2018年12月21日
帰りは420kmと、今、ヤフーカーナビで調べたら判明しました。
私の好みの遠出コースです。
帰り道の●■自動車道が、くねくねして、トンネルだらけで、好みです。
サービスエリアの案内嬢にきいたら、冬は、その自動車道は、凍結するので通ると危険だとききました。
高速道路耐久走行は、往復で別の高速道路を通ります。往復900km位です。明日から来週にかけて気温が冷え込んで行きます。来週木曜日は、最低気温が零下に下がり、大変です。
私は、バイクにスマホホルダーを着けましたが、高速道路を走るだけのときは、スマホナビは使わなくなりました。しょっちゅうやる放水休憩や、給水休憩、飲食休憩の度に、スマホをつけたり外したりが面倒だからです。
地図を睨んで、高速道路の名前、ジャンクションの名前だけを目玉に焼き付けていきますから。それで十分です。
Posted at 2018/12/21 15:51:17 |
トラックバック(0) | 日記
2018年12月21日
髪の毛の生えた松山千春の歌が、青春時代に流行っていた、長髪の痩せっぽちの長渕剛とかも。
今日も冷たい冬の雨が降っている。明日から、山の神が、一泊二日で、県外の子供の学校のPTAお食事会に出かける。明日は、晴れたら、ホンダドリーム店に出かけて、アグラスのスライダーセットをあれこれ注文して、オイル交換の時期の相談もしてみよう。
あっ。窓が明るくなった。晴れて来たようです。わ~い。
日本が国際鯨委員会?を脱退するって。頑張れ!
クジラ食べるなだって?じゃあ、牛、豚、鶏、馬、魚。てめえらは、生き物を一切食べるな!泥水をすすり、草でも噛んでろ!ボケどもが!頭で、コンクリートブロック割れる様に、今から、てめえの脳ミソを、頭突きできたえてろ!
何処かの半島人が、犬食ったら、因縁付けるのか?犬でも猫でも食べるのは勝手だと思います。
大日本帝国陸軍の若い関東軍将校だったおじさんがいました。優しいおじさんでした。子供の頃、私はあう度に小遣いをせびっていました。おじさんは、決して馬刺しを食べませんでした。おじさんが、ある時、涙を浮かべておっしゃいました。自分は、将校だったから馬に乗って移動出来た。酒も、醤油も凍る、厳寒期の満州で、足の装備の貧しさから、兵隊さん達が次々に凍傷で、足の指を切断されてしまいます。
あの時、馬のおかげで、自分は足の指を切り落とさずに済んだ。馬のおかげだから、自分はどうしても、馬の肉は食べる事が出来ない。との事でした。
父の残したアルバムの中に、満州に渡る前に、軍服を着て馬に乗ったおじさんの若い姿が、白黒写真で残っています。経年変化で、セピア色になっています。
父よ、貴方は偉かった。
討匪行 とうひこう
兵隊さん、ありがとう。
元寇 など
この長兄のおじさんから、
末っ子の父は軍歌を習い
私が耳コピーで
覚えました。
Posted at 2018/12/21 10:23:25 |
トラックバック(0) | 日記