2019年01月04日
純正調節ダイアルで調節して、グリップに近くしたが、まだ遠く感じる。これ以上近く出来ないか?しかし、アクセルグリップを握った残りの手指に当たりそうに手前まで来ています。
手の指に根性がないだけか?純正品のブレーキレバーを調節式の社外品に交換しても余り変わらないだろう。しかし、社外品レバーは、左右セットで販売されている。
あれ?
左のクラッチレバーは、最初からの純正品で、ダイアルがついていない。クラッチを4本指で切ると、グリップにガシッと密着してしまう。そういう仕様である。クラッチレバーは、前方水平に近く向けておき、上から、下に手で押さえこむ。つまり、親指と、人差し指で出来るVの字で挟み、体重をのせると、停車時も楽であると言うことです。クラッチレバーを切ってグリップに当ててなるべく、レバーとグリップを一体化させるのも、その為です
純正レバーがこれだと、より、近いレバーにしたら、クラッチが切っても切れないんじゃあ?
バイク屋さんに聴いてみようかな。恥ずかしいなあ。
Posted at 2019/01/04 18:02:00 |
トラックバック(0) | 日記