
本日帰国しました。
深夜(00:25)にタイを出発して朝(7:45)日本に着きましたが会社には
行かなくてよかったので1日ゆっくりできました。
(ただ昨日の夕方に空港に着いて出発までの待ち時間(6h)が長い…)
4日の日曜日から金曜日までの5日間滞在しました。
仕事場まではバンコク市内のホテルから1時間半ぐらいかけてのクルマ移動でした。
都合合計12時間近く、車窓を眺め続けて感じた
バンコク自動車事情です。
まず感じたのは日本車ばっかりということ。走っているクルマの9割は日本車ですね。
(何も調べずに感じたままを書いていますのでバンコク付近限定です)
その内、トヨタが4~5割、ホンダが2~3割、マツダ、日産、三菱、いすず・・・
スバルは数台見たのみ、ダイハツはミラクオーレ(外観は軽のまま)
日本でいうところの外車はベンツ、BMW、アウディ、ボルボ・・・
VWをほとんど見ないのが不思議です。
(ビートル数台とシロッコ1台のみだったような…)
トヨタ
・ヤリス(ヴィッツ)
・アクア[2~3台]
・ヴィオス〔VIOS〕(ヴィッツベースのセダン(?)=日本でのベルタ(?))
・カローラ アルティス(タクシーはほとんどこれ!)
・プリウス
・カムリ(ハイブリッドもある)
・ウィッシュ
・イプサムみたいなミニバン(タイ名不明)
・エスティマ[2~3台]
・アルファード
・コミューター(ハイエース)
※Ventury今回送迎してもらったタイエース(11人乗り)
・ハイラックス(ピックアップ)
・ハリアー
・ランクル(タイ名不明)
・レクサス(グレード不明)[1台]
ホンダ
・フィットより小さいクルマでVWのupに似ている?(タイ名不明)
・ジャズ(フィット)
・シティ(ハッチバックではなくて小さなセダン)
・シビック
・アコード
・ストリーム[1台]
・フリード(ハイブリッドやスパイクはない(?))
・ステップワゴン
・オデッセイ
・HR-V(ヴェゼル(?))
・CR-V
マツダ
・マツダ2(デミオ)
・マツダ3(アクセラ)
・アテンザ(タイ名不明)
・CX-5
日産
・マーチ
・ティーダ
・アルメーラ
・シルフィ
・ティアナ
・キューブ[1台]
・エクストレイル
・キャラバン
・Z[1台]
・GT-R(R34かV35か不明)[1台]
※多分200km/h以上のスピードでの追い越しの為、丸目4灯が確認できただけ…
三菱
・ミラージュ
・ランサー(エボ数台含む)
・シャリオグランディス(タイ名不明)
・アウトランダー
・トライトン(ピックアップ)
スズキ
・スイフト
・SX4[1台]
いすず
・ハイランダー(ピックアップ)
スバル
・レガシーB4(?)[1台]
・インプレッサ[2台]
・フォレスター[1台]
ダイハツ
・ミラクオーレのみ[1台]
とにかく多いのはアルティスです。エアロ付きは結構カッコよく見えます。
次点はシビックかなぁ~ FDが多いかな?
(赤バッジにするのは世界共通…w)
トヨタのアルファードは普通には販売していないようなので並行輸入らしい…
ホンダのフリードもステップワゴンも数からして並行輸入なのでしょうね。
(日本車のままで違うところが見付からない)
[*台]の数字は車窓から眺めた数万台の中で見かけた台数ですので
スバルやダイハツのシェアは”ゼロ”ですね。
タイトル画像はディーラーみたいなお店のショールームですが
ポルシェのカイエン?と一緒にエスクァイアが飾ってありました。
エスクァイアは街中では見ませんでした。
Posted at 2015/10/09 22:34:13 | |
トラックバック(0) |
出張 | 日記