• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryokoponのブログ一覧

2019年09月03日 イイね!

理由がわからん(><)

昨日、スライドドア 開いてるよランプ(名前がわからん)、が不点灯が直ったと思っていたのだが

雷雨のため末っ子の迎えに行き、自転車を積む準備をするのにエンジンかかったまま運転席のドアを開け→閉める
ルームランプは点灯
その後スライドドアを開けるとすぐるルームランプが消灯
えっ?サブモニを見るとまた開いてるよランプが不点灯になってる!
なぜ?
その後エンジンを再始動させるとランプ点灯
開け閉めを2度繰り返すとまた不点灯

もう理由わからん
時間がないので駅に移動
待ってる間に何度もドアを開けてみるとランプ点灯

どのタイミングで不点灯になってるんだ?
もうお手上げだぁ
Posted at 2019/09/03 22:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月02日 イイね!

ナビデータ更新のついでにアイスト相談

先月中ごろから地図データのアップデートのお知らせが出ていたのでDに連絡しなきゃっと思いつつ9月を迎えてしまった(笑)

前回アイスト出来ませんでバタついてどうにか回復していたのに末っ子がまた2泊で遠出してきたらアイスト出来ませんになってる(><)
2日後にまた遠出をするので地図データアップデートのついでにDに見てもらうことにしました

本当は先にバッテリー液とか確認しておいた方がよかったんだけどまあいいや

で、いざDに向かおうと車に乗り込み暑いからスライドドアを両方開けて空気の入れ替えをして、戸締りして…
あれ?運転席側開けなかった?
赤い表示(開いてるよランプ)点いてないぞ??
1度エンジン切ってみたりしても点かない(ㅇㅁㅇ;;)
これもついでにみてもらうことに…

アップデートだけなら30分で済むけど残りはどうなるかなぁ
それ以前に原因わかるかなぁ

またまたフロントバンバーに傷が増えたステップ

ご機嫌斜めすぎるよ。・°°・(>_<)・°°・。
Posted at 2019/09/02 14:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月28日 イイね!

アイストが作動しない。・°°・(>_<)・°°・。

週末に末っ子が2泊でステップで箱根旅行に行ってまたまたフロントバンバー下を擦ってきた(。-_-。)
それも前回の反対側に綺麗にシンメしてる(笑)
もうこうなると笑うしかない
もうフロントバンバーは傷だらけだからいいさ
涼しくなったらザラザラを研磨して買ったままになっていたアンダーガード付けよっと

その翌日(昨日)今度は私が実家まで遠出することに
朝のラッシュ時間帯は湾岸方面が混むから都内まで一般道を走っていたのだが…「あれ?アイドリングストップ出来ません バッテリーマーク」
水温もちゃんと上がってるしエアコンも付けてないのになんで?
高速走行1時間したあともストップしない(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜

ミラー型レーダー付けてたの時は電圧計みれたけどちっさいのにしちゃってるからなぁ

帰りも高速走って来たけどやっぱりしない
もちろん今朝もしない(><)

旦那を送って次男の自転車取りに行って~ググッてみたら
バッテリーの劣化とか書いてある
え~2ヶ月前に点検出して問題なかったし~まだ1年2ヶ月、約20000km
バッテリーヘタるわけないよなぁ

そこでミラー型レーダーに交換してみた

エンジン始動時のバッテリーは14.0v

しばらくぐるっと走って信号待ちになったらやっぱりストップしない


電圧計は14.0v前後


もう一度ググッてみるとバッテリーのマイナス端子の横の黒いカプラーを抜いてみるといいって書いてあったのを発見
しかし雨が強くてボンネット開けられない
Dに電話してみたら…
水曜日だからおやすみじゃん。・°°・(>_<)・°°・。
明日からまた末っ子が2泊で伊豆に合宿なのに(○`ε´○)プンプン!!

とりあえずバッテリーは問題なさげだからアイストしない分燃費悪くなるか定かじゃないけどひと安心

夕方雨が止んだらカプラー抜いてみよっと

Posted at 2019/08/28 20:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月03日 イイね!

ライト周りの資料を貰ったけど…

昨日、注文していたクリップを取りに行った時にウインカー周りの脱着資料をお願いして置いたのをもらいました

しかしながら見てみるとうちのサービスマニュアルと一緒じゃん

それはLEDヘッド
ライト非装着車の資料なのです




よく見てみると…
知識としてLEDはAssyと一体のため不良が起きたらAssyの交換するとありました(*º ロ º *) (黄色マーカー赤アンダー部)
そいつはエラいこっちゃ

まぁ私が知りたいのはウインカー(ターンシグナル)のソケットがどれなのかが知りたいんだけなんです~って話して連絡貰うことにして帰ってきました

まぁLEDヘッドライトはバルブはないからソケットを外すと配線が沢山付いてるものだってことがわかったのでたぶん配線が3本のソケットがそれで間違いないんだろうなぁと思いつつ怖くて触れずです
Posted at 2019/08/03 12:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月01日 イイね!

バルブはどれ?

今日は久しぶりに1日1人なので(*^^*)昨日作成したシーケンシャルウインカーキットを付けてみようと朝からボンネットオープン!

帰宅してすぐだったからエンジンルーム内が暑くて覗けない(><)

あれ?バルブはどれ?
仕方ないからサービスマニュアルを開いて「ウインカー」って検索すると「情報はありません」
なんでやねん(ㅇㅁㅇ;;)
なんとターンシグナルって名前で書かれてたよ(笑)

バルブ交換方法をやっと表示できてここってとこ覗いてもよく分からない(。-_-。)
見える範囲のソケット外してもバルブ付いてないこら違う?

もぉ暑いしお手上げ。・°°・(>_<)・°°・。

拡大した画像を見てたんだけどふと…
あれ?もしかしてこのサービスマニュアル前期用?2016.5
後期は違うのかなぁ
Posted at 2019/08/01 13:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

ryokoponです。DIY初心者の主婦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプにアルミシート巻付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 09:49:25
サイドビューサポートミラーの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 09:41:46
エアフィルター交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 09:38:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は人生初です。 純正OPはほ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation