• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO9324の"シトやん" [シトロエン C3]

パーツレビュー

2024年10月15日

NANKANG AW-1 195/60R16  

評価:
4
NANKANG AW-1 195/60R16
2024モデル

11月中旬に野沢温泉に旅行に行く事になり購入。
11月にスタッドレス必要か?と思ったけど、去年の11月中旬に野沢温泉スキー場が既に開いていた事を知り、積雪していないとしても朝晩の冷え込みで凍結も予想されたので、まぁ、1セットスタッドレス持っててもいーかなと思い購入する事にした。

自分でタイヤ交換するのが面倒なので、AUTOWAYのネットサイトで購入して家の近くの契約店(サテライトショップ)に送ってもらい、ホイール組み付け、タイヤ交換を一気に行ない、夏タイヤはそのまま持って帰って室内保管する事にした。

ナンカンを選んだのは、FD2シビックRを乗っていた時に装着したAW-1の前モデルESSN-1が良かったから。
札幌赴任時に使ってたブリヂストンのVRXと比較して、価格は半分で雪上性能は遜色無しと感じたので、アジアンタイヤの中では信頼出来る。

2023モデルもまだ売っており数千円安いが、2024モデルはサイド剛性とコンパウンドが改良されて、雪上性能はそのままでドライでのしっかり感を増したとの事。
奥様に2023モデルの方が4本で6,000円位安いんだけど、と相談したら新しい方が良い、との事だったので2024を購入。

トレッドの面圧を上げたい、車高を少し上げたい、値段を少し安く抑えたい、ホイールも安く抑えたい、の理由から純正サイズの205/50R16から変更して195/60R16を選び、ホイールもそれに合わせて純正6.5J→6Jを選択した。

雪上性能を確かめるのは11月中旬までおあずけだが、久しぶりの雪道楽しみ(^^)

AUTOWAY LOOP店で購入
タイヤ1本 10,990円x4本=43,960円
早期スタッドレス割引クーポン(5%引き) -2,196円
小計 41,764円
※契約店(サテライトショップ)の有限会社タイヤレスキューへの送料は無料
ホイールバルブ交換、タイヤ組み付け、タイヤ交換費用は11,000円
合計52,764円

ヤフオクで買うよりも早割5%が効いた分、少し安かった。

まだ雪道試してないけど、値段の安さと信頼性で星4つ!

追記
12月に野沢温泉に行ってきました。
まぁまぁ圧雪された雪道ガンガン走ったけど、それなりに走るし曲がるし止まります。
問題無し!
購入価格41,764 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※早割使用

このレビューで紹介された商品

NANKANG AW-1 195/60R16

4.00

NANKANG AW-1 195/60R16

パーツレビュー件数:1件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

NANKANG / AW-1 195/55R16

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:12件

NANKANG / AW-1 155/65R13

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

NANKANG / AW-1 225/55R17

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

NANKANG / AW-1 195/60R15

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

NANKANG / AW-1 165/50R15

平均評価 :  ★★★3.86
レビュー:7件

NANKANG / AW-1 215/50R17

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:18件

関連レビューピックアップ

BRIDGESTONE Playz PX-RVⅡ 205/50R17

評価: ★★★★★

YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70)

評価: ★★★★

m+ / キザス インスペクション・カバー・フレーム

評価: ★★★★★

信玄 粋

評価: ★★★★★

GKU ドライブレコーダー(前後)

評価: ★★★★★

ELLE キーホルダー【その1】

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月15日 21:20
自分も来シーズンはスタッドレス買わないとです。
ナンカン良さげですか。候補に入れておきます(*'ω'*)
コメントへの返答
2024年10月15日 21:35
道民はVRX一択の人が多い様に感じますが、飛ばさない人ならナンカンで十分だと思います。
そもそも雪道で飛ばす人はアホですし。
前モデルのナンカンESSN-1での感想とはなりますが、FFのシビックで雪道の峠越えしたことが有ります。
それなりに滑りを予測しておけば曲がりはそれなり曲がりますし、下り4速からのブレーキングでも早めにブレーキ踏み始めれば普通に止まりました。
札幌市内のミラーバーン交差点での停車性能が気になるところですが、まあこれはVRXでも止まりませんから気を付けて遥か手前からブレーキ踏むしか無いですね。
とにかくコスパは最高だと思います。
VRXの半額なので、2年持たせればそれだけで勝利です。

プロフィール

「@横浜ND5RC 2日間でとんでもない距離を走って&山を登って、モンベルおじさんお疲れ様でした😙」
何シテル?   08/04 20:48
ヒーローしのいサーキットの軽耐久レース出場チームの一員でした。ゆるゆると自分のクルマを弄り中。メカは素人。 →結婚して、横浜に引っ越して、札幌に転勤して、また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KUCHO 新クールクッションKC-1000B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 09:58:09
佐久間ダム詣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:33:20
燃費記録 2025/07/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 20:11:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
奥様がシトロエンC3を買ってくれたので、買い物や旅行はそちらに任せる事にして、シビ君から ...
シトロエン C3 シトやん (シトロエン C3)
奥様がスタイルと色と内装を気に入って買った可愛い奴。 乗ると欠点がちょこちょこ有りますが ...
ホンダ シビックタイプR シビ君 (ホンダ シビックタイプR)
憧れのTypeR手に入れちゃいました(^^♪ 4.9万Km走ってるけどめちゃ奇麗。 結婚 ...
ホンダ トゥデイ レースカー (ホンダ トゥデイ)
非Mトレの軽耐久レースカー。HEROしのいサーキット K-CAR InterCUP B- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation