• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡麻だみんの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2022年11月20日

TRUST ダイレクトエアインテーク装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずバンパーを外します。
今はBlitzのエアクリなので空気の流入口がエアクリの前にある穴だけ。バンパーを取り付けるとどう考えてもフレッシュエアは入らないので今回取り付けに至りました。
純正エアクリも右ヘッドライト付近に横向きに流入口があるのでそれもイマイチ効率良さそうには思えない。だからこういう商品があるんでしょうけど🤔
2
レインフォースに10mmの穴を開けます。
インテークの位置を合わせてマークしましたが左右少し高さがズレました。
エアクリ側の位置はこれが1番良さそうだったので気にせず穴あけ。そして錆止めでタッチペンにて塗装。
この穴あけはしないでステーのみで取り付けてる方も多かったですが、自分はなんかあると嫌なのと、なんかあった時にバンパーを外したくないのでガッチリ固定を選択。
純正の緩衝材である発泡スチロールみたいなのは外しました。
カットして取り付けてる方も多いですが、戻す可能性もあるので大人しく撤去。
3
ホームセンターで購入した3mm厚のスポンジマットを干渉部分に貼りました。汚いですが💦
ここは異音とFRP製のダクトの保護も含めあった方が良いでしょうね。説明書には何も無く取り付けとの指示ですが…。
4
位置合わせをして本締め。
以前スイスポで取り付けていた汎用のハニカムメッシュを加工して配線まとめのフックで固定。
圧がかかれば後ろに押されるのでフックもガッツリと言うよりは脱落防止に近いかも知れません。
アルミメッシュなのでなるべくダクトに引っかかるように折り込んではあります。
ゴミやら虫の突撃予防です。
5
見にくいですがレインホースにクッションを貼り付けた為付属のクリップが差し込めないのでM6ボルトとフランジナットで固定。
6
バンパーを取り付け干渉が無いのを確認して完成。
後期型はダクトの入口部分を1~8mm位場所によってカットの指示があります。
今回はメッシュの取り付けを考えていた為、予め5mm程度余分にカットしています。
ナンバーがあると半分くらい隠れますがサーキット走行の際はナンバーは外すので大丈夫でしょう。外から見えてどうこうしたい訳でもないので。
7
クリアランスはこんなくらい。
もう少し広く取っても良いですが削りすぎは後戻り出来ないのでこんなもんで様子見です。
吸気温度については数度の変化は見られました。
吸入量までは見れないですが何も無いよりは上がってるはず。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オゾン発生器取付のチャレンジ①

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ②

難易度:

オゾン発生器の取付は効果なし

難易度:

SYMS AIR INDUCTION BOXラバーマウント化

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ④

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とぱーずさん
車が綺麗なんで歪みで分かりますね💦
いやー鳥でその威力は怖いですね…。86のサイド覆うタイプも種類ありますし板金高いんでそっちが現実的ですね。塗装割れなかっただけ不幸中の幸いと思いましょう!」
何シテル?   05/11 23:07
胡麻だみんです。 NA6CE→NCP13→ZC31S+R2→ZC6+R2→ZC6と来ました。 今回は街乗りの乗り心地を維持しつつ、スポーツ走行で遊べる車を目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

sti STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 20:35:19
オイルキャッチタンクチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 01:40:46
ロック連動ドアミラー自動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 01:54:41

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
スイフトスポーツからの乗り換えで久しぶりのFR車です。 主に普段乗り、たまにサーキット程 ...
スバル R2 スバル R2
親戚の車が調子悪いとの事でサブ車のDJデミオがドナドナされて行きました。 代わりにその ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まだスポコン全盛期の時代でした。 ほんとに初期の1600cc。 最初はバイナルも貼ってま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
コテコテしてました。 楽しい車ですがRsと言えど専用設計じゃない分弱点もあり…それも可愛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation