• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryokoponのブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

あわや大惨事(・_・;)

年が明けてから雨が降らない日々
合間に通り雨なんか降ったものだからステップはキレイなドット柄
(草間彌生ちゃんか…)
されど昨今の乾燥のため指先が割れていて絆創膏だらけになっていて自宅洗車はむり(。>﹏<。)

そんな中来週火曜日にガソリンの値段が上がるよ〜ってメールがGSから届いていたのでついでにまたまた洗車機に

混んでたら止めようと思ったけど空いてたからぼぉ〜としながら洗車し始めて
ツムツムなんぞしていたらいきなり水しぶきが(゜-゜)
ヤバい!イージーオープンのスイッチ切り忘れてて助手席側スライドドアが全開になってるぅ
慌てて締めてスイッチをOFF

車内がヤバいことになったなぁと後ろを見るとたまたま載せていたロングダウンのおかげでシートはほぼ無事
運転席側のシートは買い物した段ボールが載っていたのでこちらもほぼセーフ

助手席側スライドドアはまぁまぁ濡れたけど拭き上げできたから良しとしよう(なにが?!)

それよりもショックなのは運転席側のドア(1本)からスライドドア(2本)までギズが_| ̄|○
いつ付いたのかもちろんわからないが推測するにキレイにまっすぐの線なので駐車場に停めてる時にすり抜けた何者かの荷物なりなにかがうっすら擦って行ったのだろう

正月長男がアウトレットに行くのに貸した時が怪しいが定かではないし
もちろん本人は知らないと言うのは目に見えてる

他にも小さい傷がちらほら
この子はやっぱりそう言う宿命なんだなぁ(。ŏ﹏ŏ)
Posted at 2019/01/19 15:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月29日 イイね!

100円みっけたぁ〜

今日も朝からキーンとするほど冷えてました。
それでも南関東は気持ちな良い晴れなので車を日向に動かしてずぅ〜と気になってた車内清掃をすることにしました!

フロアーマットを全て取り出し、リアから順番に。
以前買ったクリーナーはエンジンかけたままにしないと使えないので出番なし。
クリスマスに息子のクリプレと一緒に買ったダイ○ー似のコードレスクリーナーで隅から隅まで…
フロントシートは足のカバーも外して隙間まで…
あれ?こんなところに100円玉発見❤
自分のお財布から落ちたものだけどなんだか得した気分www

アクセサリーソケット増設もやろうと思ったけど太い配線(3sq)&ギボシが無いので断念
年明けに持ち越しだぁ
Posted at 2018/12/29 17:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月28日 イイね!

今年最後の洗車&給油警告灯

寒くなってから手あれが酷すぎて洗車してなくて…
あまりにもステップくんが可愛そう(。ŏ﹏ŏ)
でも手洗いはできないのでまたまた洗車機へ
その代わり?!一番高いガラスコート洗車をしてきました。
こーで剤が散布されているからか拭き上げの滑りがよかったwww

昨日、給油警告が出たけどSALEまでどうにか保たせたいってことでギリギリまで走行させてしまいました。
給油警告が出てから50キロは走れるらしいです
これは高速道路で給油警告が点灯した場合に備えてそう言う仕様らしいです。

それでも走行可能距離なんてのが出るからハラハラ

いろいろ調べたら0から10~20キロは走れると言う報告を読んだけど(RP以外)
最終的に走行可能距離が0になってから4.6キロ走行

給油の結果は…
継ぎ足し無しで50.51L

RPのガソリンタンク容量は52Lなので結構やばかったかも(¯―¯٥)


そう言えばガソリンタンク容量って減ったのか?


Posted at 2018/12/28 10:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月17日 イイね!

アクセサリーソケット修理

先週壊れたソケットの交換にDに行ってきました。
1時間~1時間半と言うことだったのでレビューを書きながら待っていたけど結局2時間半以上かかってしまった。

これで無事ぬくぬく生活に戻れる~

そう言えば…
週末息子がセンターのUSBジャックを押し込んでしまったのでセンターロアカバーを外したんですが、この前買い足したばかりのクリップが1つ付いてない(+_+)
先週ソケット点検の時にDで外してるんだよなぁってことで今回作業前にそのことを話しました。
前回発注した時に2種類のクリップを頼んだんだけどそれが間違えだったって話になり~
おいおいとは思った物の4カ所正しいクリップを付けて、さらに元々付いていたクリップを予備にくれたのでおKってことにしました。

無事に帰宅してふと足元を見てみると運転席ロアカバーの左側がズレてるのに気付きました"(-""-;)"
ここって私もうまくはめられずズレたままにしたこともあるんだけど~プロがそれでいいのか?
センターロアカバーのクリップが足りなかったのもそうだけど工賃って結構高いお金払うのにちゃんとして欲しいなぁって思った次第です
Posted at 2018/12/17 21:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月10日 イイね!

納得できない調査結果

昨日、使えなくなったアクセサリーソケット。こんな時に今年一番の冷え込み(+_+)
リアソケットから分配器経由でかろうじてブランケットの線が前まで届いたけど冷えすぎで温さが足りない○| ̄|_

てことで昼からDへ持ち込みして確認をしてもらいました。

昨日、私自身が確認したこと、使用状況を話したうえでピットイン
まず、全て?!のヒューズを確認 → 問題なし
続いてセンターロアカバーを外してソケット裏のカプラーの確認 → 問題なし

結果、保証でソケット本体の交換をすることに
本日部品を発注して、部品が届いた時点で電話をもらって日程調整する約束になりました。

担当さんは他のお客さまの対応中でメカニックさんが説明してくれました

考えられる理由として抜き差しをしているうちに本体が広がったりして壊れた

いやいや納車してまだ半年だし、寒くなってからヒーター系を使うまでソケット使ってなかったし、プラグを抜き指ししたくなかったので分配器付けてたし…
多く見積もっても20回くらいしか抜き差ししてないです
って言ったら…

使っていた製品の容量がオーバー気味で熱を持って故障したのかも…との回答

使っていた製品は7Aと8A 電圧計算をすると…7×12+8×12=180w

ソケットには20Aのヒューズが接続されているけど蓋には180w maxの文字が
これはめいいっぱい使えるようにすると危険だからと言うことらしいんだが…
実際分配器が15Aまでしか使えない物でヒューズが切れていないってことは過剰電流は流れていないし、製品にはサーモスタットがついているからそもそも熱系で壊れることないはずだよなぁ
それに8Aの製品(シートヒーター)は運転席、助手席で同時利用を想定して作られている物だから両席で使っている人もたくさんいるだろうに…
なかなか納得はできない…
とりあえず無料交換して様子見てくださいってことなので来週またピットインしてきます
(帰宅後電話が来て部品が入るのに時間がかかるので最短来週月曜になりました)

結局約2時間かかってしまったけど、ついでにヒューズボックスからの電源取りや常時電源取り、今時のお車電気事情などいろいろお話聞けたからよしとしようwww

さらにたまたま昨日ネットで見かけた純正リア用ドライブレコーダーについても教えてもらい、パンフレットももらえました。
ちなみにわくわく付きの工賃は12000円だそうです(高っ)

Posted at 2018/12/10 19:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ryokoponです。DIY初心者の主婦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプにアルミシート巻付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 09:49:25
サイドビューサポートミラーの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 09:41:46
エアフィルター交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 09:38:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 ホンダ車は人生初です。 純正OPはほ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation