• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月09日

走行風の事。

これから、ネイキッドバイクを購入しようと言う方の参考になるように、記載しますが、私は大型バイクは夏、秋しか経験していませんが、もっぱら高速道路専用ですが、走行風は、全く気になりません。時速100kmまででは、風は、そよ風程度です。私が鈍いだけ?私個人の体感です。カウルがあると、転倒した時に、経済的負担になります。まあ、ファッションとして、カウルは重要だと考える方も、勿論ありだと思います。外見は大切ですから。
誰だって異性をみるとき、実は陸上競技のオリンピック選手ガー。ノーベル賞とった学者ガー。と言うより、まず外見ですから。当たり前。
このバイクに乗って思いました。日本国内では、私はバイクにはカウリングは必要ありません。道路が凍結する気温なら、そもそもバイクにのりませんから。
まあ、暑さ、寒さは個人差があります。1日中走っても、高速道路を巡航するだけなら、走行風で疲れることはありえません。私は肩もこりませんが、これは身長などがたまたまバイクにあっているのかもしれません。
今のバイクはたちごけしても、平らな場所なら腕一本で、ハンドルを、持って引き起こしできます。脚のバネを使う事です。腕と上体は伸ばしてロックした状態でです。ロックした状態?耐衝撃体勢の事です。年寄りの私が出来るから、男性は、中学生以上はできます。なぜなら、背筋の計測計で背筋力を測ったら、中学生の自分のほうが、パワーがあると思うからです。当たり前です。
しかし、気持ちが、萎縮してると、バイクが何倍にも重く感じられるでしょう。世の中の老人よ、バイクを目指せ。このバイクはいけます。なんとかなります。これくらい排気量が、あればエンストごけは、あり得ません。自分の成長具合、練度に合わせて、レイン、スタンダード、スポーツと、モードを切り替えれば大丈夫、行けます。
ただし、シート高が無駄に高過ぎ。身長180cm以上を要求されます。170cmの私は、信号待ちで無意味に緊張します。CB短足は無理Rです。
私は今後の短いバイク人生。乗り換えるとしたら、もっとパワーがあるバイクです。もし、たちごけなどしたら、倒れた状況が、下り坂だったりとかもありますから、これ以上重いバイクは無理かなとも感じますし、DCTが、出来れば必要ですが。求む!CB1300R。いや、CB1400Rが、良いかな?シート高は10cm位下げろ!分かったか?
4輪の外車を買うより安いぞ。最低リッター150馬力ないと、若者に対して、見栄がはれないからなあ。年寄りは。
昔あったのです。メルセデスベンツのSEL450ー6.3や6.9が。そんな感じのバイクが欲しい。年寄りにしかわからないネタだよね 。わからない人は、調べて見ましょう。
正直いえば、今のバイクの大きさが精一杯かなあ?シート高的には無理して乗っています。
子供が、経済的に独立したらなあ。後、数年、頑張るぞ。自宅で一旦夕食をとり、今、店に帰り、週末バイクに乗るために、せこせこパソコンのキーボードを叩く私です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/09 19:34:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️70,000km
WALLEさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

還暦祝い
Tom君さん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無言電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 02:44:14
バイクで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 11:10:15
6000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 11:01:00

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation