• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キジトラ姉妹のブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

バイク用グローブで

防風防寒防水仕様で、背面及び小指がわ側面はチタンスライダーびっしりで、内側は全面的にゲルゲルと言う商品はありませんか?長距離耐久走行が好きな私は、今も探し求めちうです。コミネさま、作って頂けませんでしょうか?私は、ブランド物で高価で、革製でノープロテクターのバイクウェアを製造販売するメーカーがダサいので嫌いです。革製でなくてもケブラー補強の強化ナイロンなどで十分です。ノーメンテナンスで カビが生えにくいものが好ましいです。革製が安ければ、革製の使いきりでも良いですが。メーカーだけが儲かって、総革製で高価で、格好だけ。と言うロゴマーク入りの商品はダサいです。まあ、ファッションのこのみはあるでしょうけど、高速道路しか走らない私はプロテクターを要所に配置して欲しいです。高速道路では事故にあったらプロテクター何か役にたちません。はいそうです。私はバイク用ブーツは、タイチの合成素材の安い奴です。くるぶしがカバーされて、シフトペダルの当たる位置が補強されていて、例のダイアルをパチりと押し込んでカリカリ回して閉めるだけ。脱ぐ時は、カチリとダイアルを引き明けて、コネコネ脱ぐだけです。初心者の私は2輪かんに入っていき、ロングブーツのプロテクションの頑丈な奴!と言ったら、私が正直にバイクド素人であると告げると脱ぎ履きしやすいから、これです。と決めて下さいました。今でも感謝しています。2輪かんの店員さんはいついっても親切丁寧で、ド素人に優しくして下さいます。ありがとうございます。
Posted at 2018/11/28 21:06:02 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

バイクグローブの

掌低のプロテクションと、通常使用時の掌低への攻撃性。うーん難しいなあ、ファイブのグローブは正攻法で良い商品です。転倒したら、絶妙の位置についているプロテクターだけど、斜め握りをしなきゃ気づかないけど、私の手がひ弱なだけですけど、だって他のレーシンググローブも同じ位置にプロテクターがついています。斜め握りすると、プロテクターにもろに体重が乗ります。体重のせるな?いやいや、体重を分散して調整しているのです。自転車人間工学を勉強した方はご理解頂けると思います。買い換えるか?雨の週末に、隣県のバイク用品店までいかないとねえ。いっても希望の商品、サイズがあるかどうか?
Posted at 2018/11/26 21:45:24 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

600kmの遠征から

帰りました。自宅から数百km離れた、今日の目的地の、とある港に灰色の軍艦が止まっていました。デカいのが二隻ほど、小さいのが、六隻ほどいました。イオン等のショッピングセンター等がある都会然とした街並みに軍艦が多量に並び、感動の光景でした。高架の道路上からちらりと見下ろしたので自衛隊の軍艦かアメリカの軍艦か、じろじろ見る余裕はありませんでした。
海上自衛隊を受け入れてかなりの補助金が入るのでしょう。田舎なのに整った都会の街並みでした。
わかった!
若いころ、低山逍遙が趣味でこの辺の山をあちこち登りました。たしかこのあたりは1県に一つ自衛隊のレーダーサイトがあります。軍港を守るためもあるのでしょう。単に高い山があるだけ?頂上まで自衛隊車輌が直行できる山ですね。
今日は晴れていて、とても暑かったです。着膨れしすぎて、あちこちで笑われました。自宅に帰ってきて、日が暮れているのに余りに暑かったので道路から自宅敷地にバイクを突っ込み、置きっぱなしにして自宅に入り、ヘルメット、エアバッグハーネス、みどり安全防寒コート、薄いダウンジャケット、コミネjj001を脱ぎました。暑いのでTシャツ一枚になり、バイクを車庫に入れようとしたら疲れていて、バイクがスロープをあがれません。30cmかけて10cmあがる自作のスロープです。仕方ないので、エンジンをかけて、上げかけたところてエンスト一回、一昨日と今日で1300km走行したので扱いになれてきて、ご期待に添えずに、たちごけせずに、エンジンをかけ直し、無事に車庫に入れました。今日は暑かったです。日が暮れても暑かったです。11,23より気温が高かったようです。みどり安全はバイク用防寒防水着として最高です。外見は賛否両論あるでしょう。いかにも作業用コートです。
これで青いみどり安全の上下に、白いヘルメット、白いエアバッグハーネス、白バイ隊員が実装中のその物をつけて白いバイクに乗ったら白バイコスプレとして最高です。みどり安全コートM4063です。同じ番号でスラックスもあります。この鮮やかなブルーで上下で揃えてエアバッグハーネスはMLV-Cの白をつけたら、爆笑です。2輪車に喧嘩を売る、バカな4輪運転者を狭心症に落とし入れます。
新しい事実がわかりました。マイバイクのAVG燃費は、給油後平均燃費が表示されています。今朝7:30に自宅を出発していつもの通りインターまで7,8kmほどノロノロ運転暖気をして高速道路にのりました。高速を快走すると、購入以来、AVG18,5km/Lでしばらく動かなかったものがぐんぐん低下して、17,5まで落ちました。なぜ?エンジン故障か?ビビりながら、とりあえず、前々日の700km走行の疲れが残っていたので安全運転で走る4輪の後ろにつけて、車間距離をとり、燃費運転体制にはいりました。白黒クラウンパトカーが追い越していく始末です。不振なノロノロ運転2輪車に見えたでしょう。700km遠征で疲れが残った身体で、アクセルグリップを開く気になれずに、淡々と600km走り終わるころは、AVG19,9まで上昇しました。のんびりレインモードです。スポーツモードだと、高速道路の段差の振動がアクセルグリップに伝わり、ギクシャクして走りにくいです。長時間の耐久走行にはレインモードがおすすめです。ホンダ四気筒エンジンの本領発揮です。購入して5000kmほど走りましたが、エンジンはアイドリングが排気音が少しふらつく様になりました。こんど、12ヶ月点検の前に一度、エンジンオイル交換しに行くことになるから、その時相談しよう。
今日は川崎ZZR1400を2台も見ました。大型ツアラーがうらやましいです。一台はエンジンのクランクケースを保護するよう外側に張り出すようにビニールでカバーされた鋼材のエンジンガードをつけていました。でも、カウルつきは転倒したらうん十万だからなあ。嫌だなあ。次に買うのはCB1300Rか1400Rだな。お願いします。ホンダ様。マイバイクは掌低部のパッドの衝撃吸収の良いグローブが必要です。私が使っているグローブはFiveとかかれている革製、第4,5指が縫い付けてあるやつで、手首にもプロテクターがはいったやつ、革は外縫いです。これは、手掌部外側、つまり、小指よりにプラスチックのスライダーがつけてあります。ハンドルの振動を、これが硬くて吸収しないのです。つまり、前腕をアクセルグリップと、垂直になるように握ると右手第1,2,3指の付け根の柔らかい部分がハンドルの振動を受けてしびれてきます。斜め握りと言われる肘を外に張って前腕を外から角度をつける様に握ったら自然と掌低外側がハンドルにのっかり、そこに有効な振動吸収パッドがあれば良いのですが、このグローブは、当たり前ですがレーシンググローブのように硬いプラスチックスライダーがついているので1300kmも走ると右手第3,4指が今もしびれています。掌低の内側には親指よりにはパッドが入っていません。つまり、グローブの内側は革一枚しかなく、そこで緻密な操作さして下さい。という設定は分かります。困ったなあ。大都市の超大型バイク用品店に出かけて、ゲルパッドいりグローブを試着しないといけません。不便な田舎者です。
Posted at 2018/11/25 20:51:09 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月23日 イイね!

くたびれた

700kmの周回コースから帰りました。ぴったり11時間かかりました。昼食に一回うどんをかきこみました。あとは、水分補給と放水休憩だけです。だいぶバイクに身体が馴染みました。高速道路の急なコーナーも、リーンウィズで上半身を強引にねじりこみ、曲がって行くやり方です。大分曲がれる様になりました。一度、休憩時に、サイドスタンドをかけて、手前にバイクを倒して行くと、余りに倒れ過ぎるので、下をみるとサイドスタンドがちゃんとかかっていない状態でした。慌ててサイドスタンドをかけ直しました。それからは、駐車するたびに、ギアを一速にいれたままエンジンオフ、サイドスタンドをかけてしつこく足払いをかけて何度も叩きこみ、ハンドルをフルロックにきります。何度も確認して完璧を期します。強迫性障害に見えるでしょうか。疲れていて三割頭になっているからです。駐車時の手順を身体に叩きこみたいと思います。ちなみに、スマホホルダーのスマホの充電コードに干渉するので磁石式タンクバックは、目一杯手前に引いてつけています。みどり安全の、冷凍庫作業用の二万円の防寒コートは凄いです。表面の布は作業着として厚く破れにくい様子ですが、撥水性はあるのか?心配にみえますが、裏がゴムでコーティングされています。耐水圧が、凄いです。市販のバイク用雨合羽の数値と比べてみましょう。驚愕の、バイク専用レインコートの倍以上の耐水圧です。まったく風を通しません。内側のキルティングの綿は、シンサレート高級綿です。これは、形態を保つ為の化繊綿そのなかに詰まった極細化繊綿。体積が一緒なら一般的なポリエステル綿の20倍の表面積があり、多量の空気を閉じ込める為に断熱性が高いそうです。凄い~。単なる化繊綿である為に、丸洗い可能です。シンサレートは高級防寒着にしか使われていません。また、冬用かけ布団にも使われています。みどり安全防寒コートは完璧です。裾の下から冷気が入らないように工夫が、されています。腹帯が内装されています。コードを引っ張って引き締める安物と違います。幅広い腹帯で止めるので体温が、逃げません。完璧です。袖口はベルクロで絞れます。私のバイク用グローブを被せてベルクロをかろうじて止められます。これで袖口は防風完璧。マイナス40度に耐えられます。最高の防寒着です。日が暮れても大丈夫でした。ただし、私は高価なゴアテックスの衣服は所有していません。そのため、ゴアテックス系に関しては、無知、未知です。ちなみに今日は内側に薄いダウンジャケットを一枚来ました。下着Tシャツの上に、裏がモコモコふかふか起毛のスエットトレーナーです。その上にコミネの着た切り雀のjj001。その上が薄いダウンジャケット、そして、みどり安全です。着ぶくれした上に、エアバッグハーネスMLV-Cで仕上げ。サービスエリアで周りのライダーにが笑われます。今日も私の愛車は無敵の加速番長でしたが、隼部隊にはかないませんでした。さすが、鈴木の高速ツアラーです。川崎の1400高速ツアラーにもかないませんでした。ZZR1400かしら?川崎の新しいZ900も見ました。BMWのツアラーや、大型オフローダー、ハーレー、CB400CB1300色々見れて楽しめました。日中はグリップヒーターは3。日が暮れたら5でちょうどでした。5でも手が熱いとは思いませんでした。冬になったら、夜は指先防寒グローブなんてあるのかしら?
Posted at 2018/11/23 20:47:15 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月22日 イイね!

今日バイク好きの人と

話した。
そのズボンは、バイク用?オーバーパンツ?
ワークマンですよ。
え。そこの通りの作業服屋さん?
そうです。そこの近くの。
バイク用なの?
バイク、釣り等での使用を考えた造りになってますよ。
へー。ただの作業服じゃ売れない時代なんだ。
そうっすよ。
でも、バイク用じゃないと、ズボンの裾が焦げたりしない?
今の所、大丈夫っすよ。ほら、焦げてないでしょ。
へー。本当だ。俺もワークマン行ってみるよ。
Posted at 2018/11/22 19:51:00 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 12 1314151617
18 19 20 21 22 2324
25 2627 28 29 30 

リンク・クリップ

無言電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 02:44:14
バイクで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 11:10:15
6000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 11:01:00

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation