTo) クゥ


因みに私は、
第1希望・・・8/22(日) 12:30~
第2希望・・・8/22(日) 10:00~
となっております。。。

まぁ、当選するかも分かりませんが・・・
Posted at 2010/05/09 18:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #LC エアフロセンサー洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/299019/car/3594084/7864721/note.aspx
何シテル?   07/13 14:28
人と同じことするのが嫌いなので、プラスワンやワンオフに拘ってます( ̄∇ ̄) 周りからは天邪鬼とか変態と呼ばれてますが(-_-;)・・・ 速くて快適な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

排気バルブOPEN固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 03:35:45
ブレーキホールドジャンパー取付(スイッチ押し太朗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 08:23:57
Aピラーカバー取り外し(レーダー探知機等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 08:21:53

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
うっかり削除してしまったので再登録です汗 R8からの乗り換えです。 購入して1年、ノー ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
V10・5.2L・4WD・ミッドシップエンジン・セラミックカーボンブレーキ・左ハンドル・ ...
レクサス IS レクサス IS
イベント実績 ۞2014年۞ ACG in 中四国・一般クラス優勝 ACG in 九州・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
多すぎて記載不可…

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation