• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタニンのブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

コレクションとして購入

台風10号が九州横断
九州は例年2~3個は、台風が接近・上陸しますが
今年は10号まで、ごぶさた(笑)
おかげで、猛暑が続きました…、福岡県太宰府市は猛暑日記録更新
台風10号、щ(゚Д゚щ)カモーン
マスコミは大騒ぎ、でも、チビ台風ですよ(笑)
まあ、そよ風程度でした
本日は、イオン系、ドンキなど、午前中は閉まってました
トライアル(ディスカウントショップ)が開いていたので
夏物衣料投げ売りを見に行くと…


ロードスターTシャツが売られてました、定価の約半額の699円(税込み)
綿100%なので、洗うとシワシワ、たぶん着ないでしょう。

5年ほど前、イオン系で売られたロードスターTシャツです
1回だけ着て、箪笥の肥やしになりました


Posted at 2024/08/30 22:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年07月23日 イイね!

熱中症警戒アラート

車ネタ(NAロードスター)はありませんね
秋ごろ、オイル交換の予定。昨年12月の車検以来です
「半年毎に交換しましょう」なんて気にしません(笑)
ハーレーダイナなんか、単身赴任中は年500㎞走行だったので
2年前に、6年ぶりにオイル交換しました(笑)
低性能エンジンなんで、ちゃんと動いています

さて、7月17日に免許更新に行きました
福岡県はそれほど広くありませんが、免許センターが4か所あります
県のど真ん中の、筑豊運転免許試験場に行きました
8年前に移転したばかりで、新しい試験場です
適正検査で、係官(警察官)が、
「目が良くなってますね~、眼鏡条件外しますね~」
と言われ、ビックリ。
大学時代、原付→二輪→普通車と取得し、最初から
眼鏡条件が付いていたが、40年ぶりに眼鏡条件が外れて、
嬉しいような、複雑な気持ち。


本日は、熱中症警戒アラートが発せられており、午前7時に
ハーレーダイナで出発。ダイナは6月20日以来の走行です。
バイクカバーを外すと、タンクが真っ白。上質な塗装らしく、湿気で
艶ありから、艶なしに変化してしまいます。
また、ハーレー専用のヤマハのグローブがカビだらけ。
平成7年に買った、30年もので、煮しめたようになっています。
洗剤で洗って、天日干ししました。


福岡県遠賀郡岡垣町の「波津海岸」まで走ってきました
ここは、たくさんのライダーが「蝟集」する場所です
宮崎県で言うと「道の駅フェニックス」
長崎県で言うと「道の駅そとめ」ですか
実は、7月初め10日間入院してました。くだらない理由で
歩行が困難になりまして…。クルマやバイクを運転できるだけで嬉しい


「蝟集」(いしゅう)という言葉、「蛾が集まる」と思ってましたが、
「ハリネズミの毛」の意味と知りました
午前8時、自宅帰着、気温30度
最高気温は36度でした、家でぢっとしてました
Posted at 2024/07/23 17:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年05月03日 イイね!

約半世紀

本日も仕事の予定でしたが、職場の都合でお休みに…
妻には「仕事に行ってきま~す」と午前7時にNC750Xで出発
向かった先は山口県、SLやまぐち号が2年ぶりに再開されるとのこと
北九州都市高速~中国自動車道小月を経て、午前10時ごろに
山口線大歳駅に着きました。11頃通過で、写真を撮影、追っかけ開始。


長門峡駅(ちょうもんきょう)の鉄橋。昭和54年8月1日、SLやまぐち号
初列車の時もこの鉄橋で撮りました。あの時は反対側から撮りましたが、
某国営放送のヘリが飛んできて、写りこんでしまいました。
今日もヘリが飛んできました、動画を撮っていたので、エンジン音が邪魔です
よね。
しかし、あれから45年か…(遠い目)よく生きていたもんだ。


三箇所目、鍋倉駅発車の図。ピントばっちり、手ぶれなし、ベストショットです。
鉄橋がじゃまですが。
山口線は20年以上来てませんでしたが、いつの間にかD51に。C57だったので
違和感ありますね。


帰路は山口市宮野の「山口ふれあい館」の温泉に入りました、100円!
建物は古いのでしょうが、風呂もきちんと清掃され、窓外には山々の緑が美しい。
100円でさすがに、シャンプー・ボディーソープはありませんが
ライダーには嬉しい、ヘアドライヤーがありました。
髪が乾くまで、ヘルメットは被れませんからね。
午後5時ごろ、自宅に帰着しました、310㎞走行。

Posted at 2024/05/03 20:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年04月20日 イイね!

最後の上京かな…

茨城県まで行ってきました
17日は、東京・上野周辺に投宿
上野駅からぶらぶら歩く、岩倉高校のあたり
1980年代、川崎市からよく来てました、上野バイク街
「コーリン」遠い目…、数店舗バイク用品店が生き延びていました。
宿に近づくと、スカイツリーが…


年1回、東京で本社会議がありましたが、コロナで2020年からは中止
18日は早起きしたので、雷門まで行ってみました。
神社仏閣には全く興味はないですが。
もう、東京に来ることはないかな
Posted at 2024/04/20 20:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年04月07日 イイね!

島めぐり

4月5日、昨年8月に買っていたロードスターのウインドウオッシャーノズルを
やっと換えてみました。初めてのことは、先送りしてしまいますね~。
ホースを抜いて、裏側からマイナスドライバーを突っ込み、ノズルの爪を押し込む
イメージです、中は見えませんが。上からこじると、外れました。


前回は、平成17年ごろ、長崎の九州マツダ赤迫店で換えたかな。ベースのプラスチック部分が経年変化で割れてしまいます。しかし、これ一つで1,947円です、高い。


さて、本日は仕事でしたが、月曜日から長期の出張になり、急に休みになりました。
ぽっかり空いた一日、バイクで走りに行くかと…。
ホンダ熊本製作所横の桜並木が満開だろうと、行ってみたくなりましたが、天気予報では南へ行くほど雨模様。
北へ行くことにしました。妻には「仕事に行ってきま~す」と告げ、出発しました。w


山口県の角島です。「お立ち台」からの撮影です。前回は、平成30年7月にハーレーで来てますね。6年ぶりです。自宅から90㎞程度と、ツーリングには良い
距離ですが、ずっと単身赴任でしたから、なかなか角島に行く機会がありませんでした。今回はホンダNC750X使用です。

Posted at 2024/04/07 19:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

カタニンです。よろしくお願いします。 2000年にカタナ・ファイナルエディション(GSX1100S)を購入、同時にニンジャ(GPZ900R)を所有していたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雨が強いなぁ…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 21:56:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C R2リミテッドです
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
40周年記念モデルです 2007年1月新車購入 盆栽バイクです 後期高齢者になったら、バ ...
ハーレーダビッドソン FXDX ハーレーダビッドソン FXDX
2002年モデルです
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
スーパーカブ750

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation