• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Monkey Handのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

ここしばらくの作業

地味〜に作業はしてました。

とは言っても大したことはやってませんが

alt


自転車用のキャリアを付けました。
物なんて載せる予定ないですけど。
給油ノズルが入るように一部切ってます。
alt


市販のステーとサドルバンドで止めてます。

alt


ちなみに奥の天井にLEDの照明を付けてライトアップできるようにしました。

リモコンで色変化やフラッシュなど色々出来ます。

alt


サイドナンバーステーも製作。

まぁこんな感じでチマチマと。

で、最近は部屋の物を製作してました。
alt

リサイクルショップで購入したスノボ を切断し折り畳み椅子に。
alt

なんか気に入らないので形を整形し直し背板を下げて
alt

完成。
alt


ボルトの頭が出ないように彫ってます。
alt


alt


んで、コレクションしてるアドニス型ライターをディスプレイしようとケースを製作。
alt

材料は全てセリア。
額×3、発泡スチロール板、フェルトシートです。
alt


こんな物も
alt

同じくセリアで購入したボトルにキューブを入れ、

alt

蓋をくり抜いて同じくセリアで売ってるキャンドル風の色変化するLEDライトの中身を取り付け。
alt

alt


alt


更に
alt

だいぶ昔に叔父からもらった空き瓶、蓋のコルクを削り落とし同じくセリアのコルク風LEDランプをエポキシ接着剤で接着。

alt


alt

そのうちキューブを入れます。
Posted at 2019/12/29 21:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | K-16カスタム日記 | 日記
2019年12月03日 イイね!

最近の作業(2019.12.03)

部屋で作業してるK-16の近況を。

タイヤのサイズアップでガッツリ干渉してたフェンダーステーをディスクグラインダでカット。
alt


alt

この後タッチペンで塗りました。

で、このK-16は発売開始間も無く購入した初期型なのでショップ等で売ってるラトステーを買っても取り付ける穴が空いてないんです。

なので
alt

穴を開けました。

で、ステーは鉄板を切って自作。
alt



こんな感じですね。メーターは配管を止める金具(?)と元々のライトを止めるクランプの一つを使用し止めてます。
alt


シートはモンキー用TLタイプシートを加工し、純正のテールを逆さに取り付け。
alt

ジェネレーターカバーはリトルにモンキー改エンジンを積んでる時に付けてたクリアタイプ。
マフラーはモンキー純正互換品のアップタイプ。

K-16はエンジン上がスカスカで寂しいのでアップタイプだと空間がいくらか埋まっていい感じです。


シャリー用のフューエルゲージ付きキャップを取り付け。
alt


古いものなのでかなりヤレてますが良い感じです。
alt



古い自転車のキャリアをタンク上に取り付けようか検討中です。
alt


今回部屋で作業するにあたって部屋のレイアウトや小物類をいじったのですが、なんかこのまま飾っててもいいかなぁ〜なんて思ったりもします(笑)

alt


懐かしいフルノーマル状態のK-16
alt


Posted at 2019/12/03 19:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | K-16カスタム日記 | 日記

プロフィール

「いよいよ http://cvw.jp/b/2995751/48381436/
何シテル?   04/20 10:46
Monkey Handです。よろしくお願いします。 https://www.instagram.com/estmania_warz_ende/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

作業(19.5.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 19:32:35

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
親も高齢となり、ハイゼットだと乗り降りが大変な為乗り換える事に。 エスぺリアサスでリフト ...
ホンダ スペイシー50 ホンダ スペイシー50
当時未来を意識してデザインされたのであろう形が今となっては妙に懐かしい感じで、野暮ったさ ...
スネークモータース K-16 スネークモータース K-16
”遊びの天才”所ジョージがプロデュースする人気TV/雑誌「世田谷ベース」から生まれたブラ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
最初の軽四がハイゼット(S-110)だったので先祖がえりです(笑) FAFのリフトアッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation