• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キジトラ姉妹のブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

本当かなあ

以前、来年でる、鈴木かたなを買いたいと言うひとが、燃料タンクが12リットルしかない。と言っていたが、いま、webでみると、ベースになった鈴木gsx1000の17リットルから、12リットルに減らしている。小さなガソリンタンクにして、その外側に刀風味の造形プラスチックカバーを被せたのか?いま、私は16リットルの燃料タンクのバイクに乗っているが、最初は容量が小さいと思ったが、現行アフリカツインの幅広ビッグタンクをみて、足元が見えん!とビビり、16リットルは適量だと考えています。あまり大きいと荷重変化も大きいでしょうからね。これが、12リットルだと、長距離走る方は役に立ちません。走り出すと、すぐに燃料警告が出るのでは?その時、燃料の残量は?5リットル?4リットル?
リッター20km走るとしても、150kmも走ったら燃料の残量表示が〰️。
日本のガソリンスタンドは、あと10年で、半減しますから。田舎に遠出したら生きて戻ってこれません。
不便やなあ。
そういえば、アメリカンなバイクで、わざわざタンクを薄く小さくしたニワトリバイクがあるが、近くのコンビニに、暇つぶしに行くだけなら良いのかな。
田舎の高速道路はね、ガソリンスタンドがないんだよ。間隔が100km以上開いても、平気で、スタンドがないからね!ガソリンスタンドの間隔が150から200km開いているところも知ってます。なぜなら、高速道路のガソリンスタンドはガソリンの値段高い、私のような貧乏性の地元の原住民は高いガソリン入れない、観光客しか高いガソリンスタンドは使わないからね。
観光客でさえ、なるべく高速道路にのる直前とか、高速道路降りてから、とか、下道のガソリンスタンドで安く入れようとするからね。
Posted at 2019/02/03 20:58:02 | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

やはり

無駄のない大きさのマイバイクは扱い易い。オートシフターはとても便利。なんとかスカイラインを走りこんでも、いざとなれば、きついカーブでは、フルのつもりバンクしながらダウンシフト、カチカチバンバン自由自在。ABSもついてるし。安心です。
Posted at 2019/02/03 19:52:59 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
3 4567 8 9
10 111213 14 15 16
17181920 21 2223
24 25 26 27 28  

リンク・クリップ

無言電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 02:44:14
バイクで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 11:10:15
6000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 11:01:00

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation