• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.XXXの愛車 [日産 NV150 AD]

整備手帳

作業日:2019年4月20日

ロングハブボルトに交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
5㎜のスペーサーを入れていましたが、段差があるとこの車の特殊な左リアのタイヤハウスの内側にあたっているようなので8㎜のスペーサーを入れるためにロングハブボルトに交換します。
2
ドラムのカバーを外し、ハブボルトをタイロットエンドプーラーで抜いていきます。
3
11㎜長くなります。
4
全部抜けたら、ロングハブボルトを挿入しナットで締め込みます。
NISMOの説明書には、厚さ3㎜以上のワッシャーを10㎜以上重ねてからナットで締め込んでくださいって書いてありました。
5
交換完了!
6
少しでもハブボルト曲がっていると、ドラムのカバーがすんなりと入らないので気を付けましょう!
7
ホイール7j+38
8㎜スペーサーで+30
ギリギリです(^^;)
前車ADでは+25までいけたのにな~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャー液補充

難易度:

手荒い洗車

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

ローター交換

難易度: ★★

コスモパルサーCP13

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Mr.XXXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 11:12:38

愛車一覧

日産 NV150 AD 日産 NV150 AD
現場監督の車です。 ADからの乗り換えで、2018年1月に納車されました。 NV150A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation