• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryokoponのブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

ある意味奇跡

明日次男が車で旅行に行くので洗車をしてガス満にするために夕方GSへ

旦那も明日、富士に友だちの出るドラッグレースへを見に行くためにRをいろいろ整備。長距離に備えて給油しに一緒にGSへ

もしかしたらと予想はしていたが満タンにしたら経年劣化の為に亀裂からガソリンが漏れてきてしまった
急いでスタンドを出て帰宅へ
残った私はお店の方にガソリンを洗い流してくれるようにお願いしてコンビニに寄ってから帰宅の途へ

先に帰宅していた旦那が修理をしていたが
もちろんステップが入れる用に停まっていると思いいつも通りに駐車スペースへバックをしていると「ガシャーン」
えっ?と思ったがそれは物置から車止めを取るのに落とした音でホッとしてそのまま定位置へ

ふと見るとRが思ったより前に出ていて…
「ぶつからなかった?」「大丈夫じゃない?」なんて会話をしていたが旦那がRを見るとフロントバンパーに擦った跡がザーッ(@_@)
「そっちは大丈夫?」と言われ見ると一見何もない
よく見るとフロントバンパー(タイヤハウス横)に擦り傷がザーッとできていました_| ̄|○

駐車位置関係からするとある意味、それだけで済んだのは奇跡✨




へこみはなし

明日の走行にはどちらも問題なし
それだけが救い

あ〜この前のちょいへこみホットガン(ドライヤー)で直す予定だったのにこうなったかぁ
やっぱりこの子そう言う運命?

夏明けたらバンパー交換とか修理とか考えないとなぁ(¯―¯٥)
Posted at 2018/08/18 20:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月18日 イイね!

ナビスペのETC

ナビスペでETCをオプションなしで取り付けていたステップ。
息子が使うのに履歴を見る為に確認すると連動されてない(・・;)
Dが夏休み中だったのでググって見るとナビスペで付くETCはナビ連動じゃないと言う意見がたくさんあり、改めてカタログを読んでみるとオプションで連動ETCを頼まないとだめだったようだ。

再設定など金額はかかるがオークションで連動ナビを購入、自分で取り付ければオプション代金よりは安く付きそうだから連動ETCとケーブルをそれぞれ落札。

物が届いたらすぐに付けたいと思いながらフロントガラスを見るとアンテナがない(TT)
休み明けのDに今ついているETCや連動ETCの取付説明書を手に入れたいと思い電話をすると…

後期のステップはナビスペ+で標準で連動ETCがついているはずです。デモカー(試乗車)で確認しても連動しているので配線を確認させてください。
との返答。

えっ?連動が標準で付いてるの?
ナビ側の配線カプラーは一度、ETC側のカプラーは何回か抜き差ししているなぁ^_^;と言うことで明日自分でインパネ外してカプラーチェックをすることになってしまった(TT)

挿し直して連動できたら助かるけど買ったETC類が無駄になっちゃうなぁ

確かにナビスペの項目を読むと標準で付いているETCは連動っぽく書いてはあるけどナビ一覧のオプション項目では◎になってるしわかりにくい(。ŏ﹏ŏ)
ETCの色も黒だし(オプションの連動ETCは銀)車検証入れに付いている取説もナビ連動については書かれてないし_| ̄|○

ホンダさん〜頼みますよぉ

連動できたらまた報告します!
Posted at 2018/08/18 01:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月14日 イイね!

やってもうたぁ(・・;)_| ̄|○

信号待ちしてる時にミラーをいじっててブレーキ緩んでたみたいで『バキッ』って音がして…
前に停まっていた原チャに接触(@@;)
急いで路肩に停めてバイクに走り寄ると「大丈夫。なんともないから。車は平気?」と
平謝りして別れて車を見るとパンパーの塗装が割れてる(。>﹏<。)
凹みはほんの少しだけど_| ̄|○

子どもたちより先にやってもうたぁ

この車、納車当日に塗装やり直しになったり2度目の納車後すぐに飛び石でタイヤハウス内に禿げが見つかったりしてたし(T_T)
そう言う運命なのかも(@_@)

アンダーガードつける前でよかったぁって強がり言っては見たもののショックデカ(ㆀ˘・з・˘)









Posted at 2018/08/14 11:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月10日 イイね!

2年ぶりの陸事

今日は旦那のR32の中古新規車検とエルの抹消をするために朝から陸事へ行ってきました。



お盆休みに入っているDが多いからかとても空いていました!
それにしても2年経つといろいろ変化が(@_@)
予備検に向かおうと走っていると第三の入り口が右から左に変わってていつもの信号を曲がったけど景色がガラリと変わっていて「こっちでよかった?」と不安になりながら到着。無事に予備検通過して陸事へGO。
ひさびさのマニュアルで腰が痛くなってきたぁ。裏道からいつものように行ったのに曲がるところがわからなくなり欠勤表の道に出ちゃった(>ω<)
予約受付まで時間があるからまずは抹消。書類はダウンロードしてほぼ記入済みなので窓口で証紙を買って
となりの窓口でエルのナンバーを返却して…
最後にする自動車税の申請の質問をして受付棟へ

新舎はまだできていないけどところどころ新しい仕組みになっててびっくり。

無事に抹消を済ませ、少し早いけど受付をしてもらいラインへGO!

ラインはマルチテスターが断然増えて既存のテスターが2箇所しかなくなってる(。>﹏<。)



今回は4WDだからマルチなんだけど既存のテスターの方が好きなのになぁ

サイドスリップ○
フットブレーキ○
駐車ブレーキ(汗で手が滑って引けない(・・;)2回とも☓
スピード○
光軸○
そりゃ予備検通ってるんだから
下回り○

仕方ない
このままラインに戻って駐車ブレーキ再検査だ

あれ?ラインが動かない
あっ!ラウンド休憩だ(T_T)
車から降りて日陰に避難しながら開始(10分後)を待って「再検です」と行ってラインへ
軽くフット踏んじゃえばいいよって言われたから踏んだらたまたま検査官に見られてやり直し
左が止まらないからだめって_| ̄|○
総合判定で予備検通ったことを話すと「既存のテスターに行ってみて」って言われて再々検査
1箇所しか空いてない既存に並んでいたら「手動でやるから隣に入って〜」と言われテスターへ
前フット○
後ろフット○
駐車ブレーキ○
ホッとして無事ライン通過。

車検証をもらい、抹消とともに自動車税の申告へ行き、Rの税を払い、ナンバーをもらって車に付けて
封印してもらって終了〜

どうにか無事にナンバー付きました!

帰宅後、なにげにステップの予約スイッチの確認をしたら…あれ?動かない(。ŏ﹏ŏ)
やり直してみると助手席は動くのに運転席側が動かない_| ̄|○
ハンドルの下を覗き込み配線やり直し?と思った時、『あっ!ソケット拾う時に
IGの接続一度外したんだ』ってことで接続部分確認したらコネクタがちょっと緩んでた。
はめ直したら問題なく作動!
よかったぁ

それにしも足元の配線ぐちゃぐちゃだぁ(¯―¯٥)とりあえず外せるタイラップで引っかからないよまとめて

早くやり直さなきゃなぁ
Posted at 2018/08/10 16:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月09日 イイね!

今までありがとう♥

台風は予想より東に逸れてくれたお陰であまり雨も降らず助かったぁ
それなのに前日早帰りの本日休みになった旦那。ん〜予定が狂う(T_T)

そんなことよりほぼ直撃のみなさん、お気を付けください

しかしながら風は強く、隣の敷地の大木から飛んできた葉っぱが車にたくさん付いていてこのまま乾くと最悪だなぁと思いながら車を見ていると…
ツバメやらスズメやらが低空飛行で飛び回って頭スレスレでちょっと怖かったぁ

と言って、明日旦那の旧車の新規車検を通しに行く為に仮ナンを取りに行ったり、合宿から帰った末っ子の山になった悪魔の洗濯をしなきゃで洗車をする時間がない(@_@)
仕方ないからジェット噴射で葉っぱを流して拭き上げだけしました。(ホントはボディに良くないケド…)

そして本日、とうとうエルを廃車するために工場に出しに行きます。
車検が日曜日に切れることと自分で抹消をやらなきゃだってことなので明日陸事で同時にするやるために急遽本日になりまして…

さすがに13年乗って来た車なので寂しさもあります。
いろいろな思い出をありがとう♥







Posted at 2018/08/09 11:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

ryokoponです。DIY初心者の主婦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプにアルミシート巻付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 09:49:25
サイドビューサポートミラーの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 09:41:46
エアフィルター交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 09:38:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は人生初です。 純正OPはほ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation