2023年07月02日
皆さんは、東北の地震、津波。
原子力発電所の事故を思い出しますか?
地震で、津波で、全電源喪失、メルトダウン、メルトスルー。恐ろしいです。
現在では、バックアップ電源が原子炉に取り付けられています。地震や津波で全電源喪失しても安全に原子炉を停止されますから。
今後は原子力発電アレルギーの人は現在の電気代を10倍払って、原子力発電所を全部閉鎖してもらいましょう。
そして石油を毎日じゃぶじゃぶ燃やして発電しましょう。あ、チュー国は石炭が主ですよ!二酸化炭素ばんざーい!
Posted at 2023/07/02 19:01:58 |
トラックバック(0) | 日記
2023年07月02日
関東等の都市圏では、都市ガスが普及しているので、オール電化が流行りません、ほとんどがガス給湯に、なります。地方では、都市ガスが普及してませんから、プロパンガス?う~む、オール電化にするか?
それから、10年後にエコキュート地獄に落ちるのです。田舎は住宅もまばらで日当たりも良いでしょう。太陽光をのせて見よう!となるのでしょう。
Posted at 2023/07/02 18:50:13 |
トラックバック(0) | 日記
2023年07月02日
現在、最新型のお金持ちの快適な住宅を拝見してみましょう。
毎月の電気代は気にならない方の住宅です。
便利の良い都会、市街地にお住まいですから、都市ガス給湯です。
台所のコンロはIHです。
ガスコンロは汚れの掃除が、大変だからです。
ガス給湯はなぜなら、お風呂のシャワーの水圧がエコキュートと、エコジョーズを、比較すれば、カタログ値で二倍なのです。
シャワーは痛い位の強さだとシャンプーの洗い落としが早く快適です。エコキュートや、灯油給湯は時間がかかります。ちまちま自分の手を使ってシャンプーを落としますから、大変です。
ガスの基本料金がぁ?
太陽光パネルと蓄電池を数百万円かけて設置する位なら、マイクロバブル、アンド、ウルトラファインバブル。のガス給湯器に、します。これは、今、エコジョーズ給湯器をつけているかたも、取り換えるだけです。
つまり、自宅中のお湯がマイクロバブルになります。配管の内部かクリーンになります。シャワーのお湯も、お風呂のお湯も、マイクロバブル。
更に、風呂桶の給湯口にウルトラファインバブルアダプターをつけると、風呂桶のお湯がマイクロバブルアンドウルトラファインバブルになります。自宅の風呂桶のお湯が超快適なバブルバスになります。身体を擦らなくても、身体中の毛穴までバブルの力で汚れを落とします。リラクゼーション効果も格別です。
まあ、それでも、値段は?
エコジョーズ給湯器のシンプルなタイプはアマゾンで、八万円で売ってます。八万円ですよ!定価は?
エコジョーズプラス、マイクロバブル。プラス、ウルトラファインバブルの給湯器のお値段は?
Posted at 2023/07/02 18:16:36 |
トラックバック(0) | 日記
2023年07月02日
一条工務店が、日本一の断熱性を誇る為に自社フィリピン工場製の樹脂玄関ドアを発売しました。アイスマートに設定です。このドアと、玄関土間裏の硬質ウレタン断熱パネルがセットになります。北海道仕様みたいに、玄関土間の床暖房は入りません。
やがて、他のハウスメーカーが断熱をアップさせて来たら、そうなると、やっぱり玄関土間床暖房も入れましょう。などと成らないよね?
Posted at 2023/07/02 17:48:21 |
トラックバック(0) | 日記
2023年07月02日
玄関が特別です。
玄関土間がまず違います。
通常、どこのハウスメーカーも、基礎の空洞を、砂利で埋めます。その上を玄関土間にします。
一条北海道仕様は、玄関土間は、実はタイルの下に厚い硬質ウレタンの断熱層があります。勿論、タイルとウレタン層の間に床暖房温水パネルが入っています。
北海道仕様以外は玄関土間に床暖房が入らないから玄関が寒いでしょう。
Posted at 2023/07/02 17:23:43 |
トラックバック(0) | 日記