• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタニンのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

プラグが…売られていない

ホンダNC750Xは新車純正プラグでNGKイリジウムマックスプラグが付いてます


四輪なら寿命10万㎞とも言われますが、バイクなら半分の4~5万㎞
かなと考えていました。
新車時ツーリングで楽々35㎞/L行っていたのが、段々なかなか35いかずに
25,000㎞時にプラグを交換すると燃費が回復、38㎞/Lも記録しました
長寿命プラグとは言え、低燃費を維持できる訳ではないようです

さて、ロードスターですが、16年前の50,300㎞時NGKイリジウムマックス
プラグに交換しています。本日、106,000㎞で5万キロ走行
最近、燃費が落ちているような…市街地走行ばかりですけど


それで、BKR5EIX-11の市場調査に行ってみました


自動後退は、スパークプラグはカウンターの中に置かれていました。小売りはしないようです、要望があれば交換する感じ…。
黄帽で店員に尋ねると、スパークプラグは取り扱っておりません、とのこと。

かつては、ホムセンでも売っていたが…、ネットで買う時代か。
私らの上の世代は、定期的に金属ブラシでプラグを清掃していたと話されて
ました。今は10万㎞無交換、交換せずに車の売却もあるのかも。
Posted at 2021/01/17 21:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年10月26日 イイね!

点火式

昨日・今日と熊本市の最低気温もヒトケタ、寒くなってきました
灯油価格が上昇したため、ここ15年はガスファンヒーターを
使っていました。
ボタンを押して5秒で温風、灯油を買う必要がないというメリット
がありますが、冬の1~2月は月6千円程度のコストで、燃費は良く
ない。
今年4月に越してきた現在の部屋は2Kで、台所のガス栓まで遠く
ガスファンヒーターは無理。
となると、石油ファンヒーターを検討してみましたが、どうせ灯油
に戻るなら…、20年前から欲しかったこいつにしました。
本日午後8時ごろ着弾。


アラジン・ストーブ、商品名はブルーヒーターと言います
1930年にイギリスで開発され、連綿と作られています
現在も、日本のメーカーで製造・販売されていますが、
実売45,000円前後とお高い、石油ファンヒーターの時代に、
売れないのを承知で、多利薄売の作戦のようです。
新品は手が出ないので、ヤフオクで落札しました。
J39型、これでも約30年前のモデルでしょう。


電気や電池は使わず、マッチやチャッカマンで点火します。
商品名のとおり、ブルーの炎が美しい。
ファンヒーターと比較し、「無音」というのが癒されます。
Posted at 2020/10/26 22:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2020年09月07日 イイね!

台風10号来襲

台風10号が九州西海岸を北上するという最悪コースです
ガソリンや電池、パンやカップ麺の買い占め騒動が起きています

隣のアパートは、ゴミ屋敷のような家もあり、ベランダにガラクタ
が積まれています
ガラクタが暴風でバラバラと飛来し、車に当たったらいやだなあ~
と思い避難のため、昨日夕方、熊本市内の立体駐車場を回りましたが、
皆さん考えることは同じで、どこも「満」
それどころか、空き待ちで、車が行列している始末

たまたま入ったスーパーの立駐も「満」でしたが、それでも皆さん
空きスペースを見つけて駐車しており、なんとか1台分スペースを
見つけて、通路の邪魔にならない場所に停めました(今日、撤収時の写真)


深夜、台風が通過した時よりも、午前中の吹き返しのほうが
激しかった感じです
なにより大きな被害がなかったことが幸いです
台風は飛来物のほか、塩害が心配です。かつて、塩害でアパートの窓が
真っ白になったことがありました
今回は、フロントガラスに塩分は少ないようです
24時間、お世話になりました
Posted at 2020/09/07 20:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年07月19日 イイね!

三十数年前にタイムスリップ

1月前に自転車を購入し、チャレンジしたいことがありました
「峠の茶屋を攻める」なんじゃそりゃ!
三十数年前の大学時代、自転車部(サイクリング部)におりまして
峠の茶屋が練習コースでした


昨日、三十数年ぶりに走る、本妙寺参道分岐からスタート
標高差247m、距離5,700m、平均4.3%勾配です
昨日は、意地でも止まらないよう頑張り、
32分30秒で峠へ到着、考えてみると大学時代は23分位だったか
ネットで調べてみると、オヤジ30分程度、健脚20分程度、
15分だと自転車選手クラスとのこと


本日も早起きしたので、チャレンジ
正面は熊本市民憩いの山「金峰山」(きんぼーざん)665m
放送各社のアンテナが立っています
その中腹にあるのが峠の茶屋で、夏目漱石の「草枕」に出てきます
峠の茶屋公園下の、金峰山分岐の交差点です

さて、今朝は勾配の程度も分かり、中間地点で12分台でしたので
27分位かな?と思ったところ

やっと30分
大学時代とは言わず、25分前後を目指していきます

さて本日午後は、熊本市内某自動車販売店に置かれて
気になっていたチンクエチェントを見に行きました

20年以上前から「欲しい~」と思っているのですが
かわいい~
ネットで調べると、230万円(税抜)それぐらいが相場みたいですねえ
買っても(笑)どこに置くか、自転車置場じゃだめか(笑)
Posted at 2020/07/19 19:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月25日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

昨日でみんカラ歴2年となりました
1年前は、サックス・サクソフォンにはまってましたねえ
いまでも時々練習してます、外で生で吹きたいものです🎷

さて、政府から某資金が振り込まれて、どうしようかと考えていたところです
経済を回すためにも貯金は厳禁、パア~っと浪費したいところです
と言っても、グルメと言いうほど食にこだわりはなく
ホムセンを歩いていたところ、自転車コーナーがあり
そうだ、健康のためにも、自転車買ってみるかと考えてみました

大学時代はランドナーで全国走り回っていましたが、
今や自転車は、MTBとかロードバイク、クロスバイクの
世界になっています。

メーカーについては、ジャイアントは聞いたことあるが、ありふれている。
ビアンキという自転車、私らの世代からすると
  アウトビアンキのブランドを借りた自転車か
と思うのですが、逆でした。自転車のビアンキが出した自動車でした。
調べてみると、ビアンキは注文しても、納車が半年・1年後と分からいないそう。

で自転車店に行ってみるとジオスのクロスバイクの特別色が入荷したとかで
まんまと購入、17日に納車となりました。


メンテスタンドと、インフレーター(空気入れですな)を購入
こだわりで、スタンドは付けず、サドルは極限まで高くしております


学生時代はペダルに、トウクリップとストラップで「足かせ」と言って
おりましたが、がちがちに固定しておりました。
街乗りでそこまでは考えてないので、ハーフクリップという製品を
装着してみました。これでもかなり効率があがります。
阿蘇外輪の峠を攻めてみます。
Posted at 2020/06/25 23:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

カタニンです。よろしくお願いします。 2000年にカタナ・ファイナルエディション(GSX1100S)を購入、同時にニンジャ(GPZ900R)を所有していたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雨が強いなぁ…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 21:56:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C R2リミテッドです
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
40周年記念モデルです 2007年1月新車購入 盆栽バイクです 後期高齢者になったら、バ ...
ハーレーダビッドソン FXDX ハーレーダビッドソン FXDX
2002年モデルです
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
スーパーカブ750

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation