• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛島福のブログ一覧

2023年03月15日 イイね!

行くぜ東北 2023「蕾」

行くぜ東北 2023「蕾」このブログをご覧の皆様 お疲れ様です(≧∇≦)


今年も皆様からの暖かい声援を頂きまして「行くぜ東北」をやらせて頂きました。毎年毎年本当にありがとうございます🙇


*この旅の模様は半分程度の内容しかお伝えできないかも知れません。区切りの関係上現時点では長編の2部構成に納めようと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます






相変わらずどんな旅でも前日は眠りにつけず10日の深夜、愛猫の虎太朗に別れを告げて宮城県に向けて出発致しました。そうこの時点ではこの後のストーリーなど全く知らずに・・・





先ずは杜の都の台所、仙台市中央卸売市場にやって来ました。皆様も私と同じ現象に陥りと思いますが、東北に来ると必ずお腹が空きますよね?





市場には美味しい物が必ず存在しますからね、ちょっと徘徊してみましょうか。それでは宮城せっかくグルメのスタートですヘ(≧▽≦ヘ)♪





おっ、あと5分じゃん🎵朝ラーってとても貴重だからこれは外せないですよね😎






もっとコッテリ系でも良かったのですが、この後の事を考えてサッパリ系にしました😆👌❤️





秒食🤣🤣





さてと、次はどこに行こうかな?ちょっと車内で考えようか








おはようございまーす(≧∇≦)





本日は仙台市中央卸売市場からせっかくグルメのご紹介をさせて頂きます×2🤣🤣





大人気の「寿司吉」さんにやって来ました。この場所の本命は実はこちらのお店だったのです🤭





ちょっとここで予想外の出来事が・・・お目当ての料理の食材がまだ下の市場から届かず違う料理を選らばざるを得ない状況となってしまいました





でも大丈夫😆👌❤️第二候補くらいは事前に調査済みです( -∀・)





そこで「中おち丼」を注文致しました





市場直だからとにかく美味しい🤤





・・・しかし量があるなぁ🥲まぁ、総合的な感想だと味も量もかなりレベチでした





ごちそう様でした😋













場所は移り鹽竈神社にやって来ました





セキュリティの関係上詳細は書けませんが、同車種のみん友さんと塩釜と松島でプチオフをさせて頂きました(*^-^*)





そこにはまだ私の知らない塩釜や松島が存在していてとても新鮮な感覚を覚えました✨✨





この方とは去年の秋に宮城オフにて初めてお会いして、自身初のヴォクシーコラボをさせて頂いたみん友さんでもあります😊





とても短い時間でしたがいろいろとお喋りができて本当に良かった。必ずまた逢える事を願って握手をしてさよならしましょう





TAKE1🙅





あはは、冗談はともかく秋になったらまたお会いしましょう(*^o^)/絆\(^-^*)






七ヶ浜





「おはじきアート」を見に来ました













この地域もあの震災で甚大な被害にあわれた場所なんですよね。海を眺めていたら悲しい気持ちになってしまいました





今思えばこのような気持ち、このような場面を幾度となく見て来ました。復興道半ば月日だけは確実に流れているんですよね














今宵の宿は意外にも初ルートインです





( -∀・)





部屋から見た街並みに心癒されました





でもあれですよね・・・黄昏ると何故だかお腹が空いてきちゃいますよね?そんな訳で近所の「利久」さんにやって来ました( *´艸`)





ご飯を一緒に食べる約束をしていたヒロユキさんが仕事が終わってすぐに駆けつけてくれました。疲れてるのにどうもすいません💦注文しましょう🎵





んん~ここはやっぱり、いろいろな牛タン料理が味わえる「たんのう定食」でしょ(*´▽`*)





ヒロユキさんはシンプルに厚切りの牛タン定食を選択しました。王道でいいね👍️





あとサイドメニューの牛タンつくねをシェアしたいと思います😆👌❤️






そして







キ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ター゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚




















分厚い牛タンはとにかく歯応えが良いですよね。噛めば噛む程口全体に旨味が広がります





サガリ





サラミに近いような風味と味





噛まずに溶けた・・・とは言えないまでも程よい柔らかさです





こちらのテールスープにも惜し気もなく大きいお肉が入ってました





個人的につくね大好きなんです🤤





これをね生卵に絡める訳なんですが・・・もうね優勝です(ノ≧▽≦)ノ





付属のスイーツは常温の雪見だいふくって感じかな🤔




*こちらの利久さんは南は鹿児島まで支店がありますので、お近くに在住の方はお店のホームページを見て是非訪れてみて下さい😊





スゲー満足。ごちそう様でした😋😋

でもまだ満腹のスペースに空きがありますよ( *´艸`)





食後のデザートだっちゃ(* ´ ▽ ` *)





ん?なんか氷のような冷たい視線を感じたぞ( -∀-)

(¬_¬)←ヒロユキさん





本当はこの後ラーメンも食べたかったけどこの日は大人しくここで解散致しました👋👋





前日の朝から何時間起きてんだろう?お風呂に入って早めに寝るか・・・







明日になればみんなに逢える







それではおやすみなさい😌🌃💤



つづく
Posted at 2023/03/15 17:23:01 | トラックバック(0)
2023年02月22日 イイね!

おもかげ

おもかげえ?















とら?









このブログをご覧の皆様お疲れ様です(≧∇≦)

本日2月22日は「猫の日」という事もあって、この度2代目として先日我が家にやって来た「虎太朗」の紹介をしたいと思います(ノ≧▽≦)ノ

あっ、すいません💦呼び名は「こたろう」です。「とら」はひらがなでしたが、とらを虎に変換して1文字加えた意味合いが含まれております









とらの事を御存じだった方は最初にあれ?って思われたと思いますが、この度わたくし里親になりました😊








と言うのも正確には母上が落ち込んでいる私の姿を見ての苦渋の選択をしたそうです








母上は私の性格からして、とらが亡くなって間もないのに怒られるのを覚悟の上だったと言いました。確かにそうかも知れませんが、怒る事なく私はそんな母上の気持ちを理解し、全てを察しての親心を有り難く受け止めました
千の夜と一つの朝








でも少し疑問に感じた事は何故とらと同じ柄のこの子を選んだの?でした🤔





その答えはとらとの出会いの時と一緒で、この子だけが残っていたからなんです・・・

もうこんなの運命だと感じました🥺🥺









詳しい経緯は分かりませんが、この子は産まれてすぐに野良猫として保護されたそうです

そこで里親を募集していたのを知った母上が我が家に連れてきたという流れです








もちろん最初は何をするにもビクビクしていて、大丈夫かな?人に懐いてくれるのかな?という懸念さえありました









でも毎日愛情いっぱいに接した結果









次第に心を開いていってくれたのです














今ではここまでになりました🤣🤣あはは









とらは全然甘えてくれなかったので、最初に膝に乗って来てくれた時は本当に嬉しかったなぁ😭😭

だからと言う訳ではありませんが、この子をとら以上に幸せにしたいと心からそう思いました











皆様、虎太朗をどうぞよろしくお願い致します🙇











ん?(´・ω・`)










はっ❗️(@ ̄□ ̄@;)!!










違う違うそうじゃ、そうじゃなーい(ノ≧▽≦)ノ









大丈夫か?2代目・・・とにかく可愛いがってもらうんだぞ🎵










おわり
Posted at 2023/02/22 18:56:15 | トラックバック(0)
2023年02月13日 イイね!

2月13日

2月13日





3月まで誰にもお会いする機会がないと思っておりましたが、まさかまさかの仙台のみん友さんがわざわざ群馬まで会いに来てくれました

久しぶり感は全くありませんが、再会に乾杯です(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪







でもね・・・群馬に来ても案内する場所が全くないんですよね(;つД`)







なんかもらった(*´▽`*)









とりあえず「ロックハート城」に来ました







個人的にここは草津温泉の次にオススメの場所です。特に若いカップルの方には是非訪れて欲しいですね(≧∇≦)b








一応私も若い頃何度か訪れた事がありますが・・・































店内は外に併用した造りとなっております




















ちょっと何言ってるか全然わかんない🤣🤣

































































ペットも大変だけど飼い主さんも苦労してんのね(((*≧艸≦)ププッ




































女性の方いかがでしょう(*^-^*)






てか、昔の人ってどんな遊びをしてたんだろう🤔







んん~不思議だぁ🤣🤣


































あっ、今何時?ヤバい❗️













そしてヴェールをあげて彼と向かい合うとき







あなたが遅れて席につくのがわかった







・・・と そんなシーンが頭の中を駆け巡りました(*≧∀≦*) あはは

「心ほどいて」by 松任谷由実🎵









次にやって来たのが東洋のナイアガラと呼ばれている「吹割の滝」にやって来ました







ヒロユキさんにはいつか案内したいなぁと考えていたので、今日来られて良かったです(* ´ ▽ ` *)








ここの場所は紅葉シーズンが一番映えるけど、きっと冬も良いんだろうなぁ✨✨







ん?(´・ω・`)







( -∀-)( -∀-) オワタ・・・







時が止まった








アナタの後ろ姿が悲し過ぎた・・・








水沼温泉駅まで下山して来ました











本当はもっとご紹介したい画像があったのですが、誤って削除してしまいました💧どうもすいません😅あはは








この場所だけでも2時間近くしゃべった🤣🤣







2月13日はヒロユキさんの誕生日。僕は絆魂をプレゼントしたんだ

え?そんな物いらないって💧😅あはは







まぁ来月また東北の地で再会しましょう。その時は東北魂を下さいね( *´艸`)






さよなら👋









先日知ったのですが実はこの人、私がみんカラを休んでいた時も密かに群馬を訪れていたんです😢😢

言葉にならない・・・本日はアナタの誕生日です。出会ってくれてありがとう


おわり
Posted at 2023/02/13 20:46:52 | トラックバック(0)
2023年02月09日 イイね!

千の夜と一つの朝

千の夜と一つの朝このブログをご覧の皆様お久しぶりです

限定ブログではみん友さんからのお悔やみのいいねを始めとする、メッセージやLINE等でも暖かいお言葉を掛けて頂きまして皆様本当にありがとうございました


みん友さん以外のユーザー様でいつも私の投稿を閲覧して下さっているユーザー様には今日現在まで何故休止状態だったかのか分かりませんでしたよね?

理由は愛猫の「とら」が亡くなってしまったからなんです・・・


私の投稿にも度々登場していて、一部のみん友さんや他のユーザーさんからもかなり好かれていたんですけどね・・・1月3日午前2時に永眠致しました。とても立派な13年の生涯でした







13年前・・・知人の家に子猫が5匹産まれました。4匹の子猫はあっという間に引き取られて行きましたが、最後まで残っていたのがこのとらだったんですよね。我が家にとっては結果的に残り「者」には福がある、だったんです







人生で初めて飼う猫に最初は戸惑いこそありましたが、それでも長年良好な関係を築き上げて来れたかなと思っております








うちのとらはお茶目だっただけに、とにかく何をするにも可愛くてとても愛おしくて・・・出来る事ならもっと甘えて欲しかったかなぁ








冬の時期になると炬燵より私の布団の中で暖まっていたりなんかして








時には邪険にした時もありましたが、今思えば私の事を気遣って布団を暖めていてくれたようにさえ思っております







愛車を弄っていてもいつも傍に寄って来て・・・私が近づくと知らんぷり、だけどどんな時でも見守っていてくれてたんだよね







普段は抱っこをするとあんなに嫌がったりあんなに怒ったのに、死の直前は抱っこをしても抵抗する力さえも残ってなくて・・・泣きながら「今までありがとう」という声は・・・きっと届いてくれたよね






結果論ですが、これがお正月休みではなく仕事が始まっていて誰もいない時にひとりて逝ってしまう事を想像したら最後を看取れて本当に良かったと思っております




他の猫の事は全く分かりませんが、とらはとてもプライドの高い猫だったので「こんな姿は見ないで欲しい」と言われてるようだったので、未だに骨壺の中身は見ておりません。この先も見る事はきっとないと思います







とらが亡くなった夜、無情にも夜空がとても綺麗で

嘘つきな朝を願っても事実は変わる事はありませんでした










あれから1ヵ月以上経ちましたが、今もとらの気配を感じる時があります







姿は見えなくてもきっとまだ傍に居るんだよね?







いつまでも落ち込んでいたり、これ以上皆様にご心配をお掛けしても、なんかとらに怒られそうなので本日よりみんカラに復帰したいと思います





2023年度一発目の投稿がこのような内容となってしまいましたが、本年度も仲良くして頂ける方だけで結構です。遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願い申し上げます


2023年2月9日 愛島福
Posted at 2023/02/09 19:08:32 | トラックバック(2)
2022年12月27日 イイね!

絆は続くよどこまでも

絆は続くよどこまでも最後に夢を見てる奴らに送るぜ❗️ドゥ・・・






はい。という事でこのブログが2022年最後の投稿となります。いつも私のブログは長いんでね1年間の記録を最大限に縮小して簡単にブログにまとめてみました(((*≧艸≦)ププッ





2022年最初のプチオフは神奈川にてみん友の「TANCROW」さんとお会いさせて頂きました。ちょっとコ○○テな方でしたが、実際はとても優しい方でした😊

こんな事書いても絶対怒らないで下さいね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





3月11日「行くぜ東北2022」

蔓防の中、3名のみん友さんと福島にて14時46分に一斉に黙祷・・・純粋に有り難かったですね





3月12日

福島県いわき市にて「シらヌイ」さんとお会い致しました。第一印象はできる人、職場のエースといった印象を受けましたね😊






その後「仙台のヒロユキ」さんと合流。いわき市の映えスポットを目指すもGoogle mapに違う場所をナビられたどり着けない結果に🤣🤣あはは





5月「大人の修学旅行」

3泊5日、1300キロ以上の旅となり、旅らしい旅となりました←なんか自分の中の変なスイッチが入った🤣🤣





近畿東海関西地方の総勢7名のみん友さんとお会いできました(*´▽`)v





大人の修学旅行の最重要目的地が琵琶湖となっておりました。これは1年前にみん友の「なっちゃん」とお会いする約束をしておりましたが、コロナの影響で延期に・・・そして1年後結果的に大人の修学旅行へと繋がりました。なっちゃんには本当に感謝です(*^-^*)





8月

岡山からみん友の「ワイン」さんがグンマー帝国に来県。お誘い頂きましてありがとうございました😆💕✨





お盆休みは静岡までぼっちドライブ。完全ぼっちだったけどそれなりに楽しいドライブになりましたヘ(≧▽≦ヘ)♪





宮城からみん友の「四駆でドリフトが夢」が来県。サービスエリアにて待ち合わせの予定でしたが、スマートインターの入り口を間違え本線に乗ってしまいました😅あはは





「全国夏の甲子園」念願だった東北勢初となる仙台育英が優勝🎊これは本当に嬉しかったなぁ😭おめでとう😭😭😭





10月 「東北オフ」











宮城福島2県でのオフ会では14名のみん友さんがご参加して下さいました。特に宮城では予想を遥かに覆す大規模なオフ会となりました🤗🤗






















スゲー楽しい2日間となりました。ありがとうございました(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪






「仙台のヒロユキ」さんがわざわざご丁寧に1ヵ月早い誕生日プレゼントを持っての来県。この方のこういうところは人として見習うべき点ですよね🥺





11月

この頃は1年の疲れや仕事やプライベートがとても忙しく、かなりストレスが溜まっていた時期だったなぁ💧( -∀-)

貴重な土曜の休日、新潟までストレス開放ドライブに出かけたら見事にメンタルのリセットができました♪ヽ(´▽`)/







そうですね・・・今こうして振り返ってみると総合的に今年はとても素晴らしい年になりましたね。これは自身の頑張りなんかじゃなくて、常日頃からお付き合いをして下さる皆様のおかげだと心から感謝しております🙇


そして今年の豊富、2022年最大の目標にした「みん友さん30人と会うぞ❗️」の結果は・・・














総勢24名でした。目標人数こそ到達しませんでしたが、それでもお会いして頂きましたみん友さん本当にありがとうございました😆💕✨


目標は高い程やる気がでますので、来年は35人に設定致します(((*≧艸≦)ププッ







来年の豊富

毎年本格的にみんカラ活動をするのが3月の「行くぜ東北」からとなっております。来年の3月11日は土曜日ですので、純粋な気持ちをお持ちの方と是非とも福島にてご一緒に黙祷をさせて頂きたいと願っております











そして来年もやりますよ「大人の修学旅行」゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚


基本的に訪れた事のない場所を目指すのがモチーフとなっております。来年は更に西の方角を目指す予定です。しかも既に最重要目的地は決定しております。この場所は本土ですが奇跡が起これば九州のみん友さん、四国のみん友さんとお会いできる機会がワンチャンあるかもです( *´艸`)


*「行くぜ東北」「大人の修学旅行」に関しましての詳細は後日限定ブログにてお知らせさせて頂きますね(ノ≧▽≦)ノ


さて最後になりますが、今年もみん友さんを主体とする沢山のユーザー様とお付き合いができた事を心より感謝しております😊

いいねや足跡がなくても数多くの方が私の投稿を閲覧して下さってる事は密かに気づいておりました。これはこれでとても嬉しい事なので、そんな方の為にも来年も私らしくアホらしい投稿をしていく予定です。あっ、過去の投稿を見てない方は興味があれば是非覗いて見て下さい(*≧∀≦*)

あと数時間で今年の仕事納めとなります。連休の予定は全く決まっておりませんが、気分次第に行動して年末年始を楽しみたいと思っております・・・結局また長いブログになっちゃったね😅あはは

こんな私ですが来年も引き続きどうぞよろしくお願い致します🙇

今年もどうもありがとうございました。皆様よいお年を(*´▽`)v



12月27日 愛島福
Posted at 2022/12/27 19:18:52 | トラックバック(0)

プロフィール

「@りっくぱぱさぁ~~ん こんにちは(≧∇≦)

おっ、天気も良くて愛車が更に映えますね✨

野蒜海岸かなぁ🤔もし間違ってたらすいません😅」
何シテル?   10/12 12:57
*基本的にみん友さんとは、いいねのお付き合いをさせて頂いておりますが、一方通行のみん友さんに限ってはお友達解除致します みん友さん全国に大募集です(≧∇≦)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 21:34:51
3.11 南相馬 伝承鎮魂祈念館 そして皆さんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:39:18
和歌山の白良浜へドライブ😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 19:43:00

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
とにかく旅が大好き。愛車やみん友さん達と楽しい思い出をたくさん作りたいと思っております😆
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
詳細は後程ブログにて

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation