• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月10日

人間追い詰められると

何とかなるものです。早朝、暗い内に出発して自宅から500km近くはなれた目的地まで行きます。
あとは、一路、自宅へ帰るだけです。帰りは、別の高速道路に入り、がら空きの高速道路を走ると、雪は降っていませんでしたが、左右の山々は白銀の世界です。手足がじんじん冷えてきます。
左右の路肩は、白く雪が積もっています。路側帯の白いラインの上にまで雪が残っているところもあります。つまり、道を外れると、雪で転倒。転倒して死ぬか凍死するでしょう。行き交う自動車は全く見当たりません。
道路脇の看板が見えます。何とか自動車道、標高最高地点。1000メートル近い数値が親切に書いてあります。最寄りのさみしいパーキングエリアにより、放水を済ませて、非常用使いきりカイロを5個、身体に装着して、必死で走ります。朝からつけてきた2つのカイロは、息絶えていたのですてます。
素早く200kmほど、この山間部を無事に走り抜けねけねば命はないでしょう。日がくれて雪が降ったらおしまいと言う事がわかります。
トンネル出たら雪!トンネル出たら雪!としつこく電光掲示板に表示されますが、幸い降雪はなし、飛ぶ雪に注意!と親切な看板にビビりますが、幸い風もありませんでした。
ただし、パーキングエリアで見ると、タイヤは白い粉がくっついて、真っ白、ヘルメットのシールドも真っ白です。凍結防止の塩です。塩をまくと、零下7度位で氷が溶けるらしい。
幸い昼一時ころ、白銀ロードに入りこんだので、まだ気温が高いです。今の内にかえらねば!ありがたい乾いた路面です。山の中のくねくねした高速道路です。
お地蔵さんがのりうつった様な表情で日がくれたら死ぬぞ!とばかりに、取りつかれた様に、日々の生活でくたびれきった心が洗われるような、白銀の山の中を、ヨーロッパ基準に合わせて近年騒音が酷くなった、トンネル内では太い、低い排気音を響かせて、不安感、焦燥感をヘルメットの中で噛み殺し、マイバイクは孤独に走り続けます。
このバイクを購入以来、初めてバイクと一体となり、取りつかれた速さで駆け抜ける事が出来た気がした、ジジイの昼下がりでした。くるぶしグリップを、自覚しない内に体得したのです。驚きました。自分で意識してないのに、足の腹、くるぶし、下腿の内側で、ギリギリとバイクを締め上げています。拳銃を握るグリップの感じです。
銃把を上方の銃の機関部分よりを握り、ギリギリと手で銃把から機関部を、絞り出す感じです。
やがて、その白銀の山の中を、やっと抜けました。オーっ!バイクが!突然、挙動不審に!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/10 16:04:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

飛鳥III
ハルアさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無言電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 02:44:14
バイクで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 11:10:15
6000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 11:01:00

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation