2018年12月03日
14000回転まであります。12000回転からが赤文字です。11000回転まではOKです。やるじゃないか、ホンダエンジン。回転計を眺めると、自分が、高性能のエンジンに跨がっている気にさせてくれます。走行中は、このバイクのメーターは手前にありすぎて、見にくいです。逆液晶だから、夕暮れどき、トンネル内など、ふとした、外光、日照の状態で見にくい事もあります。老人としては、逆液晶のバックライトはもっと明るく!お願いしやす。
Posted at 2018/12/03 21:15:51 |
トラックバック(0) | 日記
2018年12月03日
夏用、ゲルパッドグローブ届きました。昨日ポチったインストラクターグローブプロEXです。アマゾンプライム早い!さすが!これはゲルパッドが三枚手の平についています。このゲルパッドはプニョプニョ柔らかい系で期待できそうです。素人考えでは、もっとゲルパッドは厚手のほうが?また手指の腹の革?にパンチング穴開け加工してあります。夏に蒸れない様にでしょう。冬は寒いでしょうか?私は純正グリップヒーターは使いますが。さあ、今度の週末には、天気が回復すればインバイク1つ、コミネ3つ、全グローブを搭載して、大人の遠足行きたいです。コミネの警察採用グローブシリーズは、私が責任持ってレポートします。私は手が女性並みに小さいので、サイズはMサイズで丁度良いです。本来はこのサイズは女性用です。男性はLかLLだと思います。警察OBでもない会社に警察の装備品を注文するのは異例な事です。私が若い頃、突っ張り兄ちゃん達が愛用していたのは、警察OB会社のノーベル工業製の先端がチタン合金の重い棒だった、振り出し式三段警棒で、ズボンのポケットにも入る、使いやすい短い奴でした。今は少しでも、制服警官の装備を軽量化するため、ジュラルミンの二段式警棒が使われています。これは長くて、暴徒制圧には適しています。三段の方は、今でも私服警官が使うのでしょう。
Posted at 2018/12/03 16:39:21 |
トラックバック(0) | 日記
2018年12月03日
タックロールシート風シートカバーが発売された。良く読むと、業者に頼んで、ホッチキスで打ち替えてくれとなっています。はあ?純正シートを最初から加工して販売すりゃ良いのにねぇ。誰に頼むと言うのかなあ?
Posted at 2018/12/03 14:29:26 |
トラックバック(0) | 日記
2018年12月03日
朝寝坊してしまった。電器屋さんから電話あり、午後から予定の浴室暖房機の取り付けを早めて欲しいとの事。枕元の携帯電話で快諾して、すぐに取り付けてもらって、ラッキーと喜んで、運転免許証更新に免許センターの午後の部に出かけた、帰りがけに噂のいきなりステーキで、食事した。高かった。安いファミレスのサイコロステーキのみX2や、ぽかぽか弁当の、肉野菜炒めのみX2が財布に優しいと思いました。いやいや、贅沢な店でした。あくまでも個人の感想です。帰りの高速道路で寒い冬の雨の中、アメリカンタイプのバイクで雨ガッパを来て、走っているバイカーを見ました。寒そうでした。私には、そんな根性はありません。高校生の頃は、学生服のままで雨の中、濡れながら原付で走っていましたが。
Posted at 2018/12/03 09:47:45 |
トラックバック(0) | 日記