• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤馬の愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

悪い顔してるwww

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
シグネチャーウィング
ラッピングしました。

黒いカバーも考えましたが
高価でフィットしない?と、口コミが・・・・

ラッピングに興味があったのでチャレンジしてみました。
無謀でした(笑)

初心者がいきなりの凸凹は無謀!
しかも4分割で施工したので皺だらけで大変でした。
2
ラッピングは「N-STYLE」さんから
ツヤありブラック保護フィルム付き
153cm×1m
割引券あったので3,500円くらいで購入。

3
ラッピング道具
「スキージー」購入
4
ラッピング貼った後に切る
「ナイフレスデザインライン」購入

ケチって安いの買ったせいか
うまくカットできない

慣れた作業後半は切れるようになったが
・・・納得いかない
5
作業性を考え
ノーズカバー?(なんつーの??)
外しました。

いっぱいネジっぽいのがありますが
外すのはそれほどありません

マスキングテープ貼りネジの種類を記入。
6
面倒だけど戻す時楽です。
7
写真左10mmのボルト2本
とってもいいけど緩めるだけで
「ガタガタ」揺らすと外れます。

戻す時、上下に挟み込むので
ボルトとれば楽かな?
どっちでもいいです。

8
ボンネットフックのカバーは
ツメで挟んであるだけ

9
全部ネジ外れたら

①写真、運転席側の端はツメで固定してあるので
外側へゆっくり引っ張ってあげると外れます。

②フロン中央(ラジエター前)は、4つのフックで固定されているだけ
真上に慎重に引き上げれば外れます。

③助手席側の端は、簡単に外れます。
10
ゲッ!
ナンバープレートがリベットで固定されてる?

まじか!!意味分らん!!!!
諦めて付けたまま施工しました。
11
いきなり難易度高!
午前中作業のつもりが午後になってしまった
(;^_^A

近寄らなければ下手なのが分からないのでOK

(^-^)/~~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤエンブレム三種交換

難易度:

アッパーグリル加飾アップデート

難易度:

グリル装飾カバー塗装・取付け

難易度:

シグネチャー ウィングカバー

難易度:

フロントグリルをキレイに。

難易度:

ちゃんとしたウイングカバーにしてみよう①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-30 駐車モード バッテリー 電圧監視 https://minkara.carview.co.jp/userid/2995370/car/3594995/7842485/note.aspx
何シテル?   06/23 13:16
赤馬です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC、ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 06:49:22
他車種用のフロントリップを加工して装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 23:17:09
サマータイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 13:18:46

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
C-HRから乗り換えです
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
こんにちは、情報交換よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation