• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキ男のブログ一覧

2019年03月08日 イイね!

セブン160 紹介動画10

WEB CARトップ動画🙋

中谷明彦氏の筑波サーキット1000TA 46”451

他車のタイムは

ワークス  48”037
ターボRS 48”393
S660     46”212
コペンセロ 48”007
コペンD  46”430


幌でサーキットを走る珍しい?姿😄
やはり、幌無しの方がカッコいいですね⤴️

速さどうのより楽しさですが、コーナリングマシンのS660は流石ですね👍

セブン160もタイヤが(ry
Posted at 2019/03/09 19:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | CATERHAM SEVEN 160 | クルマ
2019年03月07日 イイね!

セブン160 紹介動画9

オーナー気分になれる、R Namihei さんの動画です✨

玄関を出る、ガレージで車をチェック、出発シーンと一人でやってて大変そうですが、セブン160を所持した気分にさせられます⤴️

走行中も色々な角度から撮り、画質も良いです👍
片手が危なっかしいかもですが😅

最後もカメラを置いて、ソロで外撮りですね😁
自分も昔外ドリーしたなぁ😌


初めの頃の動画には、納車時の細かい説明されてるのとかもあります🙋



明日は急遽、ACマインズさんにお邪魔するかも知れません🎵
Posted at 2019/03/08 18:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | CATERHAM SEVEN 160 | クルマ
2019年03月06日 イイね!

セブン160 紹介動画8

10日予定の朝ツーリングですが、思いっきり雨予報の為17日に延ばしましたが、今は曇り一時雨となってますね…悩ましい😵
どなたでも参加オッケーです👍


ホットバージョン✨

ベスモ登録者なら、もう見てるかも知れませんね✋


ルパンルパン言ってますが、CM前後で出るやつならメルセデス・ベンツSSKですね…ハンドル取れちゃうやつ✅
土屋圭市を持ってしても、狭いと謂わざるをえない😱
逆に隣に女の子を乗せたら最高です♭

足元が非常に狭く、ヒール&トゥもヒールが使えない位でトゥトゥ👟
もちろん、左足を休ませる足置き場?も有りません😅

ウインカーが点滅じゃなく、点きっ放しになってます…イギリス車のご愛嬌と言う事で🙋
オリダーの時は消えてますね。

キワモノ好きのオリダー…確かに、この車乗りたがるのは際物好きかも😁

流石NOB、オリダーよりも1秒近く縮めている❕


7:33から評価が出ますが、やはり純正タイヤだと少し残念な結果に😩
国産タイヤで、165/60R14辺りにするだけで、全然変わったと思うんだけど😚

でも楽しいのは楽しいのよね🎵
Posted at 2019/03/07 18:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CATERHAM SEVEN 160 | クルマ
2019年03月05日 イイね!

セブン160 紹介動画7

2017/9/8グッドウッド・リバイバルにてSeven Super Sprintを発表✨
全世界60台限定を7時間で完売😲

実は一番これが欲しい💖 動画7には、最高のセブン160を⤴️

カフェレーサー風でカッコいいし、車高調・デフも入ってるし構う所が無い位😆
いや、乗降し難いから大きなウッドステアリングは替えたいかな🔃
日本販売価格は550.8万…😓

色は6色 サーキットの名前がそれぞれ付いてます🏁


皆さん知ってるのは、ホッケンハイムとイモラでしょうか?


どの色がカッコいいですかね?


自分はやはりイメージモデルのDijonです🎵


日本は優遇され、日本だけで60台販売になってますから、今やっとディーラーに来だした位の様で、まだ買う事が出来るかも知れません💡


しかしケータハムはCPUチューンだけで、160で80ps このモデルでは95psまで上げてます👍
タービン変えず、ハイオク燃調マップ・ブーコンだけ?でこの馬力にしてますが、スズスポはタービンキット付けて100ps…😓
物を売る為に簡単には上げないのか、技術が無いのか分かりませんが、エラい違いますね✋

t辺り換算すると、190と言う名前になりそう😉

あと、160とはリヤの足回りが変わってて、限界が高くなっているかも知れません🙋
限界が低いリヤ回りと言われてますからね、ノーマルは😨
普通車ならそんな事は無いんですが😵  ワッツリンク付けたい😌



あぁ、手に入れられるなら是非ともこっち❗❕


昨日偶然フォローして頂いたusi5さんは、160からこのスーパースプリントにされます🙆 羨ましか~🎶
Posted at 2019/03/06 18:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | CATERHAM SEVEN 160 | クルマ
2019年03月04日 イイね!

セブン160 紹介動画6

ケータハムセブンを真似た物に、バーキンやフレイザー、ドンカーブート、ウエストフィールド等ありますが、フレイザーにカプチーノをそのまま?使ったFC-4と言うのがあります🙋
ホイールベースは140mm延長となってます。

みんカラでも10台登録されてる模様です✨

2001年位に大阪のゴールドオートでもう取り扱われてるので、セブン160より断然早く出てたのです✋

ジャスティン氏はこれの存在から、ケータハムに軽エンジン積む事を打診したのでは無いかと思います😲


為替の変動で変わりますが、新車225万となってますね💡
今頼むと300以上との事ですが、HPに載ってる黄色がASKで売りに出されてます⤴️

試乗車で2012年登録2000km程 今年5月に3回目の車検の様です。
多分200万あちこちで買えると思うので、この手では一番安いですね😆
でも、試乗車なだけにまだ売り物ではないそうな…😒
載ってるエンジンもK6かF6か分かりません。

自分も欲しい気もするんですが、メーターがカプチのをそのまま埋めてあるダサさ、リヤブレーキはカプチのままで持病が出るであろう事💦
何と言っても、フロントガラスに熱線が入ってないから、冬場やガラスが曇る時が乗れないのが厳しいですね😓
新車を頼めば5万のopらしいです💧

どちらにしろ、気に食わない所は出来る方なら全部変えれば良いのでしょうけど😅

ただ、車重が435kgとメチャ軽いのは魅力ですね🙆
動画の最後では470kmとw出てるから、ガスやオイルが入ってるとそんなもんの重量かも知れません😌


カプチに乗る前に知ってたら、こっちにしてたかも?!



しかし、日曜日の天気が弱りましたねぇ😷
雨がどちらかにズレるか、土曜日でも大丈夫なら土曜にするか😵
今の所、5台の予定です🙌
Posted at 2019/03/05 19:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | CATERHAM SEVEN 160 | クルマ

プロフィール

「CAR TUNEシテル?」
何シテル?   01/14 19:42
走り好きです♪ グループ みんカラ ABC+C@飛騨 カプチ de Drift の 管理人をしてますが、管理人と呼べない??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ビート】FRPエンジンカバー製作 Part.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 23:17:52
助手席シート可倒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 13:13:14
純正助手席を加工してリクライニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 13:10:33

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2回目のビートです。 HTで色々付いて、距離も少なく良い買い物をしたかも🥳 大事に ...
ダイハツ コペン KOPEN (ダイハツ コペン)
2007年式 アクティブトップMTです CAR TUNEで活動?してますが、経った1年 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
『カプチ de Drift』です! みんカラお友達の所へ嫁いで行きました…。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
安いのを車検前まで乗り、潰しました😫

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation