
このブログをご覧の皆様 お疲れ様です(≧∇≦)
今年も皆様からの暖かい声援を頂きまして「行くぜ東北」をやらせて頂きました。毎年毎年本当にありがとうございます🙇
*この旅の模様は半分程度の内容しかお伝えできないかも知れません。区切りの関係上現時点では長編の2部構成に納めようと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます
相変わらずどんな旅でも前日は眠りにつけず10日の深夜、愛猫の虎太朗に別れを告げて宮城県に向けて出発致しました。そうこの時点ではこの後のストーリーなど全く知らずに・・・
先ずは杜の都の台所、仙台市中央卸売市場にやって来ました。皆様も私と同じ現象に陥りと思いますが、東北に来ると必ずお腹が空きますよね?
市場には美味しい物が必ず存在しますからね、ちょっと徘徊してみましょうか。それでは宮城せっかくグルメのスタートですヘ(≧▽≦ヘ)♪
おっ、あと5分じゃん🎵朝ラーってとても貴重だからこれは外せないですよね😎
もっとコッテリ系でも良かったのですが、この後の事を考えてサッパリ系にしました😆👌❤️
秒食🤣🤣
さてと、次はどこに行こうかな?ちょっと車内で考えようか
おはようございまーす(≧∇≦)
本日は仙台市中央卸売市場からせっかくグルメのご紹介をさせて頂きます×2🤣🤣
大人気の「寿司吉」さんにやって来ました。この場所の本命は実はこちらのお店だったのです🤭
ちょっとここで予想外の出来事が・・・お目当ての料理の食材がまだ下の市場から届かず違う料理を選らばざるを得ない状況となってしまいました
でも大丈夫😆👌❤️第二候補くらいは事前に調査済みです( -∀・)
そこで「中おち丼」を注文致しました
市場直だからとにかく美味しい🤤
・・・しかし量があるなぁ🥲まぁ、総合的な感想だと味も量もかなりレベチでした
ごちそう様でした😋
場所は移り鹽竈神社にやって来ました
セキュリティの関係上詳細は書けませんが、同車種のみん友さんと塩釜と松島でプチオフをさせて頂きました(*^-^*)
そこにはまだ私の知らない塩釜や松島が存在していてとても新鮮な感覚を覚えました✨✨
この方とは去年の秋に宮城オフにて初めてお会いして、自身初のヴォクシーコラボをさせて頂いたみん友さんでもあります😊
とても短い時間でしたがいろいろとお喋りができて本当に良かった。必ずまた逢える事を願って握手をしてさよならしましょう
TAKE1🙅
あはは、冗談はともかく秋になったらまたお会いしましょう(*^o^)/絆\(^-^*)
七ヶ浜
「おはじきアート」を見に来ました
この地域もあの震災で甚大な被害にあわれた場所なんですよね。海を眺めていたら悲しい気持ちになってしまいました
今思えばこのような気持ち、このような場面を幾度となく見て来ました。復興道半ば月日だけは確実に流れているんですよね
今宵の宿は意外にも初ルートインです
( -∀・)
部屋から見た街並みに心癒されました
でもあれですよね・・・黄昏ると何故だかお腹が空いてきちゃいますよね?そんな訳で近所の「利久」さんにやって来ました( *´艸`)
ご飯を一緒に食べる約束をしていたヒロユキさんが仕事が終わってすぐに駆けつけてくれました。疲れてるのにどうもすいません💦注文しましょう🎵
んん~ここはやっぱり、いろいろな牛タン料理が味わえる「たんのう定食」でしょ(*´▽`*)
ヒロユキさんはシンプルに厚切りの牛タン定食を選択しました。王道でいいね👍️
あとサイドメニューの牛タンつくねをシェアしたいと思います😆👌❤️
そして
キ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ター゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
分厚い牛タンはとにかく歯応えが良いですよね。噛めば噛む程口全体に旨味が広がります
サガリ
サラミに近いような風味と味
噛まずに溶けた・・・とは言えないまでも程よい柔らかさです
こちらのテールスープにも惜し気もなく大きいお肉が入ってました
個人的につくね大好きなんです🤤
これをね生卵に絡める訳なんですが・・・もうね優勝です(ノ≧▽≦)ノ
付属のスイーツは常温の雪見だいふくって感じかな🤔
*こちらの利久さんは南は鹿児島まで支店がありますので、お近くに在住の方はお店のホームページを見て是非訪れてみて下さい😊
スゲー満足。ごちそう様でした😋😋
でもまだ満腹のスペースに空きがありますよ( *´艸`)
食後のデザートだっちゃ(* ´ ▽ ` *)
ん?なんか氷のような冷たい視線を感じたぞ( -∀-)
(¬_¬)←ヒロユキさん
本当はこの後ラーメンも食べたかったけどこの日は大人しくここで解散致しました👋👋
前日の朝から何時間起きてんだろう?お風呂に入って早めに寝るか・・・
明日になればみんなに逢える
それではおやすみなさい😌🌃💤
つづく
Posted at 2023/03/15 17:23:01 |
トラックバック(0)