• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年03月25日

そろそろヤバイ?

そろそろヤバイ? 割り出したばかりのオオクワガタの幼虫を
ペア(ペアかどうかは勘だったみたいですがビンゴ!でオス.メスでした)で
いただいて去年から育てております。
最近暖かくなってきたせいか
オスの方は
又、菌床の食いが良くなってきた感じです。
気がつけばもうこんな状態です。
メスは菌床瓶を見ても生きてるのか死んでるのかも
解らない状態ですが
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
生きてるのかな?

なぜ瓶をひっくり返してるかといいますと
瓶の下の方の菌床を食いつくした為
瓶ひっくり返して上の方の菌床を
幼虫に食べてもうらおうという魂胆です。
幼虫を菌床瓶に入れた直後は幼虫は底へ向かって菌床を食いすすむ為
上の方の餌が残ってる状態です。(勿体ないもんで)

そろそろ交換時期かな?






ブログ一覧 | オオクワガタ飼育 | 日記
Posted at 2008/03/25 23:34:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

週末のあれこれ
りょうまん号さん

花しょうぶを見に…
THE TALLさん

ゴルフさんが賞をいただきました🙂
湘南スタイルさん

The Style Council ...
kazoo zzさん

温泉探訪775(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2008年3月25日 23:45
クワガタってそんな風に育てるんですね。
知らなかったです(^^;
カブトムシは全然違ってましたもん。
コメントへの返答
2008年3月26日 0:08
ですね。
私もこの幼虫を頂いて
育てはじめるまで
飼育の仕方など
全く知りませんでした

(〃 ̄ー ̄〃)
2008年3月26日 0:16
((((((((((((((((( ̄ー ̄)ノオイ~ッス

うちは嫁がやってました…わたしは見るだけ...

子供の教育上はやらないとと思うのですが?

やり方と幼虫が・・です。今度見せてね!成虫を![壁|_-)チラッ

コメントへの返答
2008年3月26日 0:29
オス.メスとも成虫になり
子どもを産んでくれればいいんですが。
産まれたらkyo-deさんに
差し上げますよ(笑)
「いらない」といわれても。

夏は宝ケ池へ
カブト採りもいってますよ~~


2008年3月27日 23:39
おぉ!黒いダイヤの原石ですね~!

カブトは子供の頃幼虫から育てたことありますがクワガタはないっす。菌床っていうのも初めて見ましたよ
(*´ー`)

ちなみにクワガタってカブトと違い越冬するんでしたよね?
コメントへの返答
2008年3月28日 9:50
おはようございます。

クワガタによっては
越冬するみたいですね
オオクワガタで2年~5年
成虫から寿命があるみたいです。
(5年生きるのはまれみたいですが)


プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ カーエコピカ 車内クリーナー https://minkara.carview.co.jp/userid/299477/car/1556953/9788547/parts.aspx
何シテル?   03/28 22:16
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

buzi-kaeruさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 01:23:07

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2020/08/29 中古ボルボV40納車
ホンダ PCX ホンダ PCX
2019年5月22日納車 JF28廃車の為 JF81に乗り換えました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2013.12.22納車
ホンダ PCX ホンダ PCX
カラー/パールヒマラヤズホワイト 2012年4月5日納車 2019年5月21日廃車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation