BMW(MINI)やっちまった。 不買運動は怖いよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bc7a3cb9ee1c69ff03e51e2bda12438a34b39b6/comments
出展者側になったことは何回も有りますし、展示会好きなんでよく出かけます。
出展者側の立場では、限られた特定の事業を行っているお客様がターゲットだったので、個人的には「これなんですか?」と言われるとそれ以上接客するのは、意味が無いのでうまく話を終わらせていました。
僕も個人的な興味だけで、聞いて見ることも有りますが、業界が違うが個人的興味だけで聞いていると先に言ってから質問させていただいています。(相手が暇そうな時に。)
中には、その方のひらめきとかで別用途で使っていただける可能性が0と言う訳では有りませんが、ヒット率はそれこそ、宝くじ一等当選よりはるかに低いでしょうからね。
また、困ったことに運営側(僕は売り子=営業)は、開発品を展示したがるのですが、売り子としては、不特定多数に中途半端な品物を開示されると、フォローが大変なので嫌でした。
また、新製品も展示したがるのですが、売り子としては、ターゲットと思われる担当顧客にいち早く情報をお知らせした方がよほど良いのではと思っていました。(お知らせした後に、実物を展示会に出展するので、見に来てね。と言うのはOKですが。)
まあ、いろいろな考え方をする担当者や企業さんもいらっしゃるので、兎に角チラシを受け取って貰うとか、名刺情報を収集するとか一生懸命やっておられますが、僕はユーザーになり得ない商品・商材の場合は、なんか良い物(ノベルティ系)が貰えない場合は、名刺情報の提示やチラシを受け取らない様にしています。
荷物が重くなるだけ(どうせ展示会場のごみ箱行き)ですし、チラシ代もバカにならないでしょうから、配布している企業さんにも良いこと無いでしょうから。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/04/26 08:59:22