• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YosseYのブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

ツイてね~(>o<)

ツイてね~(&gt;o&lt;)電柱にシバかれたサイドミラーのミジメな末路・・・。

イケると思ったんですが、チョット目測を見誤りました(T-T)
もっかい発注せなあきませんな・・・。
Posted at 2014/04/22 22:13:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年02月13日 イイね!

名車再生!!踏んだり蹴ったりのオサーン 2

スペアのブロワモーターを分けて頂いたので一件落着なのですが、職務放棄の原因を調査してみることに・・・。



モーターの中を覗いてみると、銅とカーボンブラシの粉末が大量に出てきた(;O;)しかも2極のうち1方はどっか逝っちゃってた(;_;)/~~~
Dラーに聞いてみると、ブロワモーターは品番エラーで検索出来ませんと・・・(>_<)近所のDENSOのお店にきいてみると・・・モーター単体は入手可能だがメーカー欠品の為、納期は3月で値段は2万円だとか(T_T)
足元見やがって(-_-#)



ホームセンターにて入手したのは電動工具用の軟銅線付きのカーボンブラシ。



苦難の末に回転子をカーボンブラシの間に挟み込みました。



ブロアのケースとファンブレードはお掃除の刑に処します。



新しいブラシを組み込んだら400円足らずでモーターは復活しました(^_^)v14.5V掛けたら約4A流れたので、約60Wということになりますね。
Posted at 2014/02/13 23:09:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月13日 イイね!

名車再生!!踏んだり蹴ったりのオサーン 1

明けましておめでとうございます。生存報告と共に近況など(^^)/

今月始めは春日で暖かかったんですが、この1週間で真冬に逆戻りですねえ(+o+)サムイのイヤ( -_-)
そんな折、86にトラブルハセーイ(@_@)
86に乗り込んで、いつまでたっても温くならないんですねー。まあ、86はヒーターもクーラーも効きだすのは遅いですが、今回は流石に遅すぎるなーなんて思ってましたが、車内が静かすぎるんです・・・。



ブロワモーターの作動音がしません(゚〇゚;)



とはいえ、リレーやコンプレッサーの作動音は聞こえるのでシステムのトラブルではない模様です。
この極寒の中ブロワモーター職務放棄につき死ぬかと思いました(/_;)

勿論放置する訳には行かないのでトラブルシューティングを行います。まづは環境整備から!



とはいえあまりの強風の為殆ど効果おまへん。



ダッシュボックスやECUなど様々な障害物を撤去し、よーやくブロワファンに到達して撤去しました。



モーターケーブルには電源が正しく印加されてます。ということはやはり・・・



犯人コイツ↑

その後ご好意によりスペアのブロワファンを入手。事なきを得ました・・・と言いたいところですが・・・



タコメーターがお休みなさい(x_x)2次災害ハセーイの悪寒。
作業中に見慣れないハーネスがコネクターから抜け落ちて遊んでたのでちょっと刺してみると・・・。



素直でよろしい( -_-)
何も10年に一度という寒波の押し寄せるこの時期に壊れてくれなくてもいいのにね(;_;)
Posted at 2014/02/13 22:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月08日 イイね!

レビン用最後のアレ・・・。

2013ヴァージョンが仕上がり、大満足なYosseYです。ただ、運転するオサーンの方が・・・。

さて今日もインパルスです。過去の恥事並びに非純正パーツの導入によりシマリの悪くなってしまったボンネットキャッチの交換にお邪魔しておりました。



27年モノのキャッチはカサカサになってるだけでなく、ボンネットを高い位置から叩き落しても閉まらなかったんですが、中央のバネを軟らかいモノに交換してもらい、良い感触ですヽ(゚∀゚)ノ

さて今回のモディファイに伴い、リアバンパーと車止めとの干渉が出たので車止めを生き埋めにしなくてはいけなくなりました。あと、マフラーに引っ掛けてしまうと割れる原因にもなるらしいので早めの処置が必要でしょうな。
Posted at 2013/12/08 00:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

生存報告

さて、このところ更新をサボっておりましたがいちおー生きておりました。
先月は大半を出張先で過ごし、帰ったら帰ったで仕事が山積みになってたりヾ(`Д´*)ノ
その光景見るなり体調崩したり、生まれ月の為免許更新に行かなアカンかったり等々多忙な日を送っておりました。そんな折、5Vのドナーになられましたハブチ号がめでたく納車されましたので、インパルスな方々と一緒に京都までおぢゃまして参りました。



おっと、コレは半年前の状態でした( -_-)=○☆)>_<)



ボディの軽量化とハイチューンドエンジンで武装したAE86です。エンジンは当然イイんですが、その力を受け止め地面に伝え、吸い付く様に走ります。
マヂでイイd(゚∀゚)b
インパルスからハブチ号が居なくなると寂しい気もしますが、また新しいネタが出来そうなのでご期待下さいね(謎



さて、台風の中約2週間放置しておりました俺のAE86ですが、文句なしの1発始動です。
まあ、その程度で動かなくなられたらたまったものではありませんがね・・・。
先日、PWの動作が鈍いというネタを披露しましたが、本日はその対策をしておりました。



助手席側は運転席側に比べて動きが遅いです。サッシが汚れてるのが原因かと思いましたが、そればっかりでも無い様です。



リレー使ってケーブルを短く加工してみました♪運転席側と同じくらいのスピードになったかと思われます。何度か動かしてみましたが、萌えてないのでとりあえずおkとしましょう!
Posted at 2013/11/09 22:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「左右後方確認怠り、センターラインは無視して跨ぐ癖して、制限速度だけは尊守かい!!挙句の果てにNシステムとオービスを見間違えたのか、ムダに減速するし・・・。仮にそれがオービスやとして、そんな速度では光らせることは出来ないなあ~。エエ加減どいて欲しいな~~。」
何シテル?   11/28 22:21
見かけても煽らないでね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
小学生の頃、祖母に買ってもらったミヤタのマウンテンバイク。 マウンテンバイクというものが ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ハチロクレビンです。いつのまにやらエライコトになってしまいました。 エンジン:  AE ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
エゲツナイ加速力を持つ地上の戦闘機。 大型はエエゾ〜!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
お待たせ致しました。 インプレッサです。俺のぢゃないけど・・・。 妹のクルマです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation