• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキ男のブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

ムービー&フォト

ムービー&フォト





動画アップしましたグッド(上向き矢印)

まぁ、基本は『みんカラ カプチーノ@飛騨』と言う事でウッシッシ
モザイク処理が面倒になって、小さく上げてしまいましたふらふら

そして フォト その1その2その3exclamation


ツーリング中、ラリックマ∞君に面白い事を聞きました耳
途中バスとすれ違ったんですが、パッシングをして来たので何だろうと思っていたら、ラリックマ∞君が知り合ったカプチ乗りの方で、世界一会いたいのは僕だそうな冷や汗
世の中、奇特な人も居るもんだな猫
女の子ならいいのにあっかんべー

平日でもいつでも、都合のいい時にお会いしますよ~指でOK

みんカラもやってくれれば、コミュニケーションが取りやすいんですけどねわーい(嬉しい顔)
なると改さんからも聞いてた方かも知れません手(パー)

@飛騨もメンバーが増えそうるんるん
Posted at 2011/11/25 23:30:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチ動画 | クルマ
2011年10月22日 イイね!

’10『カプチ de Drift』

’10『カプチ de Drift』久々にドリOFFって来ました手(チョキ)
しかし、生憎の雨雨

整備不良で画像の様に、オイルを燃やしてしまった模様で、不完全燃焼でした猫2

朝ツー7の後だったか、クーラントがラジエーターシュラウドに漏れてたのは気付いてたんですが、ラジエーターキャップの圧力は純正にしといた方が良いと、整備士Y君に言われてた事が少し漏れてるかと思い込んでいてそのまま走りに行ったのがマズかったですがまん顔

10時からの走行、純正の水温計が高くなり出してる事に気付き車を停めると、リザーバータンクの辺から蒸発したクーラントが吹き出ていてそこで走行終了となりましたふらふら
マグCAPPさん指示の元、ラジエーターを冷やしつつキャップを開け水を入れると、かなーり入って逝きましたバッド(下向き矢印)
経験者いわく、どれだけか残ってるし何とか大丈夫では無かろうかと冷や汗2

昼を皆で、近くの農場?にて卵ご飯と五平餅を頂き、戻ってから走れるか考え水を継ぎ足しに行こうとすると、クランクが回りたがらない感じでエンジンが掛からないげっそり
初めての押し掛けを試して見るもダメで、マグCAPPさんに代わってもらってもダメでしたが、停まった状態で掛かりました冷や汗
エンジンもヤバげ~って事で、走らず大人しく帰る事にしました考えてる顔

腰下は大丈夫じゃ無いかとの事ですが、ヘッドが歪んでたら面研しなきゃならないし、サーモからのラジエーター側のホースか本体が漏れているので直さなければなりませんがく~(落胆した顔)
ガスケットは飛んでいないと思うんですがボケーっとした顔

帰りは大人しく、たまに熱いキャップを開けてや水を継ぎ足しながら、何とか停まらず帰って来れましたひらめき
茶臼山や、奥矢作ダムを横目にがく~(落胆した顔)

と言う事は、直す金も無いので多分・・・・・飛騨ツーも無理になってしまうかも泣き顔
カプチ、復活出来るのかexclamation&question

皆さんも、水回りには十分気を付けて下さいexclamation
リザーバータンクが減っておらず、漏れてる形跡があったら要注意です手(パー)

色々とご教授頂いたマグCAPPさん、潤さん、最後まで心配して下さったワインレッド号さん有難うございましたわーい(嬉しい顔)
また心配&ご迷惑をお掛けし、皆さん申し訳無かったです涙


車載は撮れておらず、外撮りも少ししかありませんでしたブタ
フォトですカメラ
Posted at 2011/10/22 23:45:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | カプチ動画 | クルマ
2011年07月24日 イイね!

みんカプ@飛騨ツー8

みんカプ@飛騨ツー8今回は、自分しかコースを知らないで行った闇鍋ツーウッシッシ
しかし、フォトを見れば趣旨は分かってしまうかと冷や汗

参加頂いたのは、ホグさん&デビルチーノさん、ZENさん、たかばぁさん、如月隼人軍曹さん、クマカプさん、BEATの目指せ!1001馬力さん親子ですexclamation
合言葉は1001馬力ひらめき


今日は良い景色は撮れませんでしたが、雲のお陰で涼しいツーリングになりましたるんるん

チャオ近くの日陰では15℃の所があり、下界に来ると25℃以上と、10℃も差を感じました手(パー)


事故も無く、楽しいツーになりとても良かったですグッド(上向き矢印)

参加された皆さん、お疲れ様でした&有難うございましたほっとした顔

約49km地点で撮った動画です映画

やはり、最後の方がスキール音を出してくれビックリさせられましたあっかんべー


そして、 コース&フォトその1その2カメラ
Posted at 2011/07/24 21:45:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | カプチ動画 | クルマ
2011年05月22日 イイね!

雪男は曇り男

雪男は曇り男予告通り、YZ東へ行って来ましたモータースポーツ
予報では15時前後に強雨となっていたのに、サーキットに近づくにつれ雨が上がって行く・・・バッド(下向き矢印)
外へ出たくなくない位の雨を望んでいたのに、セミウェット&一部ドライでしたふらふら
タイヤも秋の時と同じ仕様で、先日買った新品は持って行きませんでした冷や汗2

しけ”さん達の動画を見ると上げる気になりませんでしたが、せっかくなのでUPです冷や汗

17時から走ってない逆走のINコースでしたが、モチベーションが下がったので帰りましたダッシュ(走り出すさま)
晴れてたので、家までOPENで手(パー) しかし家に着く頃、腹が冷えてしまいましたげっそり

次回はパワーUPして、皆とドリOFFしたいでするんるん
Posted at 2011/05/22 21:28:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチ動画 | クルマ
2011年02月13日 イイね!

@飛騨 SNOWツー

@飛騨 SNOWツー極秘裏に開催しました、雪ツーリング手(チョキ)
地元のスペシャリストを集めてexclamation

4年前から暖めて来た企画を、やっと実現出来ました指でOK


2月初めには暖かくなり過ぎていたので心配しましたが、たか@しまの休みに合わせたお陰でツーリング日よりになりましたるんるん

残念なのは、クマカプさんとなると改さんも参加予定でしたが、急遽キャンセルになってしまいました涙
でも、MR2のタカPの友達、オーリス君が参加してくれたので、86K君と合わせ5台となりましたグッド(上向き矢印)


朝は少し降ってましたが、スキー場へ登った頃から快晴になり、下りからフルOPENでしたわーい(嬉しい顔)
スピンあり、ニアミス有りで?最高に楽しかったですムード

また来月いや、来年も開催したいと思いますウィンク

雪動画をどうぞ映画


コースフォト雪

参加してくれた皆、有難う&お疲れさんぴかぴか(新しい)

今日の燃費 196/12=16.3km/L
Posted at 2011/02/13 19:25:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | カプチ動画 | クルマ

プロフィール

「CAR TUNEシテル?」
何シテル?   01/14 19:42
走り好きです♪ グループ みんカラ ABC+C@飛騨 カプチ de Drift の 管理人をしてますが、管理人と呼べない??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ビート】FRPエンジンカバー製作 Part.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 23:17:52
助手席シート可倒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 13:13:14
純正助手席を加工してリクライニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 13:10:33

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2回目のビートです。 HTで色々付いて、距離も少なく良い買い物をしたかも🥳 大事に ...
ダイハツ コペン KOPEN (ダイハツ コペン)
2007年式 アクティブトップMTです CAR TUNEで活動?してますが、経った1年 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
『カプチ de Drift』です! みんカラお友達の所へ嫁いで行きました…。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
安いのを車検前まで乗り、潰しました😫

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation