• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキ男のブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

@飛騨ツー5について

@飛騨ツー5について
今日は、朝ツーを良く行う場所を通りました指でOK
携帯ではあまりキレイに撮れませんが、三色揃った所を狙って見ましたグッド(上向き矢印)

今週末までが見頃な感じでしょうか手(パー)


と言う事は、@飛騨ツー5の場所はもう紅葉も終わってると思いますげっそり

カルガモ走行においては落ち葉が舞うと思われるので、後ろの方はOPENだと入り混むかも?
って言うか、寒くて誰もOPENにしなかったりして冷や汗

集合場所である丹生川町は朝晩かなり冷え込みますし、高山の去年の気温を見ると最低0℃・最高7℃なので、十分な寒さ対策が必要と思われますふらふら

今日位の、暖かい日中が続いてくれればいいんですけどね~晴れ


皆さん、ご都合を付けて是非、寒い中での暖房ZEN開の気持ち良さを味わって下さいウッシッシ

今の所@飛騨メンバーで7人、たかばぁさんのお知り合いが1人参加するかも予定ですexclamation


ZEN泊したい方は、ZENさんの掲示板の方へカキコをお願いしまするんるん
今回から、ZEN泊500円頂く予定との事ですわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/11/06 21:36:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年09月27日 イイね!

@飛騨ツー5 下見

@飛騨ツー5 下見4の興奮冷めやらぬ中、5の下見に行って来ました指でOK

皆さんが早く実行したければ、11月に出来ればな~と思います手(パー)
寒い~って事なら、来春にします冷や汗

←の写真は、ZENさんなら何処か分かりますかね?

コースは原点回帰と言うか、1のリベンジで雨にやられて気持ち良く走れなかった、僕のお勧めなコースですわーい(嬉しい顔)
もう、いつもの場所に作成してありますけどねウッシッシ

温泉有りの、食事は1でも食べたじねんじょのお店グッド(上向き矢印)
温泉入らない人の為に、時間潰しも考えてますわーい(嬉しい顔)

車を入れての雄大な景色が撮れないので、どうしようかな~と思ってますブタ

モチロン、ZENさんには来て頂いて、ZEN夜祭をやりたいですねるんるん


殆ど意味無い様な、フォトUPしますたカメラ
初めの車3つは、下見とは全然関係無い内に撮ったものですふらふら



今日の燃費 149.2÷7.4=20.2km/L
1人重しが乗ってた分、悪い感じですあっかんべー
Posted at 2009/09/27 20:36:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年09月22日 イイね!

みんカラ カプチーノ@飛騨ツーリング4

略して、@飛騨ツー4ウッシッシ
行って来ました、秋のツーリンググッド(上向き矢印)

朝は雨降りで心配でしたが、出掛ける頃には曇りに曇り
ツーリング中もポツポツと降った程度で、フルOPENでも居られる位でした手(パー)

集合場所に着くと、見慣れない青いカプチと、紫のシビックがexclamation×2
長野から参加の青カプさんと、@飛騨メンバーの銀月ユゥちゃん&ドライバーとして来てくれた、おみ☆さんでしたexclamation

飛騨市のコースで、副管理人のくろかぷちさんに先導してもらいました指でOK


走り出して間もない頃の動画を撮って見ました映画


青カプさんのナンバーが分からない様に、小さなものにしました・・・いや顔の為かあっかんべー
MJのBGMと、僕のMCをお楽しみ下さいexclamation&question


昼の蕎麦は遅め&温泉に入らずで、@飛騨ツー2を思い出しました冷や汗

しかし、高速あり、低速あり、僕だけOPENありと楽しめましたムード

高山までの走行209km÷9.8L=21.3km/L
家までの走行250kmでした手(チョキ)


参加頂いた皆さん、有難うござました&お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

@飛騨ツー5にも、都合が付けばご参加下さいウィンク


フォトUPしますたカメラ その1その2
Posted at 2009/09/22 23:12:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年07月05日 イイね!

@飛騨 朝ツー3

@飛騨 朝ツー3ホグさんのお誘いに、行けるメンバーをかき集め?急遽朝ツー3をして来ました手(チョキ)

マシンが調子良くなりホグさん、走りが楽しくて仕方が無いようですウッシッシ


←最後解散場所にて、マシンを覗き込まれた後冷や汗


たか@しまは夕べ24時頃メールを見たらしく、今度ラリー北海道を見に行く為BEATは車屋に預けてて、エボⅢで参加してくれました手(パー)


今回はハプニング無いかと思ったら、ホグさんと別れる前、自分がやってしまいました冷や汗2
前を走る立ち乗りしたバイクを真似て、頭をロールバーから上に出したら、帽子がすっ飛んでしまいましたあっかんべー
くろかぷち号にて、拾ってくれました・・・有難う冷や汗


ホグさん、たか@しまと別れてからは、くろかぷちさんと行き先を決め、初の道を通って見ました指でOK
助手席が居なければ、もっと楽しめたと思いますふらふら


ホグさん、楽しかったでするんるん
GSS隼さん、慣れて来たね~ 次回は先頭かexclamation&question
くろかぷちさん、お疲れ様わーい(嬉しい顔)
たか@しま、気を付けて行って来てなexclamation
皆さん有難うございましたグッド(上向き矢印)


GSS隼さんと別れるまでのツーリング距離、178km
自分が走った距離、233km

前回の朝ツーと、今回の古川までの途中で438.9km
給油した量21.3L=燃費20.6km/L


フォトUPしますたカメラ
Posted at 2009/07/05 20:32:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年06月14日 イイね!

@飛騨 朝ツー2 ほとんど4

@飛騨 朝ツー2 ほとんど4朝から行って来ました手(チョキ) コース

朝だけでは無く旧車の集いも見た後、昼からもツーリングし、5時近くまで走ってたので殆ど1日でした冷や汗


写真の通り、また走り乃神社も寄りました手(パー)
かなりの色あせですあせあせ(飛び散る汗)


天気もソコソコ良く、急な雨に少しやられましたが、気持ち良くOPENツーリング出来ましたグッド(上向き矢印)

雨が降ったせいで僕がハーフしちゃうとか、クマカプさんがクルクル回るハプニング?がありましたが、事故も無く皆楽しめたのでは無いかと思いまするんるん


元々はくろかぷちさん主催の@飛騨ツー4の予定だったのに申し訳無かったけど、また次回他の方も含めツーリングしましょうexclamation



クラシックカーの集いには、ゆまけんさんと1度しか話しが出来ず、飛騨メンバーにも子供の事で色々迷惑を掛け申し訳無かったです冷や汗2

最近はカプチの集まりばかり行ってたので、新鮮な感じでしたぴかぴか(新しい)



フォトUP、 しますたカメラ
Posted at 2009/06/14 22:01:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「CAR TUNEシテル?」
何シテル?   01/14 19:42
走り好きです♪ グループ みんカラ ABC+C@飛騨 カプチ de Drift の 管理人をしてますが、管理人と呼べない??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ビート】FRPエンジンカバー製作 Part.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 23:17:52
助手席シート可倒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 13:13:14
純正助手席を加工してリクライニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 13:10:33

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2回目のビートです。 HTで色々付いて、距離も少なく良い買い物をしたかも🥳 大事に ...
ダイハツ コペン KOPEN (ダイハツ コペン)
2007年式 アクティブトップMTです CAR TUNEで活動?してますが、経った1年 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
『カプチ de Drift』です! みんカラお友達の所へ嫁いで行きました…。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
安いのを車検前まで乗り、潰しました😫

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation