• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛島福のブログ一覧

2023年05月11日 イイね!

大人の修学旅行 山口 最終日編

大人の修学旅行  山口  最終日編下関に到着








関門海峡

















本土最西端まで来ちゃったよ😅あはは









しかし先程の海鮮丼がお上品だったので既にお腹がペコちゃんです🤤🤤










唐戸市場にやって来ました








下関と言ったらやっぱりふくだよね😆😆









ん?こんなイメージだったのになんか全然人がいないね(´・ω・`)










「お兄さん❗️あと5分で市場終わりだよ~🥺」

「え~マジで❗️ちょっと聞いてないよ~🤣」








殆んど売り切れていて全然種類が無かったけど、なんとかギリ買えました💦








因みにこちらの唐戸市場は週末と祝日が激アツらしいです☝️








こんな感じで市場で買った物をデッキで食べるスタイルなんですが、今日は誰もいないよ(*´▽`*) あはは








それはそうと角島大橋からここに来るまでの海岸線沿いの道・・・ホント山口最高かよ❗️って叫びたかったけど、ちょっと恥ずかしかったので静かにしてました😆

まぁ、そんな言いたい事も言えないこんな世の中じゃ本当は駄目なんだけどね😞😞









それはそうと私の投稿では初のシースーの登場です。しかもマグロの脳天なんて食べた事がないのでどんな味か非常に楽しみです(*^-^*)









ホタテは・・・おお、あま~い( ・∇・)








さて、いよいよ念願だった「ふく」を頂きたいと思います。ナマだけど毒とか大丈夫なん🤔







ぱく








んん~ポイズン(ノ≧▽≦)ノ









嘘みたいだろう?死んでるんだぜこれで・・・んん~なんだろう🤔大トロより脂が乗ってる感じでとにかく口の中で一瞬で溶けました🤤








タイムセールもやっていてこれで500円は安かったなぁ。コスパ最強😙









食い(悔い)が残る最後の1個🤧
















港町はやっぱり好きです😊































おっ、なんか猿芸してる。個人的にはもう猿になる事もないか・・・









こっち見んなよ~🤣🤣

























そういえば唐揚げも食べたかったんですよね( -∀・)
















うん。確かに鶏肉みたいです😋









もっと橋を身近で見たいですよね




































下から覗くとかなりエロいっす(((*≧艸≦)ププッ
















本州から九州に行ける人道を歩いてみます🎵








一応国道みたいですね🥲
















これが県境とね?








「押すなよ❗️絶対押すなよ❗️❗️」と1人芸を遣りたくなる瞬間です(((*≧艸≦)ププッ









ああああ・・・一応初めての九州((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル











だけど愛車と一緒じゃないので、訪れた県としてカウントは致しません。次は愛車と一緒に上陸するよ😆👌❤️









んん~何故だか意味もなく緊張する🤣🤣











本当はね本場の博多ラーメンでも食べたかったけど、今回の修学旅行はかなりスケジュールがきっつきつだったんで諦めました💦










だけど今回の旅を通じて、九州上陸も全然あり得る話だと思えました😊










とりあえずここで入浴🎵入浴🎵です。シャワーを浴びてコロンを叩き次の目的地に向かいます🎵

















悲願の山口名物「山賊」さんにやって来ました♪ヽ(´▽`)/




























ごめん・・・ちょっと俺1人になりたい









山賊焼きとデカイおにぎり・・・










こんな画像を皆さんに提供したかったのに・・・定休日って🤣🤣









まっ、次の機会という事で😅あはは









今日の夕飯はコンビニでーす(*´▽`)v

















うん。知ってた😆👌❤️








錦帯橋









あれ?ライトアップしてるって誰かが言ってたような気がしたんだけどな🤔








とりあえずこの時間でも通行料を支払えば渡っていいみたいです








せっかくなので








何故か普段使えないスマホのカメラが役に立ちました😆👌❤️








因みに私からの視野は真っ暗なんですよ😱😱








まぁ、これも旅の笑い話と思えばね(*≧∀≦*)あはは









心残りは沢山あるけどこれから広島に向かいますけぇ、さよなら🤧

山口県ほんっ・・・とうに最高でした🥺ありがとね😆💕✨



つづく
Posted at 2023/05/11 17:39:25 | トラックバック(0)
2023年05月08日 イイね!

大人の修学旅行 山口 感動編

大人の修学旅行  山口  感動編5月1日(月)


山口県は「道の駅 阿武町」よりおはようございます(≧∇≦)


自宅を出てからここまでの距離約960キロ・・・夜中何度も足が釣って目が覚めました😅あはは








ここの道の駅は道の駅発祥と言われているみたいですね *諸説あり









本日もよろしくお願い致します

















元乃隅稲成神社にやって来ました









ああ、これはスゴイね


















































(/ω・\)チラッ










風も強いしこれは東尋坊より怖い😱かなりヤバイっす((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

























ああ、これかぁ(´・ω・`)・・・皆さん賽銭箱見えます?

アソコに入れるみたいですね










やってみようか








・・・まぁまぁ、そう簡単に1発で上手く入る訳ないよね😅あはは









次は気持ちよく入れますよ😆👌❤️







( -∀-)( -∀-)






こんなん絶対無理やんね💧









やらないけどここなら入るかもね ( -∀・)









「群馬から来よったと?」福岡ナンバーの旅人から話しかけられました。んん~年齢は65才くらいかな🤔 なんでも友人2人でいらっしゃったようです。なんかワイルドダンディーって感じで、なんか憧れちゃいますね😎







「カッコいい愛車ですね」

「顔とナンバーは隠すので、車のSNSに載せても大丈夫ですか?」

「ああ、全然良かよ」

それではよい旅を👋👋













そして今回の大人の修学旅行最重要見学ポイントにやって来ました♪ヽ(´▽`)/









遂に来たね・・・そう死ぬまでに行きたい場所3選に選ばれる「角島」です✨✨✨









本日5月1日は今の相棒と出逢ったメモリアルな日です。公言通り一緒にこの景色を観られて本当に良かった😊
































これまで画面越しでしか見た事のなかったこの景色・・・美しく過ぎる✨✨✨










本当の感動は訪れた者にしか分からないかも







だけど





君に届けてあげたい🎵 by 織田哲郎










しかしこの海の青さは犯罪ですよね😎😎 もうね、かき氷にかけたいくらいです🤣🍧



























「ふぐ」❌「ふく」⭕️ 私は「福」⭕️⭕️

















ここの夕陽も綺麗なんだろうなぁ























へぇー








やっぱり海鮮丼は外せないよね(* ´ ▽ ` *)








なんかお上品😯








ウニが隠れてた😆








秒で完食(*´▽`*)あはっ


































かなり狭い階段です💦女性とすれ違っても全然嬉しくねーしヘ(≧▽≦ヘ)♪
















記念の(*´▽`)vぶい









本土に戻りプリン🍮を買いに来ました









各種プリンの説明をして下さった優しい店員さんの対応にキュンです(*´▽`*)💖

















お前らにはあげない(*≧∀≦*)










角島が一番よく見えるスポット、劇混みです💦









そうなんですよ。プリンを買った理由ってこういう事なんです。もうね、オッサンが完全に女子化してテヘペロ感が半端なかったす🤣🤣









ゼリーの部分が青い海、プリンの部分が砂浜をイメージでこのシールが角島大橋にしているみたいです









納得のイク写真は全然撮れなかったけど、それでも満足ができた角島見学でした😊



つづく
Posted at 2023/05/08 18:21:53 | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

大人の修学旅行 鳥取 島根 編

大人の修学旅行  鳥取 島根 編4月29日(土)

この投稿をご覧の皆様 お疲れ様です(≧∇≦)

昨日の朝方おかげさまで無事に修学旅行から帰って来ました。数人のみん友さんからの暖かいメッセージには本当に感謝です。どうもありがとうございました😆💕✨






年に1度の待ちに待った「修学旅行」の季節となりました。今年は広範囲な修学旅行となりましたので、区切りの関係上長いブログになったり短めのブログになったり致します。興味のある方は最後までどうぞよろしくお願い申し上げます







果てしない道、そして感動の旅路、それでは出発したいと思います







まったく💢誰だよ?ここ数年天候に恵まれてるなんて大口叩いたのは❗️はい。私です(*´▽`)v

長野県から既にどしゃ降りです🤣🤣








鳥取県に入った















第一見学ポイントの「白兎神社」にやって参りました








別に今年の干支を意識して訪れた訳でもありませんが、なんか繋がりはありますよね😊































自宅からここまでの距離約690キロ、うさぎにとても癒されました(* ´ ▽ ` *)














日本海も良いよね。いつまでも海を眺めていたいけど








今回のこの大人の修学旅行はかなりのヘビロテです。先を急ぎます💦













おっ❗️









おお・・・

















おい❗️鬼太郎❗️❗️







父さん・・・僕はここですよ








ちょっと何言ってるか全然わかんない (爆)








あっ、一反木綿だぁ🤤🤤










水木しげるロードにやって来ました








ここら辺一帯は妖怪出没地域らしいですね🤭

















































楽しいな🎵楽しいな🎵







って、本物かーい(ノ≧▽≦)ノ















んん~こっち向かないかなぁ(´・ω・`)








キター゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚








まぁ、今現在帰宅して旅の思い出を振り返ってみると、こんな何でもないような事が幸せだったと思う・・・









一応ロード繋がりで😅あはは

















ぬりかべ~









まぁ、こんなんが急に倒れて来ても全然余裕で背負い投げしちゃうし( *´艸`)
























みんカラ的にオススメですね(((*≧艸≦)ププッ














































そろそろ行くかぁ








こちらの場所は季節等に応じたイベントが結構あるらしいですね








今後こちらの場所を訪れようと考えている方は町のホームページ等で事前チェックをしておくと良いですね😊








┅┅┅┅島根県┅┅┅┅







ベタ踏み坂にやって来ました









なんか・・・皆さんもなかなか納得のイク写真が撮れないみたいですね。私も途中からどうでも良くなってきちゃった🤣🤣









一応記念に(*´▽`)v ぶい


















稲佐の浜









うわぁ( ・∇・)✨✨キラキラキラキラ









白い砂浜に感動









からの~ひとりではしゃぐ オッサンヘ(≧▽≦ヘ)♪










こんな素敵な場所は本来大好きな人と一緒に訪れる事が理想なんだけどね・・・









でも・・・このぼっちというのがまた味噌なんだよね(((*≧艸≦)ププッ










周囲の目なんか一切気にしねーし(  ̄▽ ̄)

























カップルの皆さんはどうぞ今宵は素敵な夜をお過ごし下さい(* ´ ▽ ` *)








時間的に無理だと思ったけど、いっぱい夕陽が観れてホント良かったなぁ





































































本日の車中泊はこの場所から約150キロ離れた場所となります。もう一走り頑張ろうか😅😅







あっ、一番星だ









つづく
Posted at 2023/05/06 18:48:15 | トラックバック(0)
2023年04月29日 イイね!

愛車と出会って7年

愛車と出会って7年7年前の2016年5月1日




全てのストーリーはこの日から始まった・・・








今年は日頃の感謝を踏まえ、今の相棒と出会ったメモリアルな日にメモリアルにふさわしい場所で、その日の終わりに相棒と一緒に素敵な夕陽を眺めようと思っております(*^-^*)






え?その素敵な場所は何処かって(´・ω・`)





そう・・・今から・・・




○国エリアへ「大人の修学旅行」の旅にイッて参ります゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚






そうなんですよ🎵今年もやるんです( *´艸`)


今回はね物凄く広範囲な修学旅行となります。従いまして「○○の日に○○の場所でお会いしましょう」と言ったお約束ができないのとネタバレの恐れがある為今までトップシークレットにしておりました💦


この旅は過去いち過酷でありながらも、素敵な想い出も沢山作れると思います。既にイメージは出来上がっておりますのでとにかく楽しい旅にする事を宣言致します😊


まぁ、こうやって自分にプレッシャーを与え良い意味での緊張感を作り、最終的に無事故無違反トラブルゼロで無事に帰宅したいと思います






問題は天気ですよね・・・ゴールデンウィーク中は全国的にスッキリしないみたいですが・・・


個人的にここ数年の旅では天候に恵まれているので全然大丈夫でしょう😆👌❤️






元気の無いみん友さんへ・・・


せっかく近畿地区を通るのに素通りしてしまう事をお許し下さい。本当にごめんなさい





必ず再会を実現させますので、その時は笑顔で再会できればなぁと切に願っております



とは言いつつも本当はワンチャン狙ってるよ(*≧∀≦)人(≧∀≦*)

あっ、それとハイドラにて射程圏内に居るみん友さんは時と場合によっては凸する可能性がありますので、その時はどうぞよろしくお願い致します(((*≧艸≦)ププッ



もう出かける時間だろう?しっかりコロンたたいて飛びっきりの微笑みを魅せてくれよ🎵



最初の見学地まで自宅から約700キロかぁ・・・そろそろ出発しなくちゃね💧( -∀-)


家の前で待ってるよ。誰が引き留めても土曜日の夜さ連れ出してあげる🎵🎵



んじゃ、行ってきやす(≧∇≦)b




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/04/29 20:06:23 | トラックバック(0)
2023年03月18日 イイね!

行くぜ東北 2023「そして花は咲く」

行くぜ東北  2023「そして花は咲く」3月11日の朝を迎えました。本日の天候はとても快晴です。三井アウトレットパークからおはようございます(≧∇≦)







これからニキ、ネキ、エロ、福のいつメンで福島の相馬まで向かいたいと思います。それでは出発ヘ(≧▽≦ヘ)♪







やばぁ💦昼食会場まで残り13キロ地点。集合時間に間に合うかな💧💧







相馬までの近道です。いつの間にかこんな良い道が完成してたんだね















5分遅刻で「たこ八」さんに到着。主催者が遅刻ってクズ確ですね。皆様どうもすいません💦







でも私たちが到着をしたのを知らない位かなりみんなで盛り上がってた😅あはは







うわぁ・・・「のっち」さんだぁ( ・∇・)

今回のご参加はかおるんさんからの粋なサプライズでした。互いにいつの日かお会いしたいですよね・・・それがまさか今日だったとは、本日は栃木県よりありがとうございます😆💕✨







何にしようかなぁ🤔🤔







たこ八さんの料理はどれも美味しそうなんですよね。初めてご来店の方はスゴく悩むと思います(*≧∀≦*)







私はこちらを選択







そして隣のテーブルでは続々と美味しそうな料理が着丼しておりますね(*^-^*)







私のテーブルではフライ系率がかなり高めでしたね。だけど私とのっちさんは海無し県民なので、最大限に生の食材を選ぶのは当然ですよね(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪








量より質の相馬ざんまい😆👌❤️







ホッキ飯は味が程よく染み込んでいてかなりウマだっちです。このシャキっとした食感がクセになります🤤







そしてこの青のりの天ぷらがとにかく旨いんですよ🤤🤤







ヒロユキさんに無理やりホッキ貝を提供した結果・・・来年はホッキ飯を食べるそうです(((*≧艸≦)ププッ








和やかな会話をしながらの昼食でした😊







ごちそうさまでした😋😋








残りのメンバーが待つ慰霊追悼集会会場の伝承館へと向かいます







はじめまして😀お久し振りです🤗の声がそこら中から聞こえて来ます







私はこのような光景を遠くから微笑んで見ているのがとても好きです( -∀・)







それでは集合して下さーい❗️








私から簡単なご挨拶と「2023年度 行くぜ東北プロジェクト」統括委員長のMa~様より慰霊追悼集会の開催宣言を頂きました







それでは皆様本日はどうぞよろしくお願い致します🙇







今更ですが今年は初めての試み、伝承館周辺のゴミ拾いを決行致しました




















ここで女性の記者から取材をさせて下さいと申し込まれましたが、テレビ用として撮られるのがとても嫌だったので取材も画像も全てNGでお願い致しますとお断りしました。今考えればこの方には悪い事しちゃったかな?






清掃中の1枚📷️ Ma~さん夫妻ですね✨

奥様がとても綺麗な方です。こんな言い方は大変失礼かも知れませんが、お二人の会話が夫妻漫才をしているみたいでかなり笑えました🤭

ベスト夫婦賞に認定っす(ノ≧▽≦)ノ







30分程度ゴミ拾いをやらせて頂きました。汗をかいた皆さんの姿が素敵に見えたのは言うまでもありませんね







ですが伝承館の周りだけでもこれだけの量はちょっと問題ですよね?ゴミを捨てる人、それを見て見ぬ振りをする人、1人1人の意識がとても大事ですよね?







悲しい現実を知ってしまいましたがやる意味はありました







改めて福島宮城、そして栃木群馬と4県合同の計12名による自己紹介です







今日お集まりして頂きました皆様は私のみん友さん限定によるものです。主に去年行われた東北オフにご参加して頂きました方を中心としたメンバー構成となっております







14時を過ぎました。皆様が徐々に海岸へと集まり始めます






















何を書こうか毎年悩んでしまいます(;つД`)







皆さんも少し困惑気味ですね







あっ、教えとけば良かった💦ユウナさんとらいらさんがTV局に捕まっちゃったよ







この12年間様々な場所で黙祷をやらせて頂きましたが、震災から10年目まではピリピリとした空気がしておりました。それが去年からは何故だか終始雰囲気が穏やかと言いましょうか・・・個人的にはちょっと違和感を感じずにはいられません







やがて地震発生事項が近づくと周囲が静寂に包まれます







そして






14時46分を告げるサイレンが鳴り響く





黙祷・・・












1分間の黙祷が終わりますと、一斉に犠牲になられました方々へのメッセージと個人個人の想いを書いた葉を海に流します





















ユウナさんとらいらさん。今年は特に特別な想いと共に鎮魂の祈りを捧げておりました

*詳細は下の記事を閲覧して下さい

この記事は、 3.11 南相馬 伝承鎮魂祈念館 そして皆さんとについて書いています。








毎年黙祷が終わると体の力が抜けます。私もそうですが1年間この日を軸に生活をされてる方はかなり多い筈です







お疲れ様でした














本日の慰霊追悼集会にご参加して頂きましたみん友さんのご紹介です


「蟹江龍三」様「のっち」様「かおるん」様「ユウナ」様「らいら」様





「仙台のヒロユキ」様「かめかめさ」様「aki」様「のび~」様「Ma~」様「ロチ」様「四駆でドリフトが夢」様







この後「道の駅そうま」にて藤十郎さんと合流







私の説明不足でご迷惑をかけてしまいました。どうもすいませんでした💦

だけど今回初披露のFDはカッコ良かったなぁ(* ´ ▽ ` *)










「行くぜ東北プロジェクト2023」3月10~11日の2日間

参加人数15名 合計車両13台












これまで私はみん友さんとお会いする度に握手などを行ってきましたが、実はこれ手を花びらに例えております


2年前自身のブログにて「同じ志を持つ人が集まればそこにはきっと素敵な花が咲くでしょう」という文章を書きました。今年はそれが見事現実のものとなりましたね。ご参加して頂きましたみん友の皆さん本日は本当にありがとうございました🙇







ここからは自由解散にも関わらず皆さん会話が終わらないのね😅あはは


そんな中私が少し浮かない顔をしていたのかな?1人の方が心配そうに話しかけて来ました






「何を黄昏てるのかなぁ」


「今年の行くぜ東北は反省点ばかりですよ」


「そうですか?」


「私自身伝承館以外で皆さんと楽しくお喋りしたり、車の話題をしたりと所々不謹慎で被災された方の事を思うと・・・とても申し訳なくて」


「福さんそんな事ないって💦福さんは毎年こうして東北を訪れてくれてる訳ですし・・・俺が言うんだから全然オッケーっすよ」


「そうなのかなぁ」


「だって俺らも被災者だもん」












・・・この一言で去年から感じていた違和感のようなものが消えました







そうですよね。今日ご参加して下さった皆様も実際に自宅を失ったり、友人を亡くされたりと大切なものを失った方ばかりでしたよね。当時のニュースでボランティアの人が逆に被災された方に元気を貰ったと仰っておりました。こういう事かと感じた会話でもありました







ゴミ拾いの件に関しても限定ブログで内容を説明した際「ゴミ袋はこっちで用意するし、ゴミもこっちで処理するよ」とか「ゴミ拾い?福さんナイスアイデアです」と皆様からの暖かい支えがあっての今日でした。本当にね東北の人大好きです😢😢








今年の黙祷は多くのみん友さんが賛同して下さいました








来年の3月11日は月曜日なので多分1人だけの黙祷になると思いますが、それでもまた来年も必ずこの場所を訪れるつもりです









この先の人生、月日が流れればやがて様々な別れが訪れると思います。それでも時々今日という日を思いだして頂けましたら幸いです








関連も含め犠牲になられました全ての生命に哀悼の意を表すると伴に心よりご冥福をお祈り申し上げます

2023年3月18日 愛島福


おわり
Posted at 2023/03/18 19:39:40 | トラックバック(0)

プロフィール

「@りっくぱぱさぁ~~ん こんにちは(≧∇≦)

おっ、天気も良くて愛車が更に映えますね✨

野蒜海岸かなぁ🤔もし間違ってたらすいません😅」
何シテル?   10/12 12:57
*基本的にみん友さんとは、いいねのお付き合いをさせて頂いておりますが、一方通行のみん友さんに限ってはお友達解除致します みん友さん全国に大募集です(≧∇≦)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 21:34:51
3.11 南相馬 伝承鎮魂祈念館 そして皆さんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:39:18
和歌山の白良浜へドライブ😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 19:43:00

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
とにかく旅が大好き。愛車やみん友さん達と楽しい思い出をたくさん作りたいと思っております😆
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
詳細は後程ブログにて

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation