行列に並ぶ気は、ありません。田舎者は、並ぶ習慣がないのです。都会の住人は、昼飯の為に、1、2時間並ぶのは、当たり前です。有名店でなくても、しきりに並ぶのです。田舎者は並びません。お店の前に行列が見えたら、別の店に行きます。田舎は他に、すいている店が幾つもあります。すいている店は、テナント料金が払えない。やがて潰れます。田舎者が外食の為に、並ばないで済む程度の数だけ店が存外します。田舎者から見たら、お金払って食事するのに、なぜ?脚を棒にして、立って待っているのか?不思議です。私の田舎町でも、例えば回転寿司に行き、混んでいたら、別の回転寿司に行ったりします。回転寿司が市街地?に4店位あると思います。自分の行動範囲により違うでしょうけど。待合室の席に座って待つ人は居ますが、立って屋外で待ってる人は見かけません。田舎者は足腰が弱い?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/10/21 22:38:22