ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [キジトラ姉妹]
・・・
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
キジトラ姉妹のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年07月02日
気になる
一条工務店のカタログの決まり文句があります。 外壁材がタイル張りです。長期間メンテナンス費用がかかりません。 とあります。このようなハウスメーカーは幾つかありますが 普通のようぎょうけい窯業系サイディングなら塗装は不要で30年保証です。ニチハの奴ね。組み合わせ式なので継ぎ目も少ないです。プラチナ ...
続きを読む
Posted at 2023/07/02 15:31:36 |
トラックバック(0)
| 日記
2023年07月02日
一条工務店
マイホームを建てたいです。アイスマートが。内装がグランスマートの木目調ではなく、白いスッキリしたのが好みです。我が家としては、アイスマートは総2階か、平屋。の二択になります。 老夫婦のこれからの老後を暮らす住宅ですから、平屋しかありません。 高気密、高断熱、ツーバイシックス。素晴らしいです。
続きを読む
Posted at 2023/07/02 15:26:34 |
トラックバック(0)
| 日記
2022年09月24日
バイクを買ったなら。
最初から、装備しておきたいもの。 バッテリーの充電器。オプチメイト。 バッテリーを充電するだけでなく、バッテリーの電極をサルフエーションする電流を送り、バッテリーを復活させます。 バイクのバッテリーから、専用コードを出してもらって、先端のソケットをシート下に納めて貰います。 バイクを買う時に、バイ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/24 17:14:18 |
トラックバック(0)
| 日記
2022年08月31日
真夏の暑さのなかを
走って行く。 熱中症の危険をおかして、 去年までは、真夏のバイクなんて見かけなかった。 バイクブーム、なおかつ、コロナも終わりかけ。 世の中、一斉にはじけた様子です。
続きを読む
Posted at 2022/08/31 21:40:34 |
トラックバック(0)
| 日記
2022年08月31日
CB1000Rに
望むもの。 クルーズコントロール。 大型カラー液晶。 ワンプッシュスターター。 6軸慣性センサー。 坂道スタートアシスト。 フレームの形を変えてシート高さを低くしたら、もっと売れると思うけど。 馬力は160馬力位あっても良いよ。 身長の高い外人さんには、ハイシートで対応したら良いよ。 川崎のz90 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/31 16:40:20 |
トラックバック(0)
| 日記
2022年08月28日
コミネのジャケットの
真実。 私は、今日帰りがけに気付いたのです。 これまで私が使っていた、ハーフメッシュジャケット。コミネのjj001。 これは、45000円する、最高級ジャケットです。 ケブラー繊維、チタニウムの肩カップ、豪華です。 これらのジャケットを比較すると、同じLサイズでも、jk135は、ひとまわり大きいで ...
続きを読む
Posted at 2022/08/28 15:38:01 |
トラックバック(0)
| 日記
2022年08月28日
フルメッシュジャケット
コミネ jk135。 残暑の厳しいなか、走り出しました。 涼しいです! プロテクターの内部を風が通り抜けます。プロテクターと身体のあいだを風が吹き抜けます。 高速道路にのり、走り続けると、凄~い! めっちゃ涼しいんです! バイクから降りて、サービスエリアでうろうろしても、メッシュがからだにまとわり ...
続きを読む
Posted at 2022/08/28 15:26:02 |
トラックバック(0)
| 日記
2022年08月28日
メッシュジャケット
新調しました。 コミネ jk135 です。 プロテクターが、全部入りです。 背部プロテクターは縫い付け固定です。 胸部プロテクターも左右分割のが入ってます。胸部と背部プロテクターは、風通しの穴があいてます。特別夏用プロテクターです。 一般的なコミネのプロテクターと、だいぶ違います。 頼りない感じが ...
続きを読む
Posted at 2022/08/28 15:18:10 |
トラックバック(0)
| 日記
2019年07月01日
CB650R
1000CCのバイクが重くなり、体力的に扱えなくなったら、650CCになるのかな? 95馬力とな。装備重量202kgか。 うーん。180kg位にはならないのね。 そこで、カウル付きのCBR650Rを見たら、エンジンは同じで207kg! どういうわけ? カウルの分、重くなっただけ? ふう。 今後、高 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/01 18:10:25 |
トラックバック(0)
| 日記
2019年07月01日
gk134
コミネ。 インストラクターグローブ、プロEX。 薄い薄い人工皮革、クラリーノで指の腹ができています。 汗抜きの穴が、指の腹に点々と開けられています。 手掌にはゲルパッドが2つ着けてあります。 手掌はゲルで振動吸収は良いですが、指はバイクの駆動系の微振動をしっかり感じます。 ハスクバーナの防振グロー ...
続きを読む
Posted at 2019/07/01 12:32:48 |
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
キジトラ姉妹
・・・
0
フォロー
0
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
無言電話
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 02:44:14
バイクで
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 11:10:15
6000km
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 11:01:00
[
他のクリップをチェック
]
過去のブログ
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation