• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.speedexの愛車 [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2020年9月30日

UI変更!!(今度こそ…笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の、あんな中途半端な内容でも投稿していたおかげで、マスタング乗りの方からPX6におけるUI(Thema)変更の情報を頂く事が出来ました。

どうもありがとうございました!(^ ^)

そのThemaを変更する方法なんですが、既に投稿されているのでちょっと内容は被っちゃいますが、おそらくロシア人だと思われる男性、Sergey Kozlov氏が作ったFirmwareを端末にインストールすることで可能となります。

そのSergey氏が作った、Tesla Style.firmware and Head Unitと言うFacebook上のForum的な集まりのページで公開されてます。

https://m.facebook.com/groups/tesla.style.FW.HU/?ref=share

ただしこのFirmwareを手に入れるにはUS$100必要となります(^^;)

結構いいお値段しますが、今回は人柱も兼ねていっちゃいました!(^◇^;)(笑)

因みに、支払はPayPalにて。

その後のupdateはFreeです(^ ^)


2
大まかな手順としては、FacebookのMessengerを使いチャットにてSergey氏にFirmwareが欲しいことを伝え、その後にこちらの車種と端末の情報、あとSergey氏のEmailアドレスとこちら側のラップトップで使えるEmailアドレスを交換。

この2つを使ってやり取りしました。

その後、準備編的なやり方の説明と動画、各zipファイルのリンクが添付されたテキストを送って来てくれるので、そちらからFirmwareをupdateする為のアプリのzipファイルと準備編のFirmware『 px6-9.0.zip』をダウンロード。

Firmwareのzipファイルについては、USBドライブをFAT32にフォーマットし、ダウンロードしたzipファイルをルートディレクトリにコピーする必要があります。

先にAndroid側にupdateアプリ『Tesla PX6 A9 updatere』をインストール。

アプリを起動し、自分の端末の解像度を選んでインストールボタンをタップすると自動的にreboot(再起動)されます。

この作業を2回繰り返し。

ただ…この画像Tesla PX6 A9 updatereに表示されている内容をよく見てみると、adb接続、adbdはすでにRootとして実行されていますと書いてますね。

知らない間に自動でadb接続し、Root権限で実行されていたのですね…(^◇^;)
3
その後、もう一度Tesla PX6 A9 updatereを起動し、インストールボタンをタップし、しばらくすると自動的にアプリを閉じるので、その時にpx6-9.0.zip(firmware)の入ったUSBメモリをポートに挿入。
すると、Firmware updathingと言う案内が出るので、installをタップ。
4
しばらく待って、インストールが終わりUSBディスクを取り外して下さい…(右の画像)の案内が出たらUSBメモリを端末から外します。

これで完了。
5
その後、USBに入っているpx6-9.0.zipファイルを削除し、そのUSBメモリを再び挿し、System Infoのところでちょっとした『おまじない』的な作業をしたら、なぜかUSBドライブにmcu_data.binというファイルが出現!(笑)

そのファイルをAndroidLogってフォルダーに移動させ一旦完了。
そのUSBメモリを使って、ファイルをPCからメールでSergey氏に送付。

一体何をしてるかと言うと、おそらく各端末の情報を吸い出してファイルにし、そのファイルをSergey氏が見てその端末に合った最適なFull Firmwareを送ってくれると言う流れだと思います。たぶん…

Full Firmwareのupdateのやり方は、準備編の時のやり方と同じなので割愛します。

その前にデフォルトのミュージックプレーヤーが起動しない事を確認したりと、ちょっと意味が分からない儀式がありますが(^◇^;)その通りやっていれば大丈夫です(笑)

動画については、彼の英語の訛りが強いので(ロシア訛り?)映像見ては説明文見て確認、みたいな感じでやりました(^^;)(笑)
6
System Infoを見てみると、以前と変わったところってAPP verの日付が新しくなっているぐらいですかね。

MCUをupdateした訳でもないですし。

作業的には、Firmwareをインストールしていっただけなので、これがROM焼きしたことになるのかどうか、正直素人なのでよく分かりません^_^;

分かっているのは、既にRoot化している端末でもRoot化してなくても、どうもこのFirmwareは導入出来るみたいです。
7
後は、RadioアプリやMusicアプリのグラフィックも変更出来る様になってますね。

その他、Thema変更以外の機能も若干追加されています。

各設定の項目が結構増えているのと、まだ試せてないですが、Auto Dimmer機能、あと純正ステアリングスイッチでのClimate Controlが追加されています。

Climate Controlは、2015年式なだけに元々純正で死んでいた機能なので、何気に嬉しいです(^ ^)

実はこのあたりの機能は、SYNC温存型かそうでないかで使えたり使えなかったりがあるっぽいです。

今回も道連れにしてしまったscottieeさんが、SYNC温存型(第二世代?)バージョンのレビューして頂けるのかな??(笑)
8
今回も長々とすみません(^^;

他にも変更出来るThemaはありますが、パーツレビューにて…
とりあえず、引っかかっていた内容が解決したのでスッキリしました!

このFirmwareは文鎮化のリスクとかは、あまり無さそうですが、もしも同じことされる方がいらっしゃいましたら、あくまでも自己責任の上でよろしくお願いします…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検完了

難易度:

クーラント補充・フィルター交換

難易度:

【備忘録】特にガソリン満タン時にエンジン不調

難易度:

ブレーキパッドスプリング装着

難易度:

Aピラー

難易度:

【備忘録】オイル交換 3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月14日 19:10
素晴らしいです👏
情報・詳細な手順とても参考になります!

ガラっと印象変わってオサレ感が出ますねぇ✨
他のテーマも気になるので、パーツレビュー楽しみにしておきます☺️
コメントへの返答
2020年10月14日 20:45
コメントありがとうございます!🙇🏻‍♂️

一度やりかけた事なので、やり切ってしまいました😅(笑)
お金は別として(笑)気分は変わりますね〜😊♫

あとは、個人の価値観ですかね😅
実際に選ぶThemaって、やっぱ2〜3ぐらいに限られてきますけどね😉(笑)
個人的にはやって良かったです😊
2020年10月14日 23:44
こんばんは〜

今回も面白い情報ありがとうございました😊
なんだかんだでボクも入れてしまいましたよ💦

整備手帳でも記載頂いてますが、SYNC温存型だと結構出来る事が減っちゃうのと、自分のタイプにカッチリハマったテーマが意外と少ないと言う部分が残念な感じです😢

とは言え、だいぶ見た目は若返ったので良かったです。
噂のOTA updateを楽しみに待ってます❗️
コメントへの返答
2020年10月15日 7:22
おはようございます!

毎度お付き合いありがとうございます😊🙇🏻‍♂️

そうですね。前にも同じようなこと言ってますが、純正残せるのは超魅力的ですが、こう言ったもののカスタム性は旧型の方が高いと言うことですかね🧐
やはり、一長一短ですね😅

OTAですか〜
そんなクリスマスプレゼントの様なupdate🎁

期待してます😊♫

プロフィール

「@exst さん、ご無沙汰しております。
それは殻割りせずにと言うことですか?

光軸弄ったり、ネジ緩めたりとか?
🤔
Platinumのはフラットなカットラインなのでそのまま通る可能性有りそうですが。
殻割りは費用も掛かりますし、調整だけでいけたら良いですけどね。」
何シテル?   02/20 23:41
k.speedexです。アメ車はトーラス以来で2台目です。皆さん色々と教えて頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダウンサスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 08:24:07
mieherさんのフォード エクスプローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 10:17:45
サイドミラーウィポジ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 06:45:07

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
この度、MY15 Ford Explorer XLT 2.0L EcoBoostから M ...
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
MPV(LW-3W)の前に所有。 V6 3L OHV、Ice Blue Metall ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
良い車でした。 フリップダウンモニターが、大活躍しました〜!! 5年程、お世話になりまし ...
マツダ MPV マツダ MPV
エクスプローラーの一つ前に乗ってました。 20インチのMIRTLE LEONを履かせて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation