• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛島福のブログ一覧

2019年08月30日 イイね!

愛・おぼえていますか

愛・おぼえていますか





先日、こんなメールが届きました


文章はコピペしました。画像はイメージです





愛島福、元気にしてる?
今でも相変わらず浴衣フェチですか?冬でも「浴衣を着てきて」と言った愛島福を思い出すと、今でも笑ってしまいます。

泣きじゃくる私に愛島福が「別れても連絡するから大丈夫だよ」と慰めつつパッタリ連絡が来なくなったあの日から、もう25年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。





お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?




今あのころの付き合いをあらためて考えてみると、なんだか、私が空回りしてたのかなぁと思って恥ずかしくなります。愛島福は、なんだかんだと文句ばかり言う私に「そのツンツンしたところがかわいいんだよな」なんて理解を示してくれたけれど(何様だとも思ったけれど)、私はずっと子供のままでしたね。あのころからすでに愛島福はおじいさんのように穏やかでした。



そういえば愛島福にとって初恋の相手が私だったんですよね?最初のころの愛島福は、なんだかキスするときも勢いありすぎて、あのときは少し怖かったんですよ。慣れてくるとやけに自信をつけていましたね。「おれうまいだろ」って(笑)。



愛島福は付き合った当初から思いやりに溢れていて、「一生おれについてきてもいいよ。女はおまえ一人でいいから」と言ってくれましたね。何様かと思いましたが、すごく嬉しくもありました。その後、結局何人にそのセリフを言ったんですか?それからのこと知りたいです。



総括するなら、愛島福と付き合えたことは、とても感謝しています。特に愛島福との恋愛から学べた重要なことは、あまり人に期待しすぎてはいけないということでした。一人で生きられるようになることの大事さを教えてもらえたと思っています。ありがとう。



いろいろ書きましたが、私は愛島福のことがそれでも好きでした。これからも愛島福らしさを失わないよう、当時以上に誰かを幸せにしてあげてください。



またいつか会いましょう。では。

P.S. 愛と恋の違いを熱く語る病気はもう治りましたか?






・・・(。-∀-)(。-∀-)(。-∀-)





・・・(。-∀-)(。-∀-)(。-∀-)



みん友さんから教えて頂きました

が、浴衣フェチじゃねーし(笑)

https://letter.hanihoh.com/

皆さんも是非やってみて下さい( ・∇・)
えっ?もう古いん?
Posted at 2019/08/30 19:42:09 | トラックバック(0)
2019年08月18日 イイね!

僕の夏休み 2019(前編)

僕の夏休み  2019(前編)



いつもこの時間は~家にい~たのに最近君は留守がちだね~🎵

夏休みだから当然ですよね(≧∇≦)✌️




8月11日(日)am0:30

宛もない旅に出発💨とりあえず北に向かいます



東北道でひたすら北へ北へ、栃木ー福島ー宮城


見知らぬ~街角~追い越し~てく風のな~かで ふと・・・


ふとハイドラを見るとナント・・・アニキこと魔王アニキさんが接近中💦ドキドキ💓



そしてハイタ~~チ❗️気付いたかな?後日アニキさんのブログを拝見して分かったのですが、僕は宮城、アニキさんは群馬に行かれたみたいですね(笑)


僕のシリーズブログ「群馬県においでよ」効果が全国に広まって群馬に訪れる観光客が増えたとか・・・


あり得ないですね ( ̄▽ ̄;)💧


因みにアニキさんもこの時分かったみたいです✨良かったぁ~(*≧∀≦*)




サービスエリアはどこも混雑しています
(菅生サービスエリアにて)





駐車できないのでまだ走り春日パーキングエリアに到着







宮城と言えば❗️牛タン😋




ずんだ❗️




そして伊達政宗殿❗️





ちょっと何いってるかわかんない(笑笑)





宛も無かったのですが、とりあえず日本三大三景のひとつ松島に行きますか❗️





分かりずらいですが遠くに見えるのが松島です✨














































お腹が空いてるけど、まだ営業しておりませんね


















松島を後にして次に向かうのは室浜海岸です。以前みん友さんのブログの中に登場した場所で、いつか行こうと思っておりました。




途中で見つけました。よ~し登るぞ❗️
余裕でしょ(笑)









余裕💦余裕💦( ノД`)…はぁはぁ




まだ・・・つかない・・・(´д`|||)




そして・・・至福の時がやってきた



やったー❗️ついたー❗️はぁはぁ

うわぁぁ綺麗な景色( ・∇・)キラーン✨
頑張って良かった~💦


綺麗な景色を見られたので下山します
(この後1時間動けませんでした)




そして・・・僕は




室浜海岸にやって来たんだ











青い~水平線を~今駆け抜けてく~
とぎすまされた~時の流れ~感じ~て🎵









・・・次の歌詞は分からないっちゃ(≧∇≦)





はっ❗️何かいる( ;∀;)



この後ボケ~と海を眺めていました




さてと、次は気仙沼方面に行くか?福島方面に行くか?





悩んだ結果・・・






やっぱり・・・






僕らは~福島~が好き🎵

猪苗代湖ぉぉぉ❗️(*≧∀≦*)👍️


この日は特別に綺麗だったなぁ~✨✨✨✨


猪苗代湖見たからとりあえず今日は帰るか( ̄ー ̄)




日帰り走行 約770キロ19時間
ぼっち旅だったので全然疲れませんでした (*´∇`*)あはは



ぼくの夏休み2019前編はここで終了です
よろしければ後編も見て下さいね😊











Posted at 2019/08/19 16:48:05 | トラックバック(0)
2019年08月09日 イイね!

群馬県においでよ⑤

群馬県においでよ⑤
みなさん こんにちは

今回の「群馬県においでよ」は、これまでシリーズ④まで投稿してきましたが、今回は明るく楽しい内容とは全く違うブログとなっております。今回は長いブログとなっております。真面目に真剣に見て頂きましたら幸いです


夏になると、群馬県民のみならず全国民が思い出す事があります



そうです34年前の8月12日は群馬県ではこんな悲しい出来事がありました



日本航空123便墜落事故(にほんこうくう123びんついらくじこ)は、1985年(昭和60年)8月12日、東京・羽田空港大阪・伊丹空港行の同社定期便だった、JAL123便(ボーイング747SR-46、機体記号:JA8119、製造番号:20783)が、ボーイング社の不適切な修理が原因とされる後部圧力隔壁が飛行中に破損、垂直尾翼と補助動力装置が脱落し、油圧操縦システムも全喪失した。結果、完全に操縦不能に陥り、迷走飛行の末、最終的に群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(通称:御巣鷹の尾根)へ墜落した。
この事故では乗客乗員524名のうち、520名が死亡し、日本航空の歴史上最悪の事故、そして単独機で世界史上最悪の死者数を出す航空事故となった






事故が発生した8月12日はご遺族の方や報道陣などでたくさんの方が訪れると思い、私は8月4日に行って参りました



最初に訪れたのは、日航ジャンボ機慰霊塔/納骨堂







































園内にある日航機事故記憶保存館/展示棟













































慰霊塔を出て次は御巣鷹の尾根(墜落現場)に向かいます



かなり狭い道になっておりますので、訪れる際にはお気を付け下さい



到着です。ご遺族の方でしょうか?奈良ナンバーの車もあります
































800メートルの慰霊登山の到着場所です

墜落した近くのこちらで、この事故でご遺族になってしまった方々、一般の方、そして東日本大震災、阪神淡路大震災、他にも様々な不慮の事故でご家族やご友人を亡くされた方々が、8月12日に黙祷を捧げにこの地を訪れます



同じ痛みを経験されましたご遺族の方達の間では「悲しみのつながり」と呼ばれています




































ここから少し登ると墜落現場があります








34年間毎年、犠牲になられました520名の尊い命に祈りが捧げられています












520名分のロウソクに火が点ります















群馬県警 新人警察官 御巣鷹の尾根の清掃






慰霊登山

































墜落時刻18時56分 灯籠流し








「行ってらっしゃい」と送り出して、その方が戻らない現実・・・今でもその方を待ち続けているご遺族のお気持ちを考えますと、胸が締め付けられる思いです。今回のブログを通しましてご冥福をお祈りさせて頂きます

2019年8月9日 愛島福


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誠に勝手ながら今回のブログの設定はコメントオフになっております。ご理解をよろしくお願い致します

また、今回のブログの内容、表現に対しまして不快な思いをされました方はメッセージを頂けましたら、謝罪をさせて頂きます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー










Posted at 2019/08/09 19:00:43 | トラックバック(0)

プロフィール

「@りっくぱぱさぁ~~ん こんにちは(≧∇≦)

おっ、天気も良くて愛車が更に映えますね✨

野蒜海岸かなぁ🤔もし間違ってたらすいません😅」
何シテル?   10/12 12:57
*基本的にみん友さんとは、いいねのお付き合いをさせて頂いておりますが、一方通行のみん友さんに限ってはお友達解除致します みん友さん全国に大募集です(≧∇≦)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

今日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 21:34:51
3.11 南相馬 伝承鎮魂祈念館 そして皆さんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:39:18
和歌山の白良浜へドライブ😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 19:43:00

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
とにかく旅が大好き。愛車やみん友さん達と楽しい思い出をたくさん作りたいと思っております😆
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
詳細は後程ブログにて

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation