• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色頭巾の"ウィッシュくん" [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2022年5月14日

フロントブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキパッドの残りが少なく3ミリほどとなっていたため交換することとした。
2
横の2本のボルトを緩め、下のボルトを外すとキャリパーを持ち上げられる
ディスクパッドが見える
3
キャリパーは針金で吊っておいた
4
外したパッド シム関係は再利用した
5
新旧比較 
見た目でも厚みの違いは歴然
6
シムを取付
7
ブレーキピストンを押し戻す。
大きな抵抗はなかったため内部は問題ないと思われた。
ピストン脇のゴムが中に畳まれずにはみ出す場合があるが、手で押してきれいに納めることが出来る。
いっぱいまで戻している。

リザーバータンクの量は確認が必要。ピストンの直径がそこそこ大きいのでピストンを押し戻すとそれなりの量がリザーバータンクに戻る。
8
軽く周りを掃除してパッドを組み付け
キャリパーを戻しボルトを締める

あとはブレーキペダルを手応えのあるところまで何回か踏み込んで手応えを確かめて終了
9
ここまでリザーバータンクがいっぱいになったためフルードをウエスで吸い取ってMAXレベルまで下げた。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアベルトモールディング換装

難易度:

F26 アトラス ナビ取り付け

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

灰色頭巾です。よろしくお願いします。 自分の備忘録としてアップロードしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
ダイハツミラジーノSのエンジンの圧縮がなくなったため買い換え。 初めて外車を買いました。 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
オフロードを買いましたが一回もオフロードに行っていません オンロードタイプにしたほうがよ ...
トヨタ ウィッシュ ウィッシュくん (トヨタ ウィッシュ)
長年乗ってきたステップワゴンに変わり、長男が乗っていたウイッシュに切り替え。 17年、1 ...
ヤマハ KT100 ヤマハ KT100
1996年1月に買いました。2021年現在ここ2年ほど年1回から2回ほど稼働。最近は体験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation