• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YosseYのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

あり得ない事が起こり得るそうです。

あり得ない事が起こり得るそうです。さて、俺はチャリも好きです。学生時代にメインのアシとして使用してjましたが、今では出動することも極稀になりました・・・。タイヤやチェーンやブレーキ等の消耗品に始まり、挙句の果てにはスプロケやクランクまで交換し、同じ物が3台は買えるくらいの金額になっているでしょうか・・・。それでも手元に置いときたいんですわ。

先日のこと、TVで自転車にまつわる痛ましい事故事例が放送されておりました。
軽さや快適さがウリのモデルではないし、風雨に晒したりはしてないから大丈夫とは思うんですが、なんせ20年モノなので心配になってきたんですねえ・・・。ぢつはクルマと正面衝突したこともあったり・・・。

そんな訳で引っ張り出して点検してみたんですが、あまりにも汚れてたので戦車することにしました。
見た目は古臭いけど、機関は好調のハズです。
あと20年は頑張ってもらおうかε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ
Posted at 2013/03/27 00:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月23日 イイね!

諜報活動などしてみたり・・・。

さて、2年越しのネタも収まるべきところに収まったので、ちょいとドラ~イヴε=(/*~▽)/
自宅から約15分程走った先にあるのはいつもお世話になってるお店でおます。



コチラは駆動系統のリフレッシュの為に入庫されております。



コチラは当方の86の原動機のドナーになって戴いた方になります。ありがとうございます!!
更なるステップアップを施されるそうで、その為の準備が着々と進められております。

とまあこんなカンジで諜報活動を絶えず実施しておりますのでご心配なく(謎
Posted at 2013/03/23 23:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月23日 イイね!

ごっちゃり → スッキリ!?

86弄ってるといろんな人に絡まれるYosseYです。こないだも・・・

中学生 : オサーン、カネだせやコルァ(# ゚Д゚)つ

YosseY : わてカネおまへんねん(´・ω・`)

中学生 : シケたオサーンやのおヽ(#`Д´)ノ


なんてね(・∀・)アヒャ
さて、電気設備増加及び増強をしてみた結果、バッテリー+端子が残念すぎる結果に・・・。



それを解消すべく導入しようとしたモノがコレ。



コレを搭載してみる。



というネタを披露したのが約2年前になります。しかし、搭載位置が下過ぎるのと、エアコンコンプレッサーのすぐ近くということによりベルトが駆動するとチョット危ないかも・・・。ということで導入を断念してたんですね・・・。しかし、新しい原動機を搭載したことにより有効なスペースが確保出来たんですわ。



ダイナモのあった場所に落ち着きました。とりあえず動作確認をしてみる。



コッチも。



とりあえず問題ナシ!!ということにしときましょう。
Posted at 2013/03/23 22:56:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

・・・・・・。

さて、この度色々ありまして永い付き合いのあったヤツとお別れする事となりました。



約10年の付き合いでしたが、やむにやまれぬ事情あり内蔵移植手術を受けることに。



今回、臓器提供者(車)となっていただきましたハブチさんと、ご尽力下さいましたた~じ~さん並びにMさんに感謝感謝m(_ _)m
Posted at 2013/03/03 01:18:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年02月17日 イイね!

ナナメ前で光るアレ

出張だらけでカネが無いYosseYです。なんでかと言いますと、仕事終わった後に軽く一杯のつもりが知らんうちに・・・ね(*´ο`*)=3

さて、久しぶりに量販店行くと、エアコンパネルの裏に使用できるLEDが売ってるのに気付きました。T5というサイズになります。ただし、当該箇所はスペースに限りがある為、T5であればどのタイプでも使用できるという訳ではないようですが・・・。

バルブでもいいんですけど、試しに採用してみましょう!



まるで部品取り車両みたい・・・まあ、見慣れた光景ですわ( ̄◇ ̄)



とりあえず復旧する前に確認でも・・・。



86の場合、細長いパネルに対しバルブを1個しか使用しないので、光源近くのOとNと扇風機が集中的に光っております。光が拡散しないのがLEDの特徴の1つなんですが、最近は広角度型なるものも存在するようです。とはいえ、実際光らせてみないと分からないのがツライところですね・・・。
更にオートエアコンのパネルは黄色基調の為、中で白く光ると不自然に浮いてしまってます。
マニュアルエアコンのパネルは白色基調だからコレよりはキレイに光ると思うんですがねえ・・・。

最初から黄色のLEDを買えば良かったのかもね。カネと時間をドブに棄てた気分です・・・(´・ω・`)
Posted at 2013/02/18 00:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「左右後方確認怠り、センターラインは無視して跨ぐ癖して、制限速度だけは尊守かい!!挙句の果てにNシステムとオービスを見間違えたのか、ムダに減速するし・・・。仮にそれがオービスやとして、そんな速度では光らせることは出来ないなあ~。エエ加減どいて欲しいな~~。」
何シテル?   11/28 22:21
見かけても煽らないでね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小学生の頃、祖母に買ってもらったミヤタのマウンテンバイク。 マウンテンバイクというものが ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ハチロクレビンです。いつのまにやらエライコトになってしまいました。 エンジン:  AE ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
エゲツナイ加速力を持つ地上の戦闘機。 大型はエエゾ〜!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
お待たせ致しました。 インプレッサです。俺のぢゃないけど・・・。 妹のクルマです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation