2019年06月27日
と言うそうです。
SNSで、自分の意見だけ発表して、他人のコメントは受けつけないことを、鍵付きアカウント。
と、呼ばれるそうです。
まあ、名誉毀損とか、威力業務妨害にならないようにね。
表現には気を付けて、ブログは日を置いて何度も見直し、不味い表現は直ぐに改めましょう。
Posted at 2019/06/27 13:05:39 |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月27日
しかしながら、注文部品が届いたからには、エンジンガード類のジュラコン部品交換。しなければなりません。
にりんかんを予約しました。
雨天強行だ。
田舎町に、住んでるからにりんかんも高速道路を使っていかねばならない。
まあ、にりんかんの作業終了したら、その後、何食わぬ顔で、ホンダドリーム店に行き、エンジンオイル交換をする予定です。
Posted at 2019/06/27 10:15:56 |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月26日
考えた!
私は、ヒットエアーのエアーバッグベスト、ハーネスと2つも購入して使っているマニアです。
MLVシリーズを発展させて欲しい!
炭酸ガスボンベを2連装にしましょう!
そして、首回りはレーサータイプの二重浮き輪にしてほしい。
MLV-ダブルエアーバッグ?
問題はボンベが2本じゃかさ張る事。
二本めはどこにつけるか?
左右振り分けかなあ?
ボンベは60CCだから軽いですが爆発的に膨張させるシステム。
ボンベを含めてキーボックスと言いますが、これがかさ張るのですよ。
私はエアーバッグを着けずにバイクは運転しません。
怖いですから。
ヒットエアー!頑張って下さい!応援してますよ。
これから、ヒットエアーを、まず買う場合、冬装備の上から羽織る事を想定する事。
使い回しが利くように、エアーバッグハーネス一択です。
レーサーは、サーキット上には障害物がないから首周りだけ二重浮き輪エアーバッグタイプを使うのかあ。
胸部や背部はプロテクターで十分なのね。
私は首周りと、首から下に分担させたボンベ二本使って、エアーバッグ作って欲しいです。
さっと羽織るだけで、腰から上はプロテクションはバッチリ。
Posted at 2019/06/26 20:58:07 |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月26日
注文していたエンジン立ちごけガードの、ジュラコンの補修部品が届いたと連絡あり。
台風が九州に近づいているらしい。
これから、雨が続くかなあ?
今度の週末は、ジュラコン一式リフレッシュに交換しに行けるかなあ?
また、バイク生活が再開できるかなあ?
また直ぐに疲労ごけ、油断ごけするのかなあ?
まずは台風が過ぎるのを待ちます。
Posted at 2019/06/26 17:26:26 |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月25日
バイクでお出かけする時は、早目に帰る事ですね。
融雪塩を浴びたら、バイクをよく洗わないと錆び錆びになってしまいます。
夜遅く、ヘトヘトでバイクで帰ってくると、疲れて立ちごけしやすくなります。
無事に帰宅したら、その後、洗車する気力が残っているかどうかです。
バイク全体が塩まみれだと、何度も何度も水をかけて、AZのチェーンクリーナーを何度も吹いて、安いので、こういう時に、おすすめです。金のちからで洗車です。
寒い、暗い中で、冷たい水を使って、疲れた体に鞭打ってしつこく洗車です。
塩との戦いです。
錆びに対する最終兵器、チェーンの守護神、チェーンガードを使用すると後が面倒です。
チェーンガードは錆びは食い止めますが、春になって、落とすのに、大変労力が要りますよ。冬の時期チェーンガードを使っている間はリアタイヤが滑る危険もありますからね。
バイクは自虐的な趣味ですね。
Posted at 2019/06/25 17:46:02 |
トラックバック(0) | 日記