バイクに馴れて来た。緊張感が低下して危ないと思う。バイクで、高速道路を走っていても、下半身だけ、くるぶしグリップして、上半身は脱力してしまっている。ハンドルグリップも、小指、薬指で握り、グリップの内側が少し空いている。ハンドルグリップの端を握ると、てこの原理で手からの入力にバイクが敏感になる。上達したのかな?上達したのかな?以前は、親指と人差し指で、グリップのギリギリ内側を砕けんばかりに、握りしめていた。上半身ガチガチだった。うーん。バックステップ。後上方へ、特に上方へステップを、あげれば、膝が高い位置に上がり、ガソリンタンクを、ニーグリップできるのだが。自分としては現在の両足を、真下に下ろす自然なステップ位置が、好ましいと思う。純正のステップに、足のゆびだけをかけて、爪先立ちにすると、膝が持ち上がり、ガソリンタンクをニーグリップできる。何だかなあ?サイドカバー、アルミニウムのエアクリーナーカバーの摩擦が高いと良いのだ。より扱い易くするために、バイクに秘密の改良を施工するつもりです。つまり、サイドカバーの滑り止めを、したいのです。