2018年11月18日
大手スーパーに行ってきた。販売縮小のニュースを見て、カールを買いに行って来ました。そう、明治チョコレート?が作るカールです。なくなると寂しいです。子供の頃に食べたお菓子ですから。懐かしいチーズ味のカールを買うジジイ。恥ずかしいなあ。
Posted at 2018/11/18 15:33:49 |
トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日
持ちましょう。日常に押し潰されないように。休日はしっかり休めるように、仕事を平日に終わらせて、お天気を気にして、一喜一憂しましょう。雨だったら、バイク用品店巡りだあ。田舎に住んでるから、隣の県庁所在都市ではなく、隣の都会県まで行くと、大きな店があり、満足度が高いらしい。でも、例の渋滞ジャンクションがあるからなあ。アマゾン巡りかなあ?洋服のサイズ感だけは、実物みないと困るからねえ。送料の問題もある。
それと、インターネットがいくら便利でも、出来たての料理だけは手に入らないから。
Posted at 2018/11/18 13:30:07 |
トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日
忙しくなったよね。この県内のホンダの新車大型バイクを販売、整備みんな自店だけでやるんだから、認定中古車も入れたら凄い数だろう。
これから日にちがたつほど新車な大型バイクの客が増えるよね。うーん新車販売比率が多いのでしょうね。
この店はドリーム店専売になる前は、こんなに忙しくなかった。職員の人が増えているし。点検整備の予約とか大変だろう。日曜日しか行けない!と言う客も多いでしょうね。
整備スタッフは、時間に追われて大変でしょう。
ドリーム店はホンダ直営店や、そうでない所もあるらしい。職員の待遇は違うだろうなあ。ホンダは大企業だから良いらしい。近所の奥様方情報ですが。個人でドリーム店名乗るのは、大変でしょう。女性の常勤職員を置けとか、明るさ、広さは、これ位以上必要とか、大変だそうです。ホンダ以外は売っちゃいけないからね。
個人ドリーム店もホンダ専売体制ですけれど。直営店とは違うよね。バイク屋さんが頼りの私ですから。バイク店は、どこでも頑張って欲しいです。バイク屋さんて、バイクを立ちごけさせたら話しにならないから、バイクの扱いが気を使うだろうなあ。次々に違う客のバイクを取り扱うからね。4輪の扱いより、大変そう。
Posted at 2018/11/18 10:48:58 |
トラックバック(0) | 日記
2018年11月13日
冬になったら重ね着して、バイク乗りは調整します。その上から羽織るには、エアバッグハーネスが便利です。締め付けられ感がありません。バイク乗りは、今すぐにポチりましょう。ヒットエアMLV-C。各色あります。必需品です!夏はメッシュジャケットだけじゃ寂しいので、ヒットエアーのエアバッグベストが安心です。背中にソフトウレタン板も入ってますし。また、このウレタン板はプロテクターと言うより、室内の板の間で柔道の受け身を取る時に痛くない様に。と言う程度です。事故で、どこかに叩き付けられたら期待できません。個人の感想ですがハードプロテクターと重ねて使うものです。
Posted at 2018/11/13 18:55:12 |
トラックバック(0) | 日記
2018年11月12日
座席シートの後方しっぽが尻切れトンボです。しかし、それは運転者の目には入りません。実際にこのバイクを運転してみると、最初、自分の目の前、目の下に何もないので、怖いです。バイクの前に自分が前のめりに落ち込むような感覚がします。千だぼと並べてドリーム店で跨がったら、よく分かります。千だぼは前傾もきつく運転者の顔の、目の前にカウルやメーターが巨大に立ちふさがっています。このバイクは自分の身体の前には何もありません。走行中に、思い切り下を向かないと逆液晶メーターが読めません。視線移動が大きいと言えます。
また、カシオのGショックの、アーミーモデルを記憶していますか。逆液晶のシンプルな、デジタルモデル腕時計で、オレンジのバックライトの明るさが、戦闘行動中の暗いモード、平時の明るいモードに切り替え可能なやつがあった。文字盤照明の作動させたときの転倒時間の長さはどれでも調節できるけど。
あのう、私のバイクは、逆液晶のバックライトの明るさは調整できないのかなあ?薄いオレンジ色だと思うけど。4輪は普通は、メーター照明の明るさを調整できるけどねえ。誰か知りませんか?また、ドリーム店できこうっと。
Posted at 2018/11/12 21:52:56 |
トラックバック(0) | 日記