• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キジトラ姉妹のブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

7人乗りのミニバン

最近、増えてきています。ホンダステップワゴンは、ハイブリッドは、7人乗りしかありません。ホンダオデッセイハイブリッドは、同じフロアパネルで、8人乗りです。これは、ツーリングワゴンの使い方をするからでしょう。日頃3列目は折り畳んでおく。2列目から後ろは、荷物入れの空間です。
私も、似たり寄ったりの自動車を2台持っていて、2台とも、その使い方です。
7人乗りの使い方は?
子供が二人しかいない。
3人がけに二人で乗ったら駄目なのか?
2列目のシートの間に、長いもの。釣竿、スノーボードなどを後ろから入れる。
等かしら?
家族構成により、必ず2列目に二人大人を載せる、それに加えて、3列目に大人を1人、2人載せる?
法人需要かなあ?
私はツーリングワゴン的な、背の高いミニバンが必要です。自転車を積めます。子供が駅まで自転車で行き、夕方から雨で、迎えに来て~。と言われたら、自転車ごと載せてこないとね。背の高いミニバンでないと。
後ろで昼寝したり、着替えたり、子供の部活の試合、習い事、模擬試験等、親は待ち時間は、積んで来た毛布にくるまって、競技場や、塾の駐車場で自動車の後ろで寝て待つ。田舎者の使い方?
仕事の日帰り出張の帰り、夕食食べてひと休み、色々使えます。高速道路を使って出かけるには、LKAは、必須です。
トヨタ系の上げ底ミニバンは、お出かけ気分は、味わえます。しかし、子供は酔うし、グラグラ、ゆらゆら、舟の様に揺れます。ホンダの上げ底してないミニバンは、快適かしら?
7人乗りミニバンの存在意義は?
パパの運転。助手席に、おばあちゃん、2列目に二人の子供、3列目に、ママだけ。こんな感じ?
ミニバンは、ファミリーユース?
クラウン等の高額車両は、法人需要が多いから、高額ミニバンも法人登録が多いのかなあ。クラウンて、4人乗りあるの?分かんない。
私には想像のつかない7人乗りミニバンの座席の使用法があるのかも?
少子高齢化で、年寄りが年寄りだけを載せるのかも?そうなんだ!?
シニアユースのミニバン?なるほど~。そんな場合も増えてきているのだろうなあ。2列目を折り畳み、3列目に乗りこめる年寄りはいないだろうから。

Posted at 2019/01/27 15:29:03 | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

大人になって

困らない様に、子供に、勉学で身を立てて、社会から必要とされる人間になる様に教えましょう。
勉学が苦手だったら?格闘技をやらせて、警察官か、自衛隊員になる様に育てましょう。
Posted at 2019/01/27 08:50:27 | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

ブラック企業

現在の勤務先がブラック企業だと分かったら、次の仕事を見つけて、電話を着信拒否して、直ぐに辞めましょう。自宅に嫌がらせに来たら?まず、携帯電話をGPSオンにしておきます。不審者が来たら、まず、110番しましょう。携帯電話をGPSオンにしておけば、県警の110番の受付係員の前のパネルに地図が表示されて、ピタリと、位地が精確に分かります。
離職ひょう?健康保険の手続き?新しい会社が手続きしてくれます。
社会保険の任意継続?
社会保険事務所にまず、相談しましょう。
Posted at 2019/01/27 08:25:15 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
67891011 12
1314151617 1819
2021222324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

無言電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 02:44:14
バイクで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 11:10:15
6000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 11:01:00

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation