今週はずっと雨だし寒いし体がついて行けないアラフィフです
この天気では洗濯もできないし車いじりもお休みです
みんカラを徘徊している時にセンターロアボックスにLEDを追加している手帳を見てまねっこさせてもらおうと思い連休中に楽〇スーパーセールでLEDをポチ
送料や1000円以上などの縛りもあったのもあり5個購入。
実は末っ子がステップに初めて乗った時に「足元光らないんだね(フットランプト)」とつぶやいていたのです。
エルには純正のフットライトが装備してあり彼の記憶のある自車は足元が光っている物だったのです(笑)
しかし納車当初の私は車いじり初心者。LEDテープとかドア連動がどうのとかチンプンカンプン(@_@)避けて来てました。
納車から数か月。車いじりを少ししてきたことで欲が出て来たのといけるんじゃね?!と言う浅はかな気持ちとLED安いじゃんってことでポチっちゃたんです(汗)
さてそこからが大変。やりたことはドア連動&イルミ点灯(減光)
減光をするために必要なのは?LEDユニットを使う?!
配線をあれこれ探していると「リレー」ってのを使えばいいらしいがリレーってどうやって使うの?とド素人はあたふたO(><;)(;><)O
そんなこんなでこれだ!って思った配線図を発見!
足りないパーツをポチっとして商品到着を待っているところだったのですが…
本日ヒューズを購入するために何年ぶりかに黄色い帽子に行った時にいろいろ配線関係を覗いていたらエーモンさんのガイドブックがズラ~リと並んでいたのでいただいてきました
帰宅後、ウキウキしながらガイドブックを読んでいくと…
あれ?発見した配線図と配線違うぞ(x_x;)
もしかしてリレーは4極でよかったのか?
またまた配線図探しに放浪する羽目に…
結局どれが正しいのか点で解らず頭は沸騰中
いつになったらフットライトが付くことやら
それ以上にイージーオープンもいつになるんだか
配線関係は済んでいるんだけどセンサー取り付けのために外す予定のサイドステップ
ホットカッターでステップをきることも含めて躊躇しているって訳です
Posted at 2018/09/26 18:35:29 | |
トラックバック(0) | 日記