• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月03日

チェーンメンテナンス

1000kmおきに、ワコーズチェーンガードを錆び止めにコーティングします。チェーンガードは、形の見える大きさのホコリを巻き込みません。10000回転も回るバイクのチェーンが、全てを吹き飛ばします。チェーンガードで、真っ白けにしたチェーンは1000km走ると、チェーンガードの白さが薄くなります、ややグレーに近くなります。
チェーンを良く観察すると、チェーンガードがはがれて、白さが薄くなる部分や、少し濃い目の部分がわかります。しかし、純正チェーンはグレーですから目立ちません。自然な乾いたグレー色の感じです。純正チェーンが錆びないですから。
純正チェーンは最初の内は、チェーンを磨くと、鈍く銀色に輝きます。
初めはチェーンルブを使用していましたからね。
チェーンルブは錆び止め効果が比較的弱いです。
チェーンルブは、チェーンを濡れた感じで、輝かせるので、見栄っ張りな方に、お勧めです。
チェーンの錆び止め保護には、チェーンガード!これで決まり!
白い米の磨ぎ汁をつけて乾いた感じですが、錆びが出ないのです。つや消しの薄いグレーががった白い色です。
チェーンクリーナー等を使うと、チェーンのシールを痛める、シールチェーンの寿命を縮める!から使わない。とか。
高級三重メッキチェーンを使い、ノーメンテナンス!と言う方も、おられます。
バイクを、磨くときにチェーンを拭くだけ。らしい。
バイクの手入れでは、バイクを磨くときにバイクには、絶対、水をかけない派の方もおられます。
こんな方は、冬、融雪塩があるかも知れない場所はそもそもが走りません。
ドリーム店は、店の裏で、高圧洗浄機の水で、下回りの汚れをビシビシ落としてくれます。
私は、ほぼほぼ100%高速道路しか走りません。自宅から最寄りインターまで走るだけです。あとは、ドリーム店、にりんかん。これだけです。下道は立ちゴケのもと!
バイクは走り続けてなんぼの乗り物です。停まると立ちゴケ頻度が飛躍的に増加します。
繰り返しますが、チェーンガードは、走行後も形のわかるゴミは拾いません。白い粒子の密度が薄くなる感じだけですよ。
ビスタックスプレーはチェーンに使うと、一旦は水飴の様にチェーンを被覆します。
しかし!走行、上掛けを重ねると、チェーンの削れかす?道路のほこり?黒い粘度の低い油になり、バイクを保管中に、下にボタボタたれてます。
汚いです!
もちろん、マイバイクは、ナンバープレートホルダーのチェーン側に、黒く油状態になり飛びます。
バイクズボンの左裾も黒くなります。
ビスタックスプレーは、サイドステップの錆び止めに使います。これは黒く塗装されてますから、色がないビスタックは目立ちません。
もし、白いチェーンガードを黒いサイドスタンドにかけると、白く粉をふきます。見た目が変です。
私の場合はチェーンガード使いすぎで、サイドスタンドにもパラパラとくっついてしまいました。
チェーンガードは、チェーンに吹き付けると、一旦乾いたら垂れません!
服に付いたら白くなります。
チェーンガードは、ナンバープレートホルダーに同じ部位にグレーががった白い粉、白餡をグリース状態にした感じで付くのです。
バイクを新車で買った人、銀色チェーンには白い純正錆び止めクリームが塗ってありますから、当分そのままで、構いません。
チェーンメンテナンスは、チェーンの状態を確認する為にやるのです。錆びや傷がないか?チェーンの観察です。
チェーンを洗って確認したら、長持ち純正錆び止めクリームがとれてしまいます。そのあとは、指先で下向きにノズルを曲げた、チェーンガードを吹き付けて、チェーン全体、全面的コーティングをしましょう。あとは、当分重ねがけでOKです。私は面倒くさがりです。
たまには、チェーンクリーナー、日本製紙のワイプオールで、綺麗に磨き上げて、チェーンの状態点検、観察をしましょう。純正チェーンは、メッキが薄く、錆び安いです。冬場の融雪塩には要注意。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/03 22:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無言電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 02:44:14
バイクで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 11:10:15
6000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 11:01:00

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation