• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キジトラ姉妹のブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

私は

40代後半からAGAになり、前頭部から頭頂部分が薄くなった。
病院に行き、ミノキシジルとフィナステリドの錠剤を毎日寝る前に飲んでる、最初は全身の無駄毛が増えた。
効果があったと喜んで今も惰性で、頭髪を維持するために薬を、飲んでいる。
止める勇気がない。
年齢とともにおでこが少しずつ広くなってきた感じは否めないが。
家内は、飲んでなかったら、今頃、つるっぱげだったかもよ、と恐ろしいことをいう。
Posted at 2019/06/20 11:27:32 | トラックバック(0) | 日記
2019年06月20日 イイね!

ホンダ四輪が赤字

四輪部門が赤字なのである。
黒字の2輪車部門が、怒って四輪車部門を分社化して、別れろ!
と内紛状況が続いているらしい。
もともとは、ほんだ そういちろうさんが起こした、バイクメーカーが世界一の規模に成長した。
そこで、鈴鹿サーキットを作った頃、四輪事業を始めた。
今、あれだけ売れているNボックスさえ赤字と言う。
コストかけすぎ。まあ、それだけお買い得な自動車なのだが。
高コスト体質って?
私も、我が家の自動車2台を買い換えたい。
ステップワゴンの1500ターボに、ハイブリッド車並みの遮音、防音処置をする事。
つまり、ハイブリッド車みたいに、厚いフロントガラスや、駆動系からの遮音材等の採用である。
そしたら買い換え対象になる。
また、オデッセイの2400CCの奴も欲しい。
だけど子供の教育費用がねえ。
今の自動車は2台とも10年たった。
少なくとも14年は乗りたい。
出来れば16年。
国の政策もあろうが、ガソリン小売り価格が上昇しない限り、ハイブリッドや、電気自動車は、我々庶民にとっては、げてものおもちゃである。
ハイブリッドなんか、無理無駄です。
エンジンだけで済む所を、発電機、電気モーター、バッテリーまで抱えて走るか?自動車の屋根でソーラー発電しろよ。
お前は電力会社か?あほくさ。
ハイブリッドは自動車税金無料等にしないと私にはハイブリッド車購入は無理です。
今では完全充電自動車もあるらしい。
急速充電に30分かかるという。
どこの閑人が間抜け顔で、外出先で30分まつのか?
あまりに馬鹿らしいので、
笑ってしまう私です。
但し、30秒間で超高速充電が、出来るようになったら買いますよ。私も電気自動車を。
充電時間が、三分間では?充電スタンドが混雑します。困るでしょう?
さて、話しは戻りますが、ホンダの四輪部門の社員は、全員ボーナス無しにする必要あり。
今のホンダの社員は日産の様にサラリーマン体質がにじみ出ているのだろう。2輪車のホンダの名声の上にあぐらをかいていると言われても仕方なかろう。
昔から、アメリカで、ホンダアコードや、ホンダシビックが売れたのは、間違いなく、CB750を筆頭にバイクの良い印象があたからです。
印象操作されていた訳です。
アコードの生産ラインで、アコードのパワートレインに段ボール紙でオデッセイの殻をでっち上げた時の事を思い出せ!
あの時オデッセイの発明で三菱自動車に買収されずに済んだだろう。
我々庶民には、ホンダとトヨタが競争してくれないと困るのだ。
競争から、良い自動車が産まれるから。
頑張れ、ホンダ。
エンジン屋さんのプライドだけでは自動車は売れない。
アイデア勝負のミニバン屋さんで良いではないか?
アイデアを出せよ!
ステップワゴンは、1500CCターボの高級背高ワゴンとして売り出したらどうだろう?
車内の広さは、アルベルと一緒!
税金は安い!
何てどうだ!
1500CCじゃ、高級感が感じられないのか?
日本も高齢化社会で、ミニバンが売れなくなったら、どうする?
アイデアミニバン屋のホンダ四輪部門はどうするのか?
私は自分が欲しい自動車の願望を書いてるだけです。えへへ。
Posted at 2019/06/20 09:29:52 | トラックバック(0) | 日記
2019年06月19日 イイね!

ある日

国道の交差点で見かけた。
信号が青になり、歩道を歩いている私の左手をスーっと加速して、静かに通り過ぎて行くホンダCB1000か、CB1300である。
赤白カラーだった。
バイクも、ライダーも年期が入っていた。
静かに、ほとんどアイドリングでクラッチをつなぎながら、四輪の様に安定したまま発進して加速して行く。
排気音もメカニカルノイズもしない。
尊敬します。
エンストごけが怖くて、エンジンを吹かしまくり、下手くそ加減を宣伝しながら走る私とはえらい違いである。
SC80は優秀なエンジンを、積んでいるのである。
この前、信号が赤で止まり、左折しながら発進した。
加速しながら何気なくメーターパネルを見たら4速ギアだった!
4速で普通に発進可能ですよ。
その後、また、信号停止してから、発進したとき、加速しようとするとエンジンががらがら言う。
変だな。とメーターパネルを見ると6速だった!
6速発進できるのか!
流石に6速はがらがら言うから気づきました。
疲れている時は、大型バイクの運転は止めましょう。
と言うか、ホンダのこれからは、CBシリーズはともかく、NCシリーズは、NC1000Sで2気筒エンジン。 DCTでお願いします。
Posted at 2019/06/19 09:38:34 | トラックバック(0) | 日記
2019年06月19日 イイね!

昨夜は

雨がしょうしょうと、降っていました。
今朝は、少し日が差しているのが見えます。
今日は、レイ オフです。
疲れを抜く日です。
身体は鍛えず、のんびり過ごす事にします。
Posted at 2019/06/19 07:42:47 | トラックバック(0) | 日記
2019年06月18日 イイね!

バイクは

通勤に毎日使用する人以外は、趣味の世界でしょう。
ハーレーのガソリンタンクの小さな事は、意外です。
だって、アメリカのルート66を限りなく自由に走るバイクが、ガソリンタンクが小さいはずはないのにねぇ?
Posted at 2019/06/18 19:19:29 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無言電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 02:44:14
バイクで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 11:10:15
6000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 11:01:00

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation