• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chibimal SVの"NSX-R(黒い流星2号(笑))" [ホンダ NSR250R]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ダミー倒立フォーク?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
このネタはNSR50の時にやってましたがこちら250でも。バランスの良いNSR。絵的に倒立フォークはカッコイイけどフロントが重くなるとNSRの良さがスポイルされてしまう。そんな時はお得意のダミーの出番です(笑)
2
正立フォークの上から幅広の黒ビニールテープを2列貼って厚みを出して、ゴールドメッキのカッティングシートをその上に貼り、ゴムパッキンも貼ってもっともらしく(笑)
アッパー側は一度トップブリッジを外して三つ又との間にクッキングシートの芯にゴールドカッティングを貼り更にタミヤカラーで塗った物を挟めば完成です🎵
今更ですが50の時はクッキングシートの芯でちょうど良かったのですが、250だともう少し太い方が良かったですね(^o^;)
因みにアッパーカウルを戦闘的な位置にし過ぎた為、ボトムするとフェンダーに当たる為、フェンダー側を切ってあります。普通ならカウルを上げますよね?(笑)

おっ!パット見、オーリンズ!?
バイクのパーツに紙を使っちゃう変人は未だに見たことありません(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントフォークシール交換

難易度:

オイル補充/12119km

難易度:

エアクリ清掃と塗装

難易度:

続・キースターのセッティングキットでキャブレターの燃調をやらないか

難易度:

ラジエーター、チャンバー、リードバルブ取り外し

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月15日 16:05
確かに紙は使った事ないな。しかしアイデアには脱帽です。( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2018年9月15日 16:39
多分今だったら他の素材を考えますけどね。
あっ、ラップの芯AZ-1にも使ってました(^o^;)(笑)

でも案外雨風にさらされても持つもんですね。

しかも写真は筑波サーキットだし(笑)

プロフィール

「気を取り直して! http://cvw.jp/b/2993066/46588826/
何シテル?   12/07 20:42
Chibimal SVと言います。 妻の付けた愛称『チビマル』に、ミウラSVにあやかってスピントベローチェを付け足して『Chibimal SV』となりました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黄色に染まる日✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 07:55:20

愛車一覧

マツダ AZ-1 チビマル (マツダ AZ-1)
マツダ AZ-1に乗っています。70年代のスーパーカーテイストにしています。通勤からワイ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド シャトルさん (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
燃費が良くて車中泊が出来る車って事で、発売前に予約して買いました。長年通勤に使いメインで ...
ホンダ NSR50 黒い流星(笑) (ホンダ NSR50)
原付免許を取って初めてのバイク!どこでも膝刷りマシン(笑)ミニバイクレースを始めたキッカ ...
ホンダ NSR250R NSX-R(黒い流星2号(笑)) (ホンダ NSR250R)
もともとGSX-R400に乗ってましたが、エンジンが焼き付き敢えなく廃車に。デザインが好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation