• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キジトラ姉妹のブログ一覧

2018年12月27日 イイね!

アパレル物販

最近、お店のお客様が倍増した。
新客のお話しでは、同業者の店の高齢のオーナーが急死して、何と商売の方向性が我が店とぴったり同じだったと。
そこは、私より大先輩のお店でした。その店は、郊外どころか、郡部に近いギリギリの田舎にありました。
私の店が市街地中央部にあり、官公庁に取り囲まれる立地なので良かったです。お客さんが密かに街中の裏通りで営業する我が店に気付いたのです。
お客さん倍増!職員大忙し!悲鳴を上げています。
私も朝から晩まで接客の椅子から立ち上がれず。昼休みなし!昼飯は、カップラーメンを素早くかきこみました。今週は、ずっとそんな感じである。税理士さんが、法人化しますか?と検討し始めた。遂に、個人事業主から、憧れの法人に?閉店した店は、息子さんがいますが、国家資格を取れなかったので、跡が継げず、閉めた訳です。有資格者を雇うと、客を集めて、即刻、近くで開店してしまう世界です。
ちょっと、小金持ちになった私は、そう状態になり、生まれてこのかた、身なりに金をかけたことがない男ですが、ひらめきました。服装に少しは金をかけようと思います。
今まで無印の服しか買った事がなかったのです。バブルの頃は、ダイエーのプライベートブランドの品物を買っていました。
Posted at 2018/12/27 21:35:07 | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

900kmは

連続耐久走行は、最後までは、気合いが、持ちません。
最初はスポーツモードで、きびきび走ります。
給油後平均燃費は、給油するたびに落ちて行きます。18,3から17,1km/Lまで、落ちました。
毎回700km走行した辺りで疲れが、出ます。
今日はそこ辺りのパーキングエリアで食事休憩して、それからレインモードにして時速80km位で、安全運転のトラックの後ろ等をじわりと走ると、給油後平均燃費、AVGと表示されますが、これが高速道路を降りる直前には、何と、21,3まで伸びました。
田舎道を時速60km位で巡航したら、もっと伸びるでしょう。
14時間高速道路上で過ごし、二時間、トイレや食事、休憩に使って、実走行12時間位?
平均時速75km位?
そういえば、ホンダから卓上カレンダーが届きました。バイク好きには、嬉しいものです。日付の数字が、薄く、文字が細い。見にくい。もう少し、実用性も頑張って下さると、嬉しいです。めが薄くなってきた、ジジイライダーの事を考えてね。これから、主流の客すじだからね。
Posted at 2018/12/24 23:04:47 | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

仕上げの、チェーンルブをたっぷりかけまくりしてきました。だいぶ赤錆が取れていました。チェーンをペーパータオルでこすって、水をびしびし。そしてチェーンルブ。これを繰り返し、純正チェーンを延命します。和光のチェーンルブは、水置換性があります。すごい奴です。チェーンに付いた水分を押しのけ、チェーンをコーティングします。すごいです。どんな成分なのかな?
そうだ!和光のチェーンルブを今からポチります。何本セットにするかな!
Posted at 2018/12/24 22:24:26 | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

耐久走行の時は、

休憩は、コーンポタージュや、おしるこ、ココアの小さな缶にします。カフェインタは利尿作用があるので、疲れた時だけメリハリを付けて飲みます。
食事の時は、脳梗塞等を避ける為に、水分は、食前にコップ一杯、食後にコップ2杯、がぶ飲みします。
日本でも、カレーライス脳梗塞が有名です。3人位死亡例が報告されていますが、ラーメン等の高浸透圧の食事でなくても、食事中に、急死する例は多いです。
食事は、人間の循環動態に大きな影響を与えるらしい。もちろん、入浴時のヒートショック死亡は、交通事故より、多いそうです。
我が家もつけました。200Vの風呂場のヒーター。
Posted at 2018/12/24 21:34:34 | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

取り敢えず

ショウエイネオテック2の内装がへたって来た感じがするので、内装セットをまず注文しました。顎下のパーツは、つかないみたいです。どうしたらよいのかな?小売店を通じて補修パーツで注文できるのかな?
今日ピンロックシールドを注文すると、明日配達!になってしまいます。今は雨が止んでおり、明日はバイク遠足に出かけられそうですから。明日配達は困ります。私の会社に届く設定ですから、明日注文して、明後日届くようにします。
ピンロックシールドは夏、汗をボタボタ垂らしてしまい、適当に拭いたら、爪先が当たりまくり、傷だらけになり交換したのです。外側のポリカーボネイトのシールドは、傷が目立つ訳ではなく、取り敢えず様子を見ます。
Posted at 2018/12/23 22:21:50 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 345 6 78
9 10 11 12 131415
1617 18 19 20 21 22
23 242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

無言電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 02:44:14
バイクで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 11:10:15
6000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 11:01:00

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation